« SL村上ひな街道号 | トップページ | 村上、町屋の人形さま巡り »

2013年3月24日 (日)

SL村上ひな街道号(24日)

 昨日、「SL村上ひな街道号」をたくさん撮影したものの、今日
は朝から晴れていたのと、ふと気がついたことがあったので、
ちょっと近所へ。昨日と同じ豊栄~黒山へ。

 直前の115系で感覚をつかんだつもりなのに、本番に弱い
のと、連続的にたくさん撮ろうとする悪い癖が出てトリミングを
するハメに・・・。

Dsc_8988_mini

 

 ふと気づいたことですが、新津→新潟→村上→新津と運転
されるこの列車、新津には出発時と編成が逆向きになって
戻るため、1日目と2日目で編成向きが逆になります。いつも
なら気づきにくいことですが、今回は片側の端が青いオヤ12。
1日目と2日目で向きが逆なのがわかりやすいです。この区間
では昨日はオヤ12は最後尾でした。

 トリミングするハメになってしまい不完全燃焼。結局、坂町~
平林へ。でもここでもトリミング・・・。今日は不調のようで。

Dsc_9000_mini

 

 ターンテーブルでの回転を見に坂町へ。村上からの回送が
到着。

Dsc_9021_mini

 

 C57-180が単機移動。

Dsc_9039_mini

 

 後ろ向きでターンテーブルへ。

Dsc_9048_mini

 

 反時計回りに回転開始。

Dsc_9060_mini

 

 頭がこっち向きに。

Dsc_9065_mini

 

 1周して逆向きになりました。ターンテーブルから降りて給水
です。と言っても後ろの給水塔はもう使われていませんが。

Dsc_9080_mini

 

 この後、村上まで行きましたが、村上での様子は別に書くと
して、新津行きの「SL村上ひな街道号」です。豊浦~月岡で。
天気が良かったので遠くから山を入れて撮影。

Dsc_9160a_mini

 

 そして、最後は京ヶ瀬~新津の阿賀野川鉄橋。ここも昨日の
写真と向きが変わっているのがわかります。

Dsc_9179_mini

 

 夕日の光を浴びて側面ギラリ。

Dsc_9180_mini

 

 SLの後のEF81は夕日バックのシルエットで撮影しました。

Dsc_9204_mini

 

 2日間の運転は終了。再来週から磐越西線での運転が始まり
ます。

| |

« SL村上ひな街道号 | トップページ | 村上、町屋の人形さま巡り »

コメント

あらっ! 今日自分も坂町の転車台の所に行っていたんですが、
全く気がつかないままでおりました。
車がデリカじゃなくなったので、見付けてもらおうにも無理がありましたかね。

こちらはまだ写真選択と動画の編集だけ終わったところなので、
記事を書くのは多分明日(25日)になろうかと・・・
欲張ったり色々やったんですけど、結果が伴っていないのでグダグダな内容になりそうですけどね

投稿: Duckn | 2013年3月24日 (日) 23時35分

>Ducknさん

 こちらも全く気づいていなかったです。列車で行ったので
いつもの車もなかったですが。

 今回は編成がちょっと変わっていたこともあって撮り
まくりました。ブログアップされたら読みますね。

投稿: GO | 2013年3月25日 (月) 21時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SL村上ひな街道号(24日):

« SL村上ひな街道号 | トップページ | 村上、町屋の人形さま巡り »