« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月31日 (木)

金山から笠寺へ

 武並から中央本線の列車に乗車。今回は笠寺が目的地
だったので名古屋駅には行かずに金山で乗り換えました。

 その金山で待っていると「○番線を列車が通過します」という
放送が入りEF64-1017が。慌てて撮ったものの先頭しか写って
いません・・・。

Dsc_8286_mini

 

 後ろはあまり見ることができない白いホッパー車。後で貨物
時刻表を見てみたら5767レという列車がありました。

 313系かと思ったらエンジン音が。キハ25でした。

Dsc_8288_mini

 

 こちらが313系。ライバル名鉄との並びで。313系は上部にも
ライトがあります。

Dsc_8290_mini

 

 笠寺にはEF64-1044が停車中。

Dsc_8295_mini

 

 この日(26日)は背後にちょこっと見える日本ガイシホール
へ行き、笠寺で1泊。
 翌朝、1554レを撮影しました。EF64-1024。

Dsc_8308_mini

 

 笠寺到着後、EF64が切り離され、名古屋臨海鉄道のND602
が連結されました。

Dsc_8312_mini

 

 EF64-1024は入換後、側線に停車。

Dsc_8320_mini

 

 武並、清洲を含め、今回はEF64-1000を多く見ることができ
ました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月30日 (水)

中央西線

 長野からは「しなの12号」に乗車。

Dsc_8233_mini

 

 善光寺平の眺め。

Dsc_8238_mini

 

 この日は駅滞在時間が短く、朝に続き昼も駅弁。長野駅で
買った「味噌かつ弁当」です。

Dsc_8244_mini

 

 恵那で下車。

Dsc_8253_mini

 

 恵那から武並へ普通列車で移動。313系と211系の併結編成
でした。

Dsc_8260_mini

 

 ここでEF64-1000重連の81レを撮影。武並のあたりを知って
いたわけではないので駅付近を散策しながら撮影できそうな
場所を探しました。
 結局、駅の近くで81レを撮ったのですが中途半端に。やはり
土地勘のないところでの撮影は難しいです。ちなみに81レは
EF64-1045+EF64-1050。

Dsc_8272_mini

 

 武並駅に戻ったところで「セントラルライナー11号」がやって
きました。駅で下り方を撮ったら順光で綺麗に。

Dsc_8274_mini

 

 通過する「しなの14号」。結構急なカーブを振子式の383系が
通過していきました。

Dsc_8280_mini

 

 この後の列車で金山へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月29日 (火)

国鉄色北越と475系

 26日の「北越2号」はT18編成。こちら側は4つ目の1500番台
ではないですが。

Dsc_8177_mini

 

 鮭ほぐし弁当。

Dsc_8192_mini

 

 直江津で降りました。最後尾の1500番台を撮影。富山から
の普通列車が到着し、475系との並びで。

Dsc_8200_mini

 

 「北越2号」が発車。

Dsc_8203_mini

 

 この時間、直江津に2本の475系が並びます。ホームの柱の
色が車両の色と同じになっていました。

Dsc_8209_mini

 

 富山行きの475系が発車。

Dsc_8215_mini

 

 こちらは一旦引き上げです。

Dsc_8217_mini

 

 475系は金沢より西から撤退して、だいぶ活躍の場が減って
しまいました。

 直江津で長野行きの「妙高」に乗換。豊野の側線に211系が
留置されていました。以前の209系に続き、今度は211系が
各地に留置されています。北長野にもいました。

Dsc_8231_mini

 

 長野で次の列車に乗り換えました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月28日 (月)

清洲駅で

 毎年この時期恒例のライブ遠征。以前に比べると少なめに
なっているのですが、今年はその他のお出かけが多く、週末
遠征が続いています。
 ひとまずこれで一段落のはずのラストは愛知。土日に行って
いました。

 そして日曜朝に清洲駅の端で撮影。稲沢からの貨物を撮り
たかったので適当に行ってみたのですが、良さそうな感じが。

 311系。

Dsc_8338_mini

 

 「ひだ3号」。キハ85系。

Dsc_8339_mini

 

 「ホームライナー大垣34号」。373系。

Dsc_8342_mini

 

 1653レ。EF64-1000の貨物です。

Dsc_8344_mini

 

 EF64-1015。旅客線は順光ですが貨物線は側面が逆光に。

Dsc_8347_mini

 

 313系とEF66-111の貨物がすれ違い。

Dsc_8351_mini

 

 「しらさぎ3号」。683系。

Dsc_8353_mini

 

 「ひだ2号」。キハ85系。

Dsc_8355_mini

 

 DD51-1805が接近。写真ではわかりませんが単機です。

Dsc_8361_mini

 

 313系の2+2+4の8両編成。

Dsc_8366_mini

 

 117系、それも国鉄色復活編成がやってきました。まさか
これが来るとは(そもそも117系の快速があること自体知らず)
思っていなかったです。

Dsc_8369_mini

 

 1550レ。EF64-1003。まさかの313系との被り。塞がれる前
に何とか撮りました。313系の方は2+4+2の8両編成。

Dsc_8377_mini

 

