只見線 大白川~只見が運転再開
昨年7月の水害で只見線大白川~会津川口が不通になって
いましたが、そのうちの大白川~只見が10月から運転再開。
昨日、その只見へと。
只見駅。右のマイクロバスは今も不通の只見~会津川口
の代行バスです。不通区間の状況は後日に。
この2色の組み合わせは、以前、上越線で見かけましたが、
しばらく続いているようです。
小出行きを撮影するため田子倉へ。ガソリンスタンドの人に
熊に注意してくださいねって言われてしまいましたが、幸い熊
には遭遇せずに済みました。
田子倉駅(跡?)。只見まで鉄道が復旧したものの田子倉は
通過です。
この場所、3年前の11月にキハ52国鉄色が走るということで
行ったことがありますが、鉄橋下に水がありました。今は鉄橋
下というか見える範囲には水がなく、土砂や木で埋められたと
いう感じに。木々の色や天候の差があるものの、ずいぶんと
雰囲気が変わってしまいました。
駅舎内は立入禁止になっていたので入口から中の様子を。
いずれは取り壊されるのでしょうか。
初めて車で六十里越。田子倉ダムです。地図で見てもかなり
広域に広がるダムですが、山の上から見ると果てしなく続いて
いるかのように見えました。
| 固定リンク | 0
コメント
只見線の復旧工事は昨日床屋で話題にしていました。この先はどうなっているんでしょう?
投稿: てっこ | 2012年10月15日 (月) 20時23分
>てっこさん
返事、遅くなりましたが、会津川口~只見の状況は
今日投稿しました。
投稿: GO | 2012年10月17日 (水) 21時12分