東武日光発 会津若松行き
8日朝、さいたま新都心付近で。順光なのですが、さいたま
スーパーアリーナの陰になってしまいます。
大宮で東武日光行きの「日光1号」を撮影。253系になって
から初めて撮りました。
この後、宇都宮乗換で日光へ。「日光1号」でも行けたのです
が、ウィークエンドパスを持っていたのでJR線で行きました。
乗ってきた107系が発車。日光駅を出るとすぐに25パーミル
の下り勾配になり、下っているのがよくわかります。
日光の目的、会津若松からの「AIZUマウントエクスプレス」
です。東武日光行きですが、JR日光駅からも見ることができ
ます。3月改正から東武日光まで乗り入れるようになったよう
です。
東武日光駅で撮影。
撮影後、乗車。会津若松を目指しました。下今市で進行方向
が変わるので東武日光から下今市までは後ろ向き乗車。
下今市から新藤原までの東武鬼怒川線内は急カーブが多く、
ゆっくりとした走りでしたが、新藤原から野岩鉄道に入り速度
が上がりました。
野岩鉄道はトンネルが多いものの風景も良い路線。山間で
ひっそりとした雰囲気がある川治温泉です。
湯西川温泉を出て五十里湖を横断。日本橋から五十里だ
そうで。
会津鉄道に入ってからも景色が良かったです。
東武日光から2時間半で終点会津若松に到着しました。
| 固定リンク | 0
コメント