« 上越新幹線開業30周年でE5系走る | トップページ | 雪化粧した八海山 »

2012年11月19日 (月)

新潟駅9番線からの「ばんえつ物語」

 新しくできた新潟駅8、9番線、突き出した感じになっている
ので、今までにない撮影ができそう。

 「いなほ4号」。普通列車に被られる直前ですが。

Dsc_0447_mini

 

 9番線からキハE120+キハ110の普通列車が発車。

Dsc_0453_mini

 

 撮ってみたかったのはやはり「ばんえつ物語号」。EF81に
牽引されて入線。11月は客車4両という短い編成です。

Dsc_0460_mini

 

 今までのホームがなくなり、3番線へ。

Dsc_0463_mini

 

 4番線からも撮影でき、今まではなかった対向ホームからの
撮影ができるようになりました。

Dsc_0489_mini

 

 再び9番線へ。なんとなく良い組み合わせ。

Dsc_0498_mini

 

 「ばんえつ物語号」が発車。新潟駅での新アングルです。

Dsc_0515_mini

 

 引きで。

Dsc_0522_mini

 

 C57をやや後方から撮影。

Dsc_0525_mini

 

 今年の運転も残りわずかになったので磐越西線沿線にも
行ってみることに。咲花の手前です。まだススキが残っていま
した。

Dsc_0535_mini

 

 4両は短いですが、おかげですっきり撮影できました。

Dsc_0538_mini

 

 咲花の発車を見送り。

Dsc_0549_mini

 

 いつもなら津川まで行くのですが、天気が悪かったので咲花
で終わりに。

| |

« 上越新幹線開業30周年でE5系走る | トップページ | 雪化粧した八海山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟駅9番線からの「ばんえつ物語」:

« 上越新幹線開業30周年でE5系走る | トップページ | 雪化粧した八海山 »