583系、あけぼのとオリオン
6月頃は毎週のように撮っていた583系ですが、ここしばらく
ご無沙汰気味で13日夜に久々に新津で撮りました。
入線。
新津には20分ちょっと停車。今回は発車を待たずに京ヶ瀬
へ行きました。以前、同じダイヤで運転された時、京ヶ瀬に
停まっているのを見たので行ってみることに。途中の阿賀野
川橋梁のあたりで追い抜かれました。
やはり京ヶ瀬に停車中。暗くてさすがに撮りにくかったです。
右上の方にカシオペアが写っています。原版だともう少し
わかりやすいのですが。レンズの整備が悪く、光が変な感じ
に写ってしまっています。
橋梁に行ったのは暗かったこともありますが、列車と星を
組み合わせるためでもありました。上野行きの「あけぼの」が
橋梁を通過。冬の大三角形もなんとか写っています。またも
変な光が写りこんでいますが。
魚眼に付け替えて青森行きの「あけぼの」を撮影。パソコン
で若干編集していますが、すっきり晴れていて、最も明るいと
言われている星座付近が写っているので、条件はよかった
です。
でも、レンズやカメラの整備はちゃんとやっておくものですね。
こういう時にわかってしまうようです。
すっかり夜更かししてしまいました。
| 固定リンク
コメント