上越線雪風景
13日は休み。午後、上越線六日町~越後湯沢が除雪作業
で運休となり、「はくたか」が長岡発着になる日だったので、
ちょっと様子見に・・・。
車だと移動しやすいですが、積雪で止め場があるかわから
なかったので列車で行くことにしました。
「とき320号」で越後湯沢へ。上越復帰後のE2系初乗車です。
越後湯沢から「たにがわ405号」でガーラ湯沢へ。こちらも
E2系。
ガーラ湯沢から下に行くと上越線沿線に行けそうだったので
行ってみました。ここは上越線を見下ろせそうな場所なのです
が、雪壁に阻まれ・・・。
結局、国道17号線と上越線がクロスするあたりへ。まだ運休
時間ではなく、ほくほく線直通の834Mが通過。
この直後の835Mを最後に運休時間に。越後湯沢を起点に
ロータリー除雪車がたぶん時速5km/hぐらいで走ってくるの
かな?など考えながら、たぶん13時から13時半の間ぐらいに
何か来ると思い、最初の場所で待つことに。
でもなかなか来なくて、結局、13時半過ぎにラッセルが前に
あるMCRが除雪せずに通過していきました。
雪につっこんでいるように見えますが、手前のは国道脇の
雪です。
待っていれば戻りが撮影できたのかもしれませんが、いつ
来るかわからないし、雪が降ってきたのでガーラ湯沢に戻る
ことに。
ガーラ湯沢から新幹線で越後湯沢に戻りました。
| 固定リンク | 0
コメント