 313系と311系が多かったですが、373系、117系、キハ85系、
683系、EF64-1000なども来て結構楽しめました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月27日 (日)

黄金色の海

 今日は夕日が見られそうな天気。いつもの阿賀野川対岸の
公園へ。

 阿賀野川と海が黄金色に。両津に向かうジェットフォイルが
通過。

Dsc_8519_mini

 

 ANA324便が離陸。夕日が沈む位置がだいぶ右(北)の方に
行ってしまい、こちらに向かって離陸する飛行機とはかなり
離れてしまいました。

Dsc_8528_mini

 

 上の写真にも写っていますが、もうすぐ新潟港に到着する
佐渡汽船。小金色が赤っぽくなりました。

Dsc_8529_mini

 

 こちら側からの着陸だと夕日と飛行機が重なる可能性がある
のですが。

Dsc_8535_mini

 

 ジェットフォイルが新潟港へ。

Dsc_8538_mini

 

 雲を挟んで赤と青に分かれた空。雲から光が漏れています。

Dsc_8543_mini

 

 わかりにくいですが、左上に月があります。1週間前はこの
2つの星が重なったのですが。

Dsc_8548_mini

 

 その月です。

Dsc_8552_mini

 

 まもなく日没。そんな夕日の前を鳥が飛んでいきました。

Dsc_8566_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月25日 (金)

川治、湯西川で野岩鉄道撮影

 21日は日食撮影後、鬼怒川から東武線、野岩鉄道、会津
鉄道に沿うように移動しました。
 その前にせっかくの鬼怒川なので、かつてよく行っていた
温泉へ。

Dsc_8084_mini

 

 2年前にも撮影していますが、川治温泉~川治湯元を走る
列車が撮影できる場所へ。
 6050系。以前来た時は4月だったので、ここまで緑ではなか
ったです。

Dsc_8085a_mini

 

 木の右側が川治湯元駅です。6050系が川治湯元を発車。

Dsc_8096_mini

 

 こんな感じの場所です。

Dsc_8098a_mini

 

 東武日光発の「AIZUマウントエクスプレス」がやってきました。

Dsc_8106a_mini

 

 川治湯元に到着。

Dsc_8109_mini

 

 続いて湯西川温泉。ここも2年前に来ていますが、やはり4月
だったので、その時より緑になっていました。
 6050系。

Dsc_8117_mini

 

 水陸両用のバスがやってきました。

Dsc_8122_mini

 

 タイヤもありますが、スクリューもあります。

Dsc_8131_mini

 

 再び列車撮影です。角度を変えて。

Dsc_8127_mini

 

 鬼怒川温泉行きの「AIZUマウントエクスプレス」です。

Dsc_8156_mini

 

 ひとまずこれが目的で、このあとは6050系ばかりなので撮影
終了。会津経由で帰宅しました。結局、2日間で群馬、埼玉、
栃木、福島とグルッと1周する640kmのドライブに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月24日 (木)

E233系グリーン車の輸送

 日食前日の20日日曜は埼玉へ。予報が良かったら埼玉で
日食を見るつもりだったのですが。
 高崎線での撮影目的もあったのでいつもの行田付近へ。

 7071レ。EF65-1075でしたが、貨物なしの単機でした。

Dsc_7735_mini

 

 目的はこちら。新津向けのE233系グリーン車の輸送です。
こちらもEF65で-1093でした。グリーン車は4両。

Dsc_7742_mini

 

 211系はたくさん撮ったので代表の1枚を。

Dsc_7746_mini

 

 配6795レ。運ばれてくる貨車がおもしろい列車ですが、EF66
-112が単機で通過。

Dsc_7761_mini

 

 2082レ。EF64-1037。3月改正で高崎線を走るEF64-1000が
だいぶ減りました。

Csc_8166_mini

 

 「草津4号」。改正までは14両でしたが、今は7両に。

Csc_8167_mini

 

 安中に向かう5781レ。EF510-512。

Dsc_7798_mini

 

 94レは改番したEF65-2089。

Csc_8168_mini

 

 最後は2073レ。EF64-1005。

Dsc_7810_mini

 

 車だったので別な場所を探すこともできたのですが、結局、
この場所に4時間ほどいてしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月23日 (水)

秋田583系

 20日日曜朝、秋田の583系がやってきました。

Dsc_7719_mini

 

 羽越本線月岡~中浦ですが、このあたりでちょうど日の出。
日の光が側面に反射してくれました。

Dsc_7720_mini

Dsc_7722_mini

 

 583系は夕暮れや明け方が似合う車両のように思えます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月22日 (火)

さつき野~荻川の水鏡

 19日土曜午後の信越本線さつき野~荻川。最初は少し風が
あってはっきりしませんでしたが水田が水鏡に。

 441M。115系緑のみ6両。この頃はまだ風がありました。

Dsc_7629_mini

 

 2543M。E127系。風が止み。

Dsc_7636_mini

 

 2235D。キハ47の3色編成。

Dsc_7643_mini

 

