上越新幹線開業30周年でE5系走る
15日に開業30周年を迎えた上越新幹線ですが、15日は平日
だったこともあって特別な列車は走らず、昨日17日に30周年に
関係するE5系と200系の列車が走りました。
200系にマークが付くとのことだったので正面が撮影できる
場所に行くことに。ということで11日にも行った浦佐~長岡の
トンネルの上へ。
到着し、準備しているとトンネル内から新幹線が迫ってくる
音が。出てきたのはE5系。慌てて撮影。E5系は新潟発の列車
で設定されていましたが、送り込み回送までは気にしていま
せんでした。
そしてE5系が通過。スプリンクラーが作動していたおかげで
上越新幹線っぽい風景に。
「Maxとき309号」。小さくてわかりにくいですが、ラッピング
編成。
「とき320号」。今回3本目の200系(1、2本目はうまく撮れず)。
そして200系を使用した「上越新幹線開業30周年記念号」が
通過。もちろんこの色の編成です。ちなみにこの列車の始発
駅は30年前の始発駅、大宮でした。
3時間ぐらいいましたが、通過する列車はほとんどがE4系。
E4系が多数を占める路線になりました。来年1月からはE2系
も走るとのこと。でもこれで減るのは200系であり、E4系勢力
はしばらく続きそうです。
| 固定リンク | 0
コメント