« 南長岡で貨物を撮る | トップページ | 土手からギラリ »

2011年10月13日 (木)

月岡貨物、カモ、月

 10日朝は近場の羽越本線月岡付近でEF81-302を撮影。

 日の出から1時間以上過ぎていたものの雲が多めで霞んだ
朝でした。

Dsc_2013_mini

 

 そんな中をEF81-302の貨物が通過。

Dsc_2021_mini

 

 側面を撮影。こちら側はコルゲートが残っています。ピンク
に塗られていると、一見普通のEF81にも見えてしまいますが。

Dsc_2023_mini

 

 次の普通列車。この区間では少数派の115系です。月岡で
貨物を追い抜きます。

Dsc_2030_mini

 

 しばらく列車が来ないので鉄道撮影は終了。待っている時に
白鳥が飛んでいったこともあり、帰りに久々福島潟へ(白鳥は
まだ期待できないものの)。

Dsc_2038_mini

 

 ほとんどカモしか撮影できなかったです。もっと早い時間帯に
行った方がいいみたいです。

Dsc_2057_mini

Dsc_2067_mini

Dsc_2071_mini

 

 こちらは今日の風景ですが、月が綺麗だったので撮って
みました。すぐ近くに明るい星がありますが、木星らしいです。

Dsc_2215_mini

 

 400mmで撮影した月をパソコンでトリミング。38万km離れた
星の表面がよく見えました。

Dsc_2225_a

 

| |

« 南長岡で貨物を撮る | トップページ | 土手からギラリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月岡貨物、カモ、月:

« 南長岡で貨物を撮る | トップページ | 土手からギラリ »