 445M。115系4両。

Dsc_7651_mini

 

 2236Dは2235Dの折り返しで、同じ3色編成が戻ってきました。

Dsc_7652_mini

 

 3097レ。写真だと見えないですが、このEF81は改番したEF81
-735です。

Dsc_7654_mini

 

 「リゾートビュー越後妻有号」。

Dsc_7656_mini

 

 最後はキハ6連の2547D。タラコ1両、赤2両、青3両の3色
編成。2235D~2236Dに続く3色編成で、どちらもタラコが先頭
という嬉しい組み合わせでした。

Dsc_7659_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

2012年 金環日食

 今日は日食がありました。そして関東などでは金環日食に。
日食を見るチャンスは2009年7月22日以来ですが、今回新潟
は部分日食(2009年より大きくかけるものの)。1987年のよう
に沖縄でしか見られないのならともかく関東で見られるとなる
と・・・。3年前よりそう思っていました。

 朝早いので昨日関東入り(休暇)。最初は金環食の中心に
近い埼玉で見るつもりで、別ネタもあって行田まで行ったの
ですが、昨日の時点ではすっきりしない予報。群馬もいまいち。
唯一、宇都宮から日光、鬼怒川あたりと軽井沢あたりの予報
が良く、結局、栃木県方面へ。日光市小佐越のひと気のない
ところで早朝から眺めて(撮影して)いました。
 天気は最初、若干薄い雲があったものの晴れ。全国的に
見ても条件がよかった地域かと思われます。

 ほぼ1分おきに撮影し大量の写真がありますが、その中から。
400mmでも小さいのでパソコンで拡大してあります。

 6:21:27。右上がかけ始めました。

Dsc_7834a_mini

 

 6:30:02。はっきりとかけています。

Dsc_7848a_mini

 

 6:51:53。中央の黒点が隠れ始めました。

Dsc_7871a_mini

 

 7:20:09。だいぶ三日月みたいに。

Dsc_7903a_mini

 

 7:29:11。金環食まであと5分。

Dsc_7915a_mini

 

 7:34:49。まもなく。

Dsc_7927a_mini

 

 7:35:04。もうちょっと。

Dsc_7930a_mini

 

 7:35:09。輪がつながり金環食に。なお撮影した時間であって
つながった正確な時間ではありません。

Dsc_7931a_mini

 

 7:35:52。はっきりとつながりました。

Dsc_7938a_mini

 

 7:36:27。この頃が最大食だったようです。

Dsc_7947a_mini

 

 7:37:56。下側がだいぶ細くなりました。

Dsc_7960a_mini

 

 7:38:03。下側が切れ始め。

Dsc_7963a_mini

  

 7:38:06。切れました。

Dsc_7964a_mini

 

 あとは月が左下へと移動。右上が大きくなっていきました。
8:07:03。中央の黒点が復活。

Dsc_8002a_mini

 

 8:43:12。左下の黒点も復活。

Dsc_8046a_mini

 

 9:04:04。わずかに左下がかけていますが、この直後日食が
終わりました。

Dsc_8074a_mini

 

 地上の明るさ変化を見るため、別なカメラで地上を撮影。
設定は1/400秒、f8に固定。日食が始まる直前の6:19です。

Dsc_9367_mini

 

 金環食の時間が近づくにつれ、不気味な暗さに。7:22。

Dsc_9378_mini

 

 金環食最大の7:36。

Dsc_9384_mini

 

 日食終了後の9:06です。

Dsc_9394_mini

 

 6:19の遠景。

Dsc_9368_mini

 

 7:36の遠景。

Dsc_9385_mini

 

 次回の日本での金環食は2030年6月、北海道で見ることが
できるそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月20日 (日)

新千歳空港

 ゴールデンウィーク北海道、ラストは新千歳空港。いつもなら
乗る便までの間、屋上デッキで撮影するのですが、この日(5月
4日)は雨が強く、ガラス張りの場所から撮影しました。

 その前に北海道ラストの食事、ラーメン。

Dsc_6726_mini

 

 エアドゥ。エアドゥの機内の冊子にありましたが、「エアドゥ」
が正式な社名になって塗装も変わるようです。

Dsc_6733_mini

 

 こちらはベアドゥ。これでこの後に乗る新潟行きのエアドゥ
便にベアドゥが入る確率が減りました。

Dsc_6740_mini

 

 ANAのB777-300。

Dsc_6744_mini

 

 大韓航空A330-300。

Dsc_6749_mini

 

 JALの空のエコ塗装機。

Dsc_6755_mini

 

 ピーチ。

Dsc_6761_mini

 

 JAL2機とその奥にジンエアーがいます。

Dsc_6768_mini

 

 ジンエアーが離陸。

Dsc_6776_mini

 

 エアドゥで新潟へと戻りました。ゴールデンウィークで満席。
窓側席が取れなかったので下界撮影はありません。代わりに
熊イラスト入りカップを。

Dsc_6781_mini

 

 新潟到着後、新千歳に戻る便を撮影。結局、ノーマル塗装
でした。

Dsc_6811_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月19日 (土)

