« 夏秋同居風景と夕日 | トップページ | 大韓772とジンエアー »

2011年9月25日 (日)

迂回カシオペアと銀の81

 上野発23日の札幌行き「カシオペア」は長岡駅で撮影した
通り、上越線、羽越本線経由。そしてその返しとなる札幌発
24日の上野行き「カシオペア」も羽越本線、上越線経由となり
ました。

 羽越本線の新津近くでも日の出後らしかったので、今朝は
早めに起きて京ヶ瀬~新津の阿賀野川鉄橋へ。行く途中の
風景が綺麗でした。

Dsc_0684_mini

 

 正式な時刻を知らずに行き、撮影場所に到着して数分後に
「カシオペア」がやってくるというギリギリな状態に。
 鉄橋近くで酒田行きの823Dを見ているので京ヶ瀬で823Dと
「カシオペア」が交換したようです。この交換がなかったら間に
合っていなかったかもしれません。

 無事に撮影できた「カシオペア」。前面は逆光になってしまい
ます。

Dsc_0693_mini

 

 後方は綺麗に撮影できました。

Dsc_0695_mini

 

 昼頃、新津駅にいた時にやってきた貨物の牽引機がEF81
-303。先週、回送されてきた300番台です。
 残念ながら逆光ですが。

Dsc_0872_mini

 

 この列車、震災直後にタキとコキを併結して走っていた臨時
の貨物スジのようで、そうであれば白新線に入ります。
 豊栄~黒山に行きましたが、正面が逆光になりそうなので
側面狙いで。

 予想通り、EF81-303牽引のままやってきましたが、はっきり
しない写真に。おまけに最後尾が入っていないし・・・。

Dsc_0887_mini

 

 トリミング、明るさ補正をして、なんとかな1枚にしてみました。

Csc_0889_mei_mini

 

 EF81-300、今回も白新線を通ることがあるようで、さらに
臨時の貨物も走っているようです。

 今日は迂回「カシオペア」、EF81-300と撮影することができた
ので、最後にウソ電行きます。

Dsc_0693zzz_mini

 

 銀と銀だから案外似合うかもしれません。

| |

« 夏秋同居風景と夕日 | トップページ | 大韓772とジンエアー »

コメント

カシオペア回送は、23日に上越線の後閑ー上牧間で撮影(ケツ撃ちのみ)しました。撮りたくて撮れるものではないので満足しました。「重連レトロみなかみ号」との離合をものにした人もいるようですね。

投稿: てっこ | 2011年9月26日 (月) 20時44分

迂回カシオペア、こちらは上越線にC61とC58の重連を撮りに行ったついでで
EF64牽引のを撮りました。
でも赤いEF81の方が似合ってると思います。
更に、81の銀釜ならもっと良いですよね。
ウソでも素敵です!

その銀釜、早く撮りに行きたいのに忙しくて何時行けるやら・・・

投稿: Duckn | 2011年9月26日 (月) 21時57分

>てっこさん

 上越線はSL重連で賑やかだったようですね。そこに
迂回カシオペア。普段は上越線を走る列車ではないので
貴重な記録だったのでは?と思います。

投稿: GO | 2011年9月27日 (火) 20時15分

>Ducknさん

 64カシオペア、夜の長岡では撮影できたものの、昼は撮影
できませんでした。今回はSLを待っていた人がカシオペア
も撮影できたようですね。

 牽引がEF510に変わった今、64でも81でも貴重になり
ましたね。

投稿: GO | 2011年9月27日 (火) 20時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迂回カシオペアと銀の81:

« 夏秋同居風景と夕日 | トップページ | 大韓772とジンエアー »