« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月30日 (木)

羽田空港

 5月半ばの羽田空港。

 国際線ターミナルから撮影。ANAのB747が到着。

Dsc_3902_mini

 

 スカイツリーとB747。JALに続き、ANAもB747が退役するよう
です。この姿を見ることができるのもあとわずか。

Dsc_3909_mini

 

 2本の滑走路にほぼ同時に同じ方向から着陸。あまり見た
ことがないシーンです。

Dsc_3938_mini

 

 大韓航空のB747。海外のB747はまだ見ることができそう。

Dsc_3988_mini

 

 ハローキティ塗装のエバー航空。

Dsc_3998_mini

 

 第2ターミナルへ移動しました。モヒカンとベアドゥ。

Dsc_4022_mini

 

 すっかり定番になってきたスカイツリーアングル。でも全て
の便で撮影できるわけではなく、小型機は早く上昇してしま
って撮影できません。こちらはタイミングがよかったです。

Dsc_4039_mini

 

 JALハピネスエクスプレスがスカイツリーのど真ん中を行く。

Dsc_4050_mini

 

 B787がやってきました。運行再開に向け試験飛行でしょうか。

Dsc_4060_mini

 

 今度はスカイツリーのやや上を。

Dsc_4066_mini

 

 最後は八重の桜塗装機です。

Dsc_4072_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月29日 (水)

朝の白新線

 日の出が早い季節ということもあり休日の早起き貨物撮影が
続いています。

 18日の2093レ。豊栄駅下り方で。真正面になってしまい貨車
が写らないですが。

Dsc_4621_mini

 

 翌19日の2093レです。水鏡の方のパンタが切れてしまいま
した。

Dsc_4888_mini

 

 「いなほ2号」。

Dsc_4905_mini

 

 1926M。115系最長の7両編成。

Dsc_4908_mini

 

 623M。今度は最短のE127系2両編成。

Dsc_4909_mini

 

 623Mの折り返し628M。ラッピングV6編成。

Dsc_4914_mini

 

 East iDが通過。

Dsc_4935_mini

 

 最後に快速「べにばな」を撮りました。

Dsc_4946_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月28日 (火)

東新潟、200系陸送直前の姿

 26日、白新線東新潟付近で。「きらきらうえつ」が通過。

Dsc_4970_mini

 

 851レが新潟貨物ターミナルを発車。

Dsc_4977_mini

 
 

 この場所、白新線、貨物、新幹線を眺めることができます。
 新幹線側では200系K47編成の解体が続いており、ゴール
デンウィークに来た時、E1系と背中合わせに連結されていた
下り方先頭車も解体線へ。

Dsc_4982_mini

 

 E1系は再び元の位置へ。この先どうなるのか気になります。

Dsc_4989_mini

 

 再び白新線。931M。

Dsc_4994_mini

 

 「いなほ6号」。

Dsc_4996_mini

 

 「いなほ3号」。

Dsc_5002_mini

 

 撮影後、新幹線車両センターの反対側が見える道を走って
いたら、もう1両の200系先頭車の姿が。近くの農道から撮って
みました。

Dsc_5023_mini

 

 横にクレーンがいて、何かあるような感じに思えましたが、
この日の深夜(26日~27日)に新津鉄道資料館に陸送された
と翌日のニュースで知りました。陸送直前の姿だったようです。
1両だけでも解体を免れ、新潟県内で保存されることとなった
のは嬉しい話です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月27日 (月)

磐越西線野沢駅付近の鉄橋

 野沢駅の会津若松側の鉄橋で「ばんえつ物語号」を撮影。

Dsc_4708_mini

 

 グリーン車側を撮ってみようかと思っていたのですが、駅を
発車したばかりで煙が多く・・・。

Dsc_4714_mini

 

 232D。ジオラマにしたい風景に思えてしまいました。

Dsc_4723_mini

 

 231D。

Dsc_4735_mini

 

 233D。キハ47がやってきました。

Dsc_4743_mini

 

 野沢始発の234D。231Dの折り返しです。鉄橋の向こう側で
藤が咲いていたので入れてみようかと思ったものの、小さくて
わかりにくいです。

Dsc_4747_mini

 

 最後は新潟行き「ばんえつ物語号」です。途中、近くの温泉に
行ったりもしましたが、結局往復とも同じ場所で撮影しました。

Dsc_4777_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日暈(ひがさ)