太陽

 21日は日食。日食を見るのは2009年7月22日の部分日食
以来、3年ぶりです。3年前よりフィルターを強化して試し撮り。
 400mmでもこのぐらいの大きさになってしまいますが。もう
少し明るめでもいいのかも。

Dsc_7647_mini

 

 パソコンでトリミングすると・・・、黒点が写っていました。

Dsc_7647a_mini

 

 同じ太陽ですが、いつもの空港夕日です。飛行機で日食・・・。
飛行機がどこを通過するかわからず広めに撮ったので、せっ
かく重なったのにど真ん中で小さくなってしまいました。

Dsc_7674_mini

 

 これもパソコンでトリミングすると・・・。

Dsc_7674a_mini

 

 夕日通過後。

Dsc_7675_mini

 

 上空を飛行機が通過。

Dsc_7681_mini

 

 夕日が低くなったので次の便は重ならなかったです。

Dsc_7685_mini

 

 佐渡の山の向こうに沈み始めました。

Dsc_7687_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雨の札幌駅で

 札幌で一泊後の5月4日。午後、新千歳空港からの飛行機
に乗るだけの日で、天気も悪かったこともあり空港に向かう
前に屋根のある札幌駅で撮影。

 札沼線用の客車改造のディーゼル。札沼線電化の影響が
ありそうです。

Dsc_6645_mini

 

 キハ183系の函館行き「北斗8号」。

Dsc_6654_mini

 

 快速「エアポート92号」。旭川からの「スーパーカムイ10号」
がそのまま快速「エアポート」に。

Dsc_6658_mini

 

 731系と721系の併結列車。

Dsc_6661_mini

 

 帯広からの「スーパーとかち2号」。

Dsc_6666_mini

 

 網走行き「オホーツク3号」。

Dsc_6668_mini

 

 上野からの寝台特急「カシオペア」が30分ほど遅れて到着。

Dsc_6681_mini

Dsc_6686_mini

 

 大阪からの寝台特急「トワイライトエクスプレス」も30分ほど
遅れて到着。

Dsc_6707_mini

Dsc_9326_mini

 

 釧路からの「スーパーおおぞら2号」。

Dsc_6720_mini

 

 定刻ならあと30分ほどで上野からの寝台特急「北斗星」が
到着ですが、この日は数時間遅れだったようで、「北斗星」は
諦めました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月17日 (木)

キハ183系とキハ261系

 飛び飛びになってしまっていますが、ゴールデンウィークの
北海道。5月3日です。釧路から札幌に到着し、チェックイン前
に札幌駅で少し撮影。

 網走行き「オホーツク7号」。キハ183系。「オホーツク」では
キハ183系初期の頃からのこの顔も現役です。

Dsc_6623_mini

 

 反対側の先頭は500番台の顔です。

Dsc_9274_mini

 

 発車。

Dsc_6630_mini

 

 旭川からの「旭山動物園号」が到着。こちらもキハ183系。

Dsc_9283a_mini

 

 稚内行き「スーパー宗谷3号」。キハ261系。

Dsc_6634_mini

 

 キハ201系との並び。

Dsc_9288_mini

 

 「スーパー宗谷3号」、発車です。

Dsc_6636_mini

 

 夕食は札幌のスープカレー。北海道旅行中の友人と合流
したので2つ並んでいます。

Dsc_6637_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月16日 (水)

帆船、佐渡汽船、そして夕焼け

 朱鷺メッセに行ったのは13日の日曜ですが、「あこがれ」と
いう帆船が来ていたので何となく行ってみました(船にはそれ
ほど関心があるわけではないのですが)。

 近くに行ったものの、車の置き場がなく、結局のところ信濃
川対岸の朱鷺メッセへ。まずは地上から。

Dsc_7540_mini

 

 そして展望台から。

Dsc_7554_mini

 

 信濃川の反対側で佐渡汽船が旋回中。両津に向けて出港
です。

Dsc_7548_mini

 

 こちらは新日本海フェリー。

Dsc_7556_mini

 

 新幹線を撮影後、西の方を見たら夕日はぼんやりとしていた
ものの夕焼け空に。海も夕焼け色になっていました。海上に
いるのは上の写真の佐渡汽船。正面の山は佐渡です。出港
の約1時間後です。

Dsc_7600_mini

 

 夕日はこんな感じでした。

Dsc_7601_mini

  

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月15日 (火)

E4系16両編成を遠くから

 車両基地からの回送線を行くE4系16両編成。16両編成が
走るようになってからこのアングルで撮るのは初めてです。

Dsc_7567_mini

Dsc_7573_mini

Dsc_7580_mini

Dsc_7583_mini

 

 ちなみにこのE4系は新潟駅から「Maxとき340号」になります
が、金曜、休日のみ16両編成なので土曜は8両編成です。

 新潟を発車。ガラス張りの展望台から撮っているので室内
が反射してしまいます。

Dsc_7607_mini

 

