« 長野電鉄屋代線最終日 | トップページ | 変圧器輸送の特大貨物 »

2012年4月 3日 (火)

屋代線最終日の乗車

 最終日に写真だけ撮って帰ってくるのももったいない気が
したし、長野電鉄にもなんらかお金を、と思ったので屋代線の
さよなら乗車もしてきました。

 綿内駅前に車を置く場所があったので、車をそこに置いて
まずは須坂へ。昨日のところに写っている3500系に乗車。
須坂までは2駅なのですぐに着きました。

Dsc_3726_mini

 

 須坂駅の乗車案内。「屋代」表示もこの日で終わり。

Dsc_3740_mini

 

 こんな幕も。

Dsc_3744_mini

 

 4番線は使われなくなるのでしょうか。

Dsc_3750_mini

 

 乗ってきた列車が折り返し屋代行きに。さよなら幕は前後で
異なっていました。

Dsc_3757_mini

 

 撮りにくい場所でしたが、2000系が車庫に。

Dsc_3761_mini

 

 長野行きと須坂行きの並び。

Dsc_3767_mini

 

 さよなら幕。

Dsc_3769_mini

 

 屋代行きに乗車し、綿内駅を通り過ぎて屋代へ。須坂は
折り返し時間がそこそこありましたが、屋代は短かったです。
慌しい撮影に。

Dsc_3777_mini

Dsc_3783_mini

 

 しなの鉄道のホーム方向を撮影。ちょうど115系が停車中。

Dsc_3794_mini

 

 折り返しの須坂行きに乗らないと1時間待ちになってしまう
ので慌しかったですが乗りました。そして綿内で下車。

Dsc_3802_mini

 

 途中駅起点だったので変則的でしたが、屋代線に1往復
乗車できました。いずれも立ちでしたが大混雑というほどでも
なかったです。最終列車は混んだのかもしれません。

| |

« 長野電鉄屋代線最終日 | トップページ | 変圧器輸送の特大貨物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 屋代線最終日の乗車:

« 長野電鉄屋代線最終日 | トップページ | 変圧器輸送の特大貨物 »