東武東上線柳瀬川の桜
7日は新潟や上越国境は季節外れの雪でしたが、埼玉は
桜が咲いていました。冬から一気に春へ。
線路沿いにある桜、調べてみたら東武東上線柳瀬川に辿り
つきました。かつて沿線に住んでいたこともあるし、8000系も
減ってきたようなので行ってみることに。
場所は柳瀬川駅の川越側にある鉄橋です。桜が咲いており
花見の人で賑やかでした。でも残念ながら曇り。桜が映えて
いません。
30000系。いつのまにか東上線に。
柳瀬川駅に停車中。
桜並木です。
9000系。沿線にいた頃はいちばんのハイテク車でした。
いちばん新しい50000系シリーズ。結構多かったです。曇り
だったこの日、50000系がいちばん映えていました。
有楽町線から乗り入れている7000系と10000系がすれ違い。
ようやく8000系がやってきました(この前にも来ているものの
失敗)。
こちらは東武10000系。
住んでいた当時、結構頻繁に通っていた場所ですが、桜や
東上線に見向きもしていなかったです。というわけでこんな所が
という気分。それにしてもあたり前のように走っていた8000系
が減りました。
| 固定リンク | 0
コメント