しなの鉄道で原色重連
今日(15日)のしなの鉄道の貨物にEF64-1000の原色重連
が入るという話を聞き、久しくEF64-1000を撮っていなかった
ので行ってみました。
昨日、89レを牽引して隅田川を出て、中央本線、篠ノ井線
経由で、早朝、篠ノ井に到着、機関車はしなの鉄道の貨物
運用で坂城まで往復します(2088レ~2085レ)。新潟からだと
夜中、車で行くか前泊しない限り、坂城から篠ノ井に向かう
2085レしか撮影できません。
上田で新幹線からしなの鉄道に乗り換えて坂城へ。2085レ
のタキが並んでいましたが、機関車が見えません。ホーム
先端の方に行ってみたら離れたところにいました。
連結される前に撮影。こちら側はEF64-1014。
駅を出て、前の方から撮ってみました。移動している間に
連結。先頭はEF64-1019。
横からの方が原色重連とわかりやすいです。
知人と合流し、沿線の撮影地に移動。篠ノ井に向かう2085レ
を撮影。
2年ぶりのEF64-1000原色重連の撮影になりました。
| 固定リンク | 0
コメント