日本海沿いを函館まで
連休の旅、北の方を目指しました。1日、日本海側を北上。
まずは秋田まで「いなほ1号」に乗車。この日は天気が良く、
村上より北の区間で粟島が見えました。
緑一色の中に咲く白い花。
鳥海山もよく見えました。
秋田では1時間程の待ち時間で青森行きの「つがる3号」に
乗換。新幹線新青森延伸直後は485系3000番台が使われて
いましたが、その後E751系になっています。
臨時運転もあるためか、今も「日本海」の乗車口案内があり
ます。
大鰐温泉のあたりで弘南鉄道とクロスしましたが、凸型の
機関車が見えたので振り向いて反射的に撮ったのがこちら。
青森の手前から「スーパー白鳥34号」と併走。
青森で「スーパー白鳥25号」に乗換。元々乗換時間が4分
しかないですが、「つがる3号」が数分遅れたためすぐに発車。
青森で撮影する時間がなかったです。ちなみにどちらの列車
も新青森~青森を走りますが、「スーパー白鳥25号」が先行
し青森で待つので、新青森では乗り換えることができません。
青函トンネルを通過するのはおそらく8年ぶり。新函館まで
の新幹線工事も始まっており、線路を共用する青函トンネル
付近には3本レールになっている場所もありました。
江差線に入り、風景に函館山が。
函館に到着。
奥は「白鳥96号」。
札幌行きの「北斗19号」と「白鳥96号」。
札幌からの「スーパー北斗16号」が到着。
この日は函館泊り。夕食はやはり海鮮で。
宿の近くまで路面電車で移動しました。
| 固定リンク | 0
コメント