E233系近郊型、輸送される
3日、新津駅側線に近郊型のE233系が留置中。時々製作所
の外に並んでいることがあるので、あまり深く考えなかったの
ですが。
4日朝、新津駅付近にEF81がいました。「ばんえつ物語号」
の回送はないし、なんでいたかわからなかったです。その
向こうにはE233系が。しばらくして駅の向こうの運輸区の方
に行ってしまいました。
側線にいたのは5両編成。3日は10両編成がいたのですが。
10両編成はホームのすぐ横の側線に。
只見線キハ40との妙な並びがありました。
SLの入換を見ていたり、知人と話をしていたりしているうち
に運輸区からEF81がやってきて5両編成の長岡方に連結。
10両編成がいる側線に入ってきました(ミラーに・・・)。
10両編成が動き出して5両編成の方へ。
連結。機関車を含め16両の長大編成に。
こうなると輸送される以外ありません。EF81もそのために
来ていたようですが、大雨で上越線が一部運転見合わせに
なっていたので、午前から午後に時刻が変わったのかもしれ
ません。
ホームからは撮影できず、駅の外から撮影。
違う角度から。
発車時刻もわかり、やや時間があったので隣の古津へ。
でもちょっとギリギリになってしまい、あまりアングルを考えら
れずに列車が接近。なんとか撮りましたが。
長岡方がカーブしているので16両編成は入りませんでした。
帰宅後、ダイヤ情報を見てみたら、元々E233系の輸送が
あった日だったようです。予定は10:52発。やはり時刻変更に
なったようです。さらに予定では5両だったのが15両に。
来週11日にも両数未定で輸送があるようですが、11日分も
輸送してしまったのか、11日は別にあるのかわかりません。
行ってみるのみです。
| 固定リンク | 0
コメント