 340号が発車する3分前に到着する「Maxとき329号」もE4系
16両編成。折り返しの16両編成の列車がないので車両基地
へ回送されるものと思われます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月14日 (月)

ボーイング787

 羽田で初めてSolaseed Air(ソラシドエアー)を撮影。以前は
スカイネットアジア航空でしたが。

Dsc_7355_mini

 

 スカイマーク。海がキラキラ。

Dsc_7371_mini

 

 スカイマークと入れ違いにやってきたのが今回のお目当て
B787。他の飛行機の垂直尾翼と重なってしまいましたが。

Dsc_7374_mini

 

 目の前のスポットへ。

Dsc_7382_mini

 

 その後にもう1機やってきました。

Dsc_7387_mini

Dsc_7391_mini

 

 短いダッシュエイト。

Dsc_7398_mini

 

 B747もまだまだ現役です。

Dsc_7420_mini

 

 後から来た方のB787が出発。

Dsc_7465_mini

 

 残念ながら目の前の滑走路には入らず、遠い方の滑走路
から離陸。

Dsc_7472_mini

 

 目の前にいたB787もプッシュバックされましたが、牽引された
ままどこかへ。その向こうをMD90が離陸していきました。

Dsc_7487_mini_2

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

飛行機とスカイツリー

 スカイツリーって背が高いので、離れていても見えますね。
羽田空港からも見えました。

Dsc_7380_mini

 

 飛行機の離陸地点が条件によって変わるので、便によって
全く違った写真に。こちらは重なりました。

Dsc_7408_mini

 

 ターミナルに入る飛行機の背景にも写ります。B747。

Dsc_7410_mini

 

 エアドゥ。

Dsc_7433_mini

 

 大韓航空B747はだいぶ上を行きました。

Dsc_7443_mini

 

 このJAL便は良い感じのところを通過。

Dsc_7450_mini

Dsc_7451_mini

 

 次のJALはやたら低いところを(つまり離陸地点が遅い)。

Dsc_7452_mini

 

 このANAも良い感じ。

Dsc_7479_mini

 

 こちらはターミナルに向かう便です。

Dsc_7499_mini

 

 ラストはこちら。撮った本人的にはいちばん良かったと思え
ます。

Dsc_7505_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いつもと違う115系

 今回はディーゼルで運転される「やまがた花回廊号」。どこ
にも使用車両が載っていないし気になって土曜朝に見にいって
みました。
 その前にやってきた村上行き923Mが湘南色。

Dsc_7258_mini

 

 「いなほ2号」。

Dsc_7262_mini

 

 その後の関屋行き1926Mは7両編成でしたが、何かが違う。
いつもなら3+4の7両編成ですが、3+2+2の7両編成がやって
きました。先頭1両以外が動力車という強力編成です。

Dsc_7265_mini

Dsc_7267_mini

 

 そして「やまがた花回廊号」。ごく普通のキハE120の2両編成。
臨時表示以外、快速「べにばな」と変わりません。

Dsc_7272_mini

 

 航空路の下ということでFDAが通過。またもピンク。

Dsc_7278_mini

 

 ANA1657。

Dsc_7285_mini

 

 村上行き927Mも湘南色(+青)でした。

Dsc_7304_mini

 

 ANA321便。

Dsc_7307_mini

 

 930Mは923Mの編成が戻ってくるので湘南色でした。新発田
で927Mと交換なので一瞬湘南色同士が並んだかと思われます。

Dsc_7314_mini

 

 「やまがた花回廊号」の車両チェックの予定が115系メインに
なりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月11日 (金)

釧路湿原

 釧路で一泊し、翌3日は午前中に釧路湿原へ。釧網本線の
列車だと日程がうまくいかず、結局、バスで釧路湿原展望台
へ。展望台に1時間半ぐらい滞在できちょうどよさそうでした。

 釧路駅からバスで50分、展望台に到着。ここから湿原は
ちょっと遠いです。遊歩道を1kmほど。

Dsc_6505_mini

 

 えっ、ヒグマ???

Dsc_6508_mini

 

 湿原を眺められる場所へ。こんな眺めですが、ちょっと寂しい
季節かも。

Dsc_6518_mini

 

 寂しげに1羽飛んでいました。

Dsc_6532_mini

 

 こんな場所です。

Dsc_6540_mini

 

 しばらく眺めてから来た道を戻り、釧路駅に向かうバスに
乗車。

Dsc_6554_mini

 

 駅に戻った時に停車していた根室本線厚岸行きがルパン
のラッピング車。入場券を買って撮りに行きました。

Dsc_6562_mini

 

 一旦食事後、再びホームへ。塘路からの「くしろ湿原ノロッコ
1号」が到着。客車側にも運転台があり、塘路からの列車は
最後尾の機関車に押されて到着。

Dsc_6578_mini

 

 最後尾の機関車。

Dsc_6590_mini

 

 なんとなく懐かしさがある風景です。

Dsc_6583_mini

 

 札幌からの特急「スーパーおおぞら3号」が到着。

Dsc_6598_mini

 

 折り返し特急「スーパーおおぞら10号」に。

Dsc_6609_mini

 

