« 新潟駅工事で代行バス | トップページ | 新潟駅線路切換地点 »

2011年10月31日 (月)

FDA、福岡~新潟運航開始

 昨日のもう1つのできごと。今度は空です。FDA(フジドリーム
エアラインズ)の福岡~新潟便が運航開始しました。

 FDAは静岡空港開港時から静岡を中心に運航をしている
会社で、その後各地に路線を拡大していき、福岡から新潟に
やってきました。
 空港ではテープカットの式典中。

Dsc_4165_mini

 

 案内板にも「フジドリームエアラインズ」の文字が登場。

Dsc_4177_mini

 

 デッキへ。FDA目的なのか、いつもより賑やか。エアドゥが
到着。

Dsc_4184_mini

 

 続いてJALが到着しFDAまであと30分と思っていたら15分後
ぐらいに飛行機の姿が。まちがいなくFDA。15分も早い到着
でした。

Dsc_4207_mini

 

 FDAはE170とE175を合わせて5機所有していますが、機体色
が5機とも異なります。新潟第1号は赤で。

Csc_4228_mini

 

 しばらくしてエアドゥが出発。少し前はANAだけだった新潟
からの札幌便と福岡便。エアドゥとFDAに。両路線ともANAも
飛んでいますが。
 伊丹行きJAL2248便も出発。エアドゥより先に滑走路へ。

Dsc_4244_mini

 

 離陸。

Dsc_4257_mini

 

 定刻の16:15頃、FDAがプッシュバックされました。この頃、
デッキは報道カメラも含めかなりの混雑。報道の横だと落ち
着かないのでデッキ端へ。

Dsc_4275_mini

 

 出発。

Dsc_4280_mini

 

 離陸です。流し成功。

Dsc_4299_mini

 

 あっというまにデッキが空きましたが、空いたところに沖縄
からのANA466便が到着。B738です。大きく見えます。

Dsc_4312_mini

 

 夏の間、ANAの福岡便がB738になっていましたが、その後
も沖縄便と伊丹便の一部にB738が使用され、今も見ることが
できます。

 FDAの残りの4色は静岡、福岡などで全て見ていますが、
新潟でも全色見たいですね。

| |

« 新潟駅工事で代行バス | トップページ | 新潟駅線路切換地点 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FDA、福岡~新潟運航開始:

« 新潟駅工事で代行バス | トップページ | 新潟駅線路切換地点 »