佐々木の桜
今週は1本(2本あるけど1本に見える)の桜に注目してみま
した。
白新線黒山~佐々木のカーブから少し離れたところに桜の
木がぽつんとあります。その桜と列車の組み合せを撮って
みようとまずは22日日曜夕方にその場所へ。
まだ少し早かったようです。さらに天気も曇り。「いなほ10号」
が通過していきました。
115系。
続いて24日夕方。22日よりは咲いていましたが、またしても
曇り、というか雨でした。
桜の隙間から。
「いなほ9号」。
「いなほ12号」も桜の隙間から。
この日は真上を飛行機が飛んでいました。小さくてわかり
にくいですけど。
咲き具合はよかったのですが、やはり晴れて順光だったら
もっとよかったです。
そして今日。ようやく晴れてくれました。でも桜は散り始め。
こんな風に咲いています。
晴れたら晴れたで夕方は逆光だったりします。「いなほ9号」。
「いなほ12号」。
西の空が赤くなり始めた頃、「きらきらうえつ」が通過。
上空を小型機が飛んでいきました。
桜と夕日と115系。後ろぼかしすぎました・・・。
最後は全景で。こんな時に115系湘南色が来たりします。
明日は天気が良いみたいなので、朝、もう1回行ってみたい
です。
| 固定リンク | 0
コメント