 この列車で札幌へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月10日 (木)

函館から釧路へ

 ゴールデンウィークの北海道。5月2日の函館の続きです。

 五稜郭に行った後、函館から乗ったのはこちらの「スーパー
北斗9号」。キハ281系でした。

Dsc_9192_mini

 

 五稜郭付近でキハ56と快速「海峡」の50系を目撃。

Dsc_6439_mini

 

 小沼と駒ケ岳。

Dsc_6443_mini

 

 3時間近く乗車して南千歳へ。札幌まで行かずに南千歳で
下車しました。「スーパー北斗」はトンネルに入る時に減速を
する運転をしているとのことで、南千歳には7、8分遅れて
到着。
 「スーパー北斗9号」が遅れたため「エアポート153号」も5分
ほど遅れて南千歳を発車。

Dsc_6457_mini

 

 南千歳では1時間程時間があったのでホームで撮影。キハ
261系「スーパーとかち6号」が到着しました。

Dsc_6471_mini

 
 
 ここは新千歳空港に着陸する飛行機も見えます。B747。

Dsc_9212_mini

 

 釧路行き特急「スーパーおおぞら9号」が到着し乗車。こちら
はキハ283系です。

Dsc_6484_mini

 

 石勝線に入ると函館本線、室蘭本線とは違った風景が。

Dsc_6485_mini

 

 3時間半程の乗車で釧路に到着。「スーパーおおぞら」も
トンネルに入る時に減速したので10分程遅れて到着しました。

Dsc_9226_mini

 

 すぐに回送。

Dsc_6496_mini

 

 釧路駅前で。釧路駅の列車のイラストが781系モデルでした。
釧路には縁がない車両ですが。

Dsc_6502_mini

 

 2日の午後は2本の特急を乗り継ぎ。長い旅に感じました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 9日 (水)

チャーター便、2便

 6日は連休最終日ということもあってか海外からのチャーター
便が2便ありました。

 1便目はバンコクからのタイ国際航空。

Dsc_6964a_mini

 

 9時過ぎに到着しましたが、出発は14:20。たいていは2時間
ぐらいで出発するのでずいぶん長いです。

 ほぼ定刻に出発。この日は28から(右から左)の離陸なので
プッシュバックの時点では右を向くはずですが、なぜか左向き。

Dsc_7043_mini

 

 専用のトーイングバーを機内に運び込み。ずいぶんと手間
取っていました。

Dsc_7056_mini

Dsc_7061_mini

 

 その間にJAL2244便が出発。タイ航空が道を塞いでいるので、
少々遠回り。

Dsc_7065_mini

 

 結局、プッシュバックから40分。ようやく動き出しました。
やはり一旦滑走路に入り、28方向へ。

Dsc_7104_mini

 

 出発が遅れたため、本来は入れ違いになるはずだった台北
からの復興航空がやってきてしまいました。

Dsc_7110_mini

 

 タイ航空が離陸。

Dsc_7130_mini

 

 到着した復興航空。チャーターでやってくる回数が多い航空
会社です。だいぶお馴染みになりました。

Dsc_7142_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)

臨時で運転された「きたぐに」

 「日本海」とともに3月改正で廃止されたものの、このゴール
デンウィークに臨時列車で運転された急行「きたぐに」。こちら
も撮影に行きました。

 4月28日、古津駅です。桜はほとんど散っていましたが、まだ
わずかにピンク色でした。ばんえつ物語号の回送牽引のEF81
が通過。

Dsc_5839_mini

 

 421M。

Dsc_5847_mini

 

 そして急行「きたぐに」です。もう1週間早かったら桜とともに
撮れましたが、わずかにピンク色をしている桜の木にギリギリ
間に合ったという感じです。

Dsc_5855_mini

 

 後方。7両編成になったので少し短いです。

Dsc_5858_mini

 

 4059レ。

Dsc_5862_mini

 

 続いて5月6日。さつき野~荻川で。422M。

Dsc_6909_mini

 

 421M。

Dsc_6912_mini

 

 そして急行「きたぐに」。

Dsc_6914_mini

 

 この場所、写真のすぐ右側に電柱があり、少し手が震える
と電柱が入ってしまいます。といってアングルを左に寄せると
列車が切れてしまいます。狭い道路沿いで三脚も使えず、上
のように早めに撮ってしまうことが多いです。

 一呼吸遅いといいのですが、やっぱり柱が入ってしまいま
した。とりあえずトリミング。

Csc_6920_mini

 

 4059レ。こちらはトリミングではありません。気楽に撮る方
がうまくいくみたいです。

Dsc_6922_mini

 

 次の多客期はお盆。運転されれば「日本海」「きたぐに」の
次の撮影チャンスもお盆になりそうですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 7日 (月)

臨時で運転された「日本海」

 3月改正で廃止された寝台特急「日本海」がこのゴールデン
ウィークに臨時列車で走りました。

 改正前の「日本海」はかつての1号と4号の時間帯を走って
おり、新潟地区は深夜通過。なので新津駅で停車中のところ
を撮影していましたが、下り臨時「日本海」は新津4:43発という
かつての3号の時間帯の設定に。

