« 新潟空港近辺で | トップページ | 西浦和で583系と貨物撮影 »

2013年3月 3日 (日)

ノンストップときと200系G車で往復

 200系が走るのもあと2週間になってしまいました。改正まで
200系で走る「とき308号」。昨日の撮影です。

Dsc_7119_mini

 

 東京方面に行くつもりでしたが、308号には乗らずに発車を
撮影。雪は止んでいましたがスプリンクラー作動中。

Dsc_7153_mini

 

 「Maxとき481号」が到着。

Dsc_7148_mini

 

 東京までノンストップの「Maxとき314号」に乗車。改正後は
E2系になり大宮停車に。加速力アップで大宮に停車しても
所要時間が保たれるようです。というわけでノンストップも
乗り納めに。

Dsc_7159_mini

 

 改正後も上り1本だけ大宮通過が残るものの、1本だけに
なるので大宮通過シーンをじっくり見ようと思っていたら隣の
ホームにE5系「はやて」が。先行する「はやて14号」が遅れて
いたようで、これがいたためにこちらも一旦停止してしまい
ました。

Dsc_7186_mini

 

 上野通過。トンネル内ですれ違う時に対向列車の号車表示
が流れて見えるのが気になっていたので撮影。なぜ、数字が
逆に???

Dsc_7203_mini

 

 帰りは200系「とき347号」に乗車。東京駅の編成案内です。
200系とE2系がしっかり区別されています。

Dsc_7497_mini

 

 「とき347号」は緑帯K47編成でした。

Dsc_7524_mini

 

 30年間、お世話になった200系。東京から新潟まで通しで
乗るのは最後になると思われるので、奮発してグリーン車へ。

Dsc_7544_mini

 

 リラックスできました。あっという間に新潟へ。

Dsc_7554_mini

 

 賑やかだった東京駅とは逆に新潟駅は静か。撮影してから
乗換列車へと向かいました。

Dsc_7547_mini

 

| |

« 新潟空港近辺で | トップページ | 西浦和で583系と貨物撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノンストップときと200系G車で往復:

« 新潟空港近辺で | トップページ | 西浦和で583系と貨物撮影 »