 昨日26日の日中、新潟で日暈という現象を見ることができ
ました。上空に氷の粒でできた雲があって、そこで光が屈折
してできるとか。

Dsc_5005_mini

 

 フィルタがあったので取り付けて撮影。レンズの性質なのか
端が円状に黒くなってしまいましたが、それは気にせずに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月26日 (日)

揚川発電所付近の磐西

 昨日25日の「ばんえつ物語号」。国道49号線の三川~津川
の新しい橋の上から撮影しました。

 山も入れて撮影。拡大してみると最後尾グリーン車のところ
にフェンスが。

Dsc_4669_mini

 

 川を広く入れて何枚か撮ったうちの1枚です。

Dsc_4674_mini

 

 新潟行きも同じ橋の上から撮影。

Dsc_4824a_mini

 

 3月に国道が切り替わることを知った時は撮影地がなくなる
と思いましたが、なくなるばかりではなく、新たな撮影地ができ
ました。ただ、夏になって草が伸びたり、数年間で木が育って
しまったりするとどうなるかわかりません。

 新潟の方から橋を渡って最初の信号を右折する道があり、
どこに行くのかと思って行ってみたら揚川発電所の横へ。

Dsc_4858_mini

 

 今さら知りましたが、この発電所って水門の上の道を通ること
ができるのですね。

Dsc_4860_mini

 

 上流側の眺め。49号線の橋が見え、その下を・・・、

Dsc_4870a_mini

 

列車が走っています。

Dsc_4872a_mini

 

 国道切り替わりの前日に来た時に、発電所を眺めることが
できなくなると、こちらでも書きましたが、今もできます。
 発電所から山をぐるっと周ると旧49号線のトンネルの口の
ところへ。ゲートで塞がれていますが、反対側の口が見えます。

Dsc_4877_mini

 

 藤が咲いていました。国道の頃はこんな風に眺めることが
できなかった風景です。

Dsc_4881_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月24日 (金)

岩国錦帯橋空港

 岩国駅から昨年12月に開港した岩国錦帯橋空港へ。

 展望デッキからの眺め。羽田行きANA636便がいました。

Dsc_3185_mini

 

 お見送りの係員さん、ピカチュー持っています。

Dsc_3192_mini

 

 出発するANA636便に深々と頭を下げ、

Dsc_3208_mini

 

 手を振ってお見送り。

Dsc_3209_mini

 

 約1時間後、羽田からのANA635便が到着。ターミナルビル
から滑走路が結構遠いです。

Dsc_3236_mini

 

 何回か曲がりながらターミナルビルへと向かってきました。
地図で見たら貯水池のようなものがあって、それに沿うように
誘導路があるようです。

Dsc_3241_mini

 

 到着。

Dsc_3254_mini

 

 撮影後、検査場を通過。ANA635便の返しのANA638便で
羽田へと向かいました。1日4便の空港で、この便がこの日の
最終便です。

Dsc_3261_mini

 

 ゴールデンウィークということもあってか窓側席が取れずに
通路側に。窓側席の人がトイレに行った時、ちょうど夕日が
見えたため撮影しました。夕日が翼に隠れかけたところです。

Dsc_3277_mini

 

 夕方、東に向かう便はいっきに暗くなります。上空で日没と
なり、羽田到着の頃は暗くなっていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月23日 (木)

錦川鉄道乗車

 ゴールデンウィーク遠征、最終日5月4日です。まずは博多
から新岩国へと向かいました。「こだま」だったので駅に停まる
たびに追い抜き。
 新下関で。奥のトンネルは新関門トンネルです。

Dsc_3091_mini

 

 徳山で。反対側のホームの方がカーブを綺麗に撮影できる
ものの、そこまで行く時間がなかったです。

Dsc_3097_mini

 

 新岩国で。「さくら」が通過していきました。

Dsc_3110_mini

 

 新岩国からは少し歩いて錦川鉄道の清流新岩国へ。以前は
御庄という駅名でした。その名残が車掌車改造の待合室に。

Dsc_3109_mini

 

 錦町駅行きの列車が到着。

Dsc_3115_mini

 

 途中駅に石碑がありました。平成24年は錦川鉄道25周年。
平成22年は前身の岩日線50周年だったようです。

Dsc_3120_mini

 

 小さな滝が2ヶ所あり、どちらも減速してくれます。

Dsc_3129_mini

 

 終点錦町で。

Dsc_3133_mini

 

 すぐに折り返しました。帰りは川を眺めながら。鯉のぼりが
たくさん。

Dsc_3141_mini

 

 終点岩国まで乗車。岩徳線との合流駅川西で錦川鉄道
乗車終了。これで山口県の鉄道も乗車終了となり、残すは
京都、大阪、兵庫、和歌山、奈良の私鉄のみに。でも何線が
どこを走っているかすらも把握できていません。

Dsc_3160_mini

 

 岩国駅の側線にカープカラーの115系がいました。

Dsc_3162_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月21日 (火)

北長岡~押切の菜の花畑

 19日の信越本線北長岡~押切です。

 428M。後ろの高架がちょいと気になりますが、水鏡に。

Dsc_4474_mini

 

 ここは毎年菜の花が咲いているので、ゴールデンウィークに
行ってみたら全く咲いていなくて、今年はないと思っていたら、
いつもより遅い時期に咲き始めたようで再び行ってみました。
地元の人によるといつもより少ないとのこと。咲いていない
場所が多かったです。

 でも農道から咲いている場所を撮るとお花畑状態に。列車
はいきなりのEast iDです。

Dsc_4485_mini

 

 2082レ。白新線では見ることができない直流機EH200。

Dsc_4495_mini

 

 432M。

Dsc_4505_mini

 

 新幹線も撮影できます。

Dsc_4513_mini

 

 94レ。この日、佐々木のカーブに続いて2回目の撮影です。
昨日のところの下から2枚目の写真とコンテナの並びが同じ
です。

Dsc_4516_mini

 

 2本目の特別な車両、「NODOKA」。

Dsc_4533_mini

 

 
 「北越4号」。

Dsc_4549_mini

 

 最後は3093レです。この場所より後ろ側には菜の花がなく、
畑の逆サイドは遠かったので側面撮影に。帯なしのEF81-729
でした。

Dsc_4576_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月20日 (月)

佐々木のカーブで早朝貨物撮影

 新潟付近で撮影できるEF81の貨物がいつのまにか減って
おり、貨物時刻表の運用だと日中は信越本線3093レと白新
線851レのみ。他にこの季節なら撮影できる白新線2093レが
あります。というわけで早朝の佐々木のカーブへ。

 18日の2093レ。EF81-723でした。

Dsc_4231_mini

 

 94レ。上り貨物は逆光になってしまうので側面から撮影。

Dsc_4263_mini

 

 1924M。

Dsc_4267_mini

 

 923M。

Dsc_4280_mini

 

 18日最後は「いなほ2号」です。

Dsc_4290_mini

 

 続いて19日の同じ時間帯です。2093レの少し前にやってくる
4076レ。曇りでやや暗かったですが、逆光にならずに4076レを
正面から撮影ができました。

Dsc_4400_mini

 

 2093レはEF81-742。

Dsc_4419a_mini

 

 94レ。

Dsc_4450_mini

 

 同じく最後は「いなほ2号」です。前方から撮影できました。

Dsc_4465_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月19日 (日)

白新線、雪山と夕日と水鏡

 昨日(18日)夕方、霞んでいましたが、うっすらと山が見えま
した。だいぶ減ったものの、まだ雪山です。

Dsc_4296_mini

 

 「いなほ12号」。列車の上の方だけ水田に映りました。

Dsc_4317_mini

 

 少し位置を変えて「いなほ9号」を撮影。奥の山は雪山でも
手前の平野は田植えの季節です。

Dsc_4322_mini

 

 反対側は夕日。115系をシルエットで撮ってみました。列車、
夕日、水鏡と欲張っています。

Dsc_4341_mini

 

 「きらきらうえつ」。

Dsc_4352_mini

 

 115系と夕日と水鏡。

Dsc_4362_mini

 

 最後は流してみました。

Dsc_4384_mini

 

 この後に食事に行った場所の近くのガスタンク。顔入りです。
ようやく撮影できました。

Dsc_4387_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月17日 (金)

熊本城バックに市電を撮影

 熊本城を見た後、熊本市電を撮影。城と一緒に撮影でき
ないかと場所を探してみたら通町筋電停から撮影できました。

 健軍町行き1200形。

Dsc_2912_mini

 

 健軍町行きの連接車9700形。

Dsc_2921_mini

 

 健軍町行き8500形。

Dsc_2925_mini

 

 上熊本駅前行き1350形。

Dsc_2933_mini

 

 連接車0800形がやってきました。

Dsc_2940_mini

 

 熊本駅・田崎橋行き1200形とすれ違い。シャッタースピードを
遅くして0800形の行き先表示を撮影。1200形はチキンラーメン
の1205でした。

Dsc_2949_mini

 

 1205が発車。

Dsc_2951_mini

 

 また0800形がやってきました。こちらは0802で先ほどの車両
(0801)とは別な車両です。

Dsc_2960_mini

 

 いろいろ来るので、結局40分ほど撮影してしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月16日 (木)

熊本城と博多どんたく

 くま川鉄道乗車後、熊本に戻り1泊。翌3日はせっかく熊本に
来たので少々観光へ。17年ぶりに熊本城へ。
 熊本城天守閣。

Dsc_2841_mini

 

 天守閣から眺めた宇土櫓。

Dsc_2849_mini

 

 今度は宇土櫓からの天守閣です。天守閣は内部が展示室
になっていますが、宇土櫓は城のままです。階段も急でした。

Dsc_2856_mini

 

 お昼は熊本名物太平燕。スープ春雨ですが、ラーメンの麺
の代わりに春雨が入っているようにも見えます。

Dsc_2965_mini

 

 熊本駅へ。ED76の貨物を撮影できました。

Dsc_2985_mini

 

 熊本から博多へ。ちょうど博多どんたくの日で、パレードを
見ることができました。どんたくは4年ぶりです。
 西鉄バスと西鉄電車。

Dsc_3002_mini

 

 海上自衛隊。

Dsc_3016_mini

 

 卑弥呼の里あさくらのパレード。

Dsc_3038_mini

 

 女王卑弥呼が2人?乗っていました。

Dsc_3041_mini2

 

 うちの方の祭りだと花火を見ることが多いですが、パレード
も楽しかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月15日 (水)

くま川鉄道乗車

 南阿蘇鉄道乗車後、熊本から八代経由で人吉へ。今度は
くま川鉄道乗車です。

 途中の八代で停車中のED76を撮影。九州でしか見ることが
できないので珍しさがあります。

Dsc_2743_mini

 

 人吉停車中のくま川鉄道の列車。

Dsc_2766_mini

 

 終点の湯前駅。TOMIXの模型の駅舎みたいでした。湯前で
九州の鉄道全線乗車終了です。

Dsc_2776_mini

 

 湯前停車中の3両編成。

Dsc_2781_mini

 

 途中の多良木駅に「はやぶさ」が。宿泊施設のようです。

Dsc_2786_mini

 

 あさぎり駅で交換。

Dsc_2796_mini

 

 タブレットが使われていました。

Dsc_2798_mini

 

 結局、湯前以外どこにも下車せずに往復。人吉へと戻って
きました。

Dsc_2803_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月14日 (火)

南阿蘇鉄道乗車

 ゴールデンウィーク遠征の続きです。1日は広島から熊本へ
移動し宿泊。2日は九州に2路線残っていた未乗路線のうちの
1つ、南阿蘇鉄道に乗車しました。

 熊本駅から豊肥本線に乗車。それにしても0A、0B、OCという
ホームは珍しいです。

Dsc_2607_mini

 

 立野で下車。豊肥本線はこの先スイッチバックしながら坂を
登っていきますが、今回はスイッチバック区間には乗車しま
せん。発車するキハを花と一緒に撮りました。

Dsc_2614_mini

 

 立野から南阿蘇鉄道に乗車。途中駅でトロッコとすれ違い。

Dsc_2635_mini

 

 終点高森。右奥の車両に乗ってきました。首都圏で見ること
があるTMC400A型がここにも。

Dsc_2649_mini

 

 高森では10分ほどの折り返し。乗ってきた車両に乗車し、
途中の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」で下車しました。
長い駅名です。

Dsc_2659_mini

 

 近くで撮影。背景の山は阿蘇山周辺の山です。先ほどの
車両が立野から戻ってきました。

Dsc_2684_mini

 

 発車。

Dsc_2691_mini

 

 トロッコが到着。

Dsc_2710_mini

 

 駅停車中。

Dsc_2715_mini

 

 撮影後、駅に戻り、次の立野行きに乗車。立野からは豊肥
本線で熊本へ向かいました。
 立野発車前に「九州横断特急4号」を撮影。豊肥本線は不通
区間があるので宮地行きになっています。花とともに撮影しま
した。

Dsc_2736_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月13日 (月)

夕刻の阿賀野川橋梁

 金曜休日の17:11~17:20に新潟駅で見ることができる頭4つ
並びです。夕方の日の光が差し込んでいました。

Dsc_4127_mini

 

 いつも空港近辺で夕日撮影をしているので、今回は夕日と
列車が撮影できそうな場所へ。白新線の阿賀野川橋梁です。
このタイミングで列車が来たらよかったのですが。

Dsc_4134_mini

 

 そうはうまくいかず、夕日が鉄橋の中へ。

Dsc_4161a_mini

 

 ちょっと大きめに。

Dsc_4164_mini

 

 立ち位置を変えてみたら再び夕日が鉄橋の上へ。この手の
鉄橋は列車を写すのが難しいです。

Dsc_4171_mini

 

 夕日がだいぶ低くなってきたところを「きらきらうえつ」が通過。

Dsc_4173_mini

 

 夕日と列車の位置はまだ工夫できそう。またチャレンジして
みたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

新津の菜の花再び

 2週間前に行った新津付近の菜の花の場所へ再度行って
みました。2週間前と違って雨でしたが。
 「北越1号」は国鉄色でした。

Dsc_3753_mini

 

 「ばんえつ物語号」。

Dsc_3774_mini

 

 2週間前は菜の花を入れすぎてC57が上に寄ってしまった
のですが、今回は全てではないものの煙がいい感じに入って
くれました。

Dsc_3780_mini

 

 グリーン車。晴れると逆光なので、雨(または曇り)の日なら
では。

Dsc_3789_mini

 

 2231Dが到着。

Dsc_3797_mini

 
Dsc_3801_mini

 

 駅方向。

Dsc_3807_mini

 

 ついでに八重桜の田上へ。こちらはだいぶ散っていました。

 目的は3093レ。2週間前は青い500番台が来てしまったので、
八重桜とピンクのEF81の組み合わせを撮影しておきたかった
のですが、ピンクは来たものの、桜がだいぶ少なくなってしまい
ました。EF510が増えているので来年も見ることができるといい
のですが。

Dsc_3840_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月11日 (土)

スカイレール

 瀬野八に行った時に瀬野駅から出ているスカイレールに
乗車。鉄道路線乗りつぶし対象にモノレールと新交通は入って
いてケーブルカー、ロープウェイは入っていないのですが、
これはどっちなのだろう?と思いながらもせっかく来たので。

 JR瀬野駅ホームから。懸垂式モノレールにぶら下がった
ロープウェイみたい。

Dsc_2326_mini

 

 瀬野駅からしばらくは住宅地の中を走って行きます。

Dsc_2355_mini

 

 中間にあるみどり中街駅を過ぎると山を登っていくレールが
見えるように。

Dsc_2358_mini

 

 終点みどり中央駅。駅の中で上下線がつながっています。

Dsc_2359_mini

 

 みどり中央発車を撮影。

Dsc_2368_mini

 

 瀬野方面を撮影。

Dsc_2370_mini

 

 魚眼で撮影。

Dsc_2383_mini

 

 瀬野に向かう車内から。住宅地の中をスカイレールが走って
いるのが見えました。

Dsc_2392_mini

 

 スカイレールに乗車し、EF67、115系を撮影後、広島駅へ。
夕食はやはりお好み焼きで。

Dsc_2567_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

広島地区の115系

 広島地区の115系です。

 最近増え始めている黄色一色タイプ。

Dsc_2404_mini

 

 最も古くからいる塗装です。編成番号がH-01でライトの部分
が特徴的。

Dsc_2416_mini

 

 この塗装の115系もいます。

Dsc_2447_mini

 

 2色並び。

Dsc_2508_mini

 

 広島駅に戻り、新幹線ホームで列車を待っていたら反対側
ホームに500系が到着。

Dsc_2575_mini

 

 この500系、こんなラッピングがされていました。

Dsc_2574_mini

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月 9日 (木)

瀬野八の貨物

 ゴールデンウィーク遠征です。大阪から西に向かい広島で
一旦下車。現役国鉄電気機関車で唯一、ちゃんと撮影できて
いないEF67を撮るために八本松へ。
 以前、お盆期間中に行ったことがあるのですが、貨物が
運休