 日の出は4:50頃。新津~京ヶ瀬の阿賀野川鉄橋は無理そう
でしたが、月岡あたりなら日の出後になりそうで、近いことも
あって月岡~中浦へ撮影に行きました。

 まずは4月28日。日中は晴れて咲花などで桜を撮影した日
ですが、早朝は霧で真っ白。その霧の中をやってきました。
3両目以降は霧の中で見えません。

Dsc_5828_mini_2

 

 後ろも当然霧の中。ムード的には悪くないのですが。

Dsc_5832_mini

 

 そんなこともあって29日朝、同じ場所へ。この日は霧はなく
ちゃんと姿が見えました。

Dsc_6108_mini

 

 後方。高感度で画質が粗いですが、水鏡に。

Dsc_6112_mini

 

 この直後、山の向こうから朝日が姿を現しました。

Dsc_6120_mini

 

 6日朝に3度目の撮影。海沿いでの撮影もしたかったですが、
もう1本の臨時夜行も撮影したかったので、結局月岡~中浦
の同じ場所へ。
 前方は3日間でいちばん良い感じに。

Dsc_6888_mini

 

 後方。朝日を浴びて。農道のところも田んぼだったら・・・。
とちょっと思ってしまいました。

Dsc_6889a_mini

 

 青森を目指して。距離的にも時間的にはまだ中間ですが。

Dsc_6890_mini

 

 朝日を撮影。昨日のところにありますが、この日は空港近く
で夕日も撮影しており、朝日と夕日の両方を見た日でした。

Dsc_6903_mini

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月 6日 (日)

晴れたり降ったり、最後は夕日

 今日は早朝は晴れていました(その時間の話は後日)が、
8時頃には雨が降り出しました。この雨も一旦止み、再び晴。
この頃に阿賀野川土手に行ったのですが、虹が見えました。
画像調整してなんとか見えるぐらいの虹でしたが。

Dsc_6935a_mini

 

 雨のおかげで離陸時には水しぶきが。

Dsc_6941a_mini

 

 9時半頃、大韓航空が離陸。B737-900ER。海の方から再び
雨雲が接近しており、灰色の背景に。

Dsc_6988a_mini

 

 再び雨が降り出し、昼頃は雷雨に。一旦帰宅し、昼過ぎに
空港へ。
 15時前、雨まじりの天気の中、青いDHC8-Q400と緑のエコ
ボンが並びました。

Dsc_7077_mini

 

 青が離陸。

Dsc_7084_mini

 

 夕方、再び土手へ。夕方頃は薄い雲を通して太陽が見える
ように。西の低い空が雲なのか青空なのかわかりませんでした。
雲だとしても夕焼けになりそうだったので待っていたら、状況は
良さそう。
 滑走路に向かうANA520便と到着したANA323便。どちらも
B737-500。

Dsc_7182_mini

 

 ANA1812便が滑走路へ。西の空は青空で、夕日もくっきりと
見えました。お昼の雷雨は嘘のよう。

Dsc_7195_mini

 

 佐渡汽船。

Dsc_7213_mini

 

 ANA324便。

Dsc_7219_mini

 

 夕日との位置関係が気になるところでしたが、かなり離れて
いました。

Dsc_7224_mini

 

 最後はJAL2251便。定刻だと日没後の到着ですが、早着の
おかげで夕日背景に。

Dsc_7235_mini

 

 直後、日没。今日は晴→曇り→雨→晴→曇り→雷雨→曇り
→晴れと天気がよく変わる日でした。夕日を見ることができる
とは思っていなかったです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

函館市電と五稜郭

 湯の川温泉に一泊し、2日朝に少し路面電車(市電)を撮影。
桜がピンクになっているのが見えたので近くで電車とともに
撮ってみたものの、まだつぼみで鮮やかさはなかったです。

Dsc_6309_mini

Dsc_6312_mini

 

 2枚とも電車と車がつながってしまいましたが、路面電車撮影
の難しいところです。
 こういう塗り分けだと路面電車っぽくていい感じがします。

Dsc_9081_mini

 

 五稜郭公園前で下車。ここから五稜郭に向かう時に上空を
飛行機が。湯の川の先に函館空港があります。

Dsc_9097_mini

 

 この遠征を決めた頃は、函館でまたお花見ができるかなと
思っていましたが、五稜郭もまだつぼみ。五稜郭タワーから
見ても普通の五稜郭でした。

Dsc_6323_mini

 

 咲いている桜も。

Dsc_9121_mini

 

 五稜郭タワーからの函館山。

Dsc_6334_mini

 

 床がガラスで下が丸見え。飛行機慣れのせいか案外恐怖
がなく乗ってしまいました。

Dsc_6359_mini

 

 地上に降りて公園へ。上から眺めた咲いている桜を地上で
見るとこんな感じに。

Dsc_6373_mini

 

 公園内の桜。ほとんどがつぼみでした。

Dsc_6377_mini

Dsc_6380_mini

 

 たまに咲いている桜が。多くの人がこの桜に集まっていま
した。

Dsc_6404_mini

 

 おそらく同じ桜だったかと。

Dsc_9162_mini

 

 公園を半周後、市電で函館駅前へ。函館ハイカラ号という
レトロな電車がいました。

Dsc_9187_mini

 

 3日午後か4日午前に函館でお花見するコースも検討したの
ですが、3日夜の函館の宿が取れず2日に行くことに。花はまだ
早かったですが、3日午後だったら曇り、4日午前だったら雨
だったので、晴れていた2日でよかったようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 5日 (土)

日本海沿いを函館まで

 連休の旅、北の方を目指しました。1日、日本海側を北上。

 まずは秋田まで「いなほ1号」に乗車。この日は天気が良く、
村上より北の区間で粟島が見えました。

Dsc_6207_mini

 

 緑一色の中に咲く白い花。

Dsc_6213_mini

 

 鳥海山もよく見えました。

Dsc_6220_mini

 

 秋田では1時間程の待ち時間で青森行きの「つがる3号」に
乗換。新幹線新青森延伸直後は485系3000番台が使われて
いましたが、その後E751系になっています。

Dsc_8997_mini

 

 臨時運転もあるためか、今も「日本海」の乗車口案内があり
ます。

Dsc_9000_mini

 

 大鰐温泉のあたりで弘南鉄道とクロスしましたが、凸型の
機関車が見えたので振り向いて反射的に撮ったのがこちら。

Dsc_9004_mini

 

 青森の手前から「スーパー白鳥34号」と併走。

Dsc_6242_mini

 

 青森で「スーパー白鳥25号」に乗換。元々乗換時間が4分
しかないですが、「つがる3号」が数分遅れたためすぐに発車。
青森で撮影する時間がなかったです。ちなみにどちらの列車
も新青森~青森を走りますが、「スーパー白鳥25号」が先行
し青森で待つので、新青森では乗り換えることができません。

 青函トンネルを通過するのはおそらく8年ぶり。新函館まで
の新幹線工事も始まっており、線路を共用する青函トンネル
付近には3本レールになっている場所もありました。

 江差線に入り、風景に函館山が。

Dsc_6262_mini

 

 函館に到着。

Dsc_6267_mini

 

 奥は「白鳥96号」。

Dsc_6269_mini

 

 札幌行きの「北斗19号」と「白鳥96号」。

Dsc_6289_mini

 

 札幌からの「スーパー北斗16号」が到着。

Dsc_9067_mini

 

 この日は函館泊り。夕食はやはり海鮮で。

Dsc_6305_mini

 

 宿の近くまで路面電車で移動しました。

Dsc_6307_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 2日 (水)

FDA 福岡~小牧~新潟

 少し日が戻って4月22日の福岡からの帰りです。

 21日の行きはFDAの直行便に乗りましたが、帰りは福岡→
小牧→新潟とFDAで移動。9:50出発なので早すぎず遅すぎず
です。料金も割引の関係で行きより安く、新幹線よりも安かっ
たです。

 はたして色は?と思っていたら福岡空港にやってきたのは
またしてもピンク。本当に縁ありすぎです。

Dsc_5451_mini

 

 西日本に低気圧がいた日で、たまに下が見える程度でした。
小牧の方が状況が悪く、雲の中へ。結構揺れていました。

Dsc_5459_mini

 

 無事、小牧空港に到着。

Dsc_5464_mini

 

 まさかこの機材がそのまま新潟行きになるなんてことは?と
思いましたが、福岡に戻っていきました。

Dsc_5473_mini

 

 新潟行きは熊本から来た機材で、この日は緑。

Dsc_5474_mini

 

 離陸後、しばらく外は真っ白。揺れはなかったですが。

Dsc_5485_mini

 

 日本海海上に抜けて左側に佐渡が見え始めました。この後、
はっきりと佐渡の形がわかったのですが、着陸態勢に入って
しまいデジカメでの撮影は不可に。

Dscf3821_mini

 

 新潟空港に到着。

Dsc_5489_mini

 

 30分ほどで小牧へと戻っていきました。

Dsc_5502_mini

 

 この小牧~新潟便は臨時便ですが、5月から定期便になる
ようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

福島潟の菜の花畑

 桜から菜の花へ。今年も福島潟が菜の花畑になりました。
29日朝に通ったので、ちょっと寄り道。

Dsc_6126_mini

Dsc_6129_mini

Dsc_6137_mini

 

 福島潟に朝日が反射。

Dsc_6133_mini

 

 菜の花をアップで撮ってみました。

Dsc_6145_mini

 

 29日は午後、長岡へ。長岡駅近くの桜の名所、福島江用水
の桜はさすがにほとんど散っていましたが、少しだけ残って
いました。

Dsc_6163_mini

 

 全景で撮ると、もう緑ですね。

Dsc_6164_mini

Dsc_6167_mini

 

 最後に越後交通のバス。久しぶりにNST(地元のテレビ局)
ラッピングバスを目撃しました。

Dsc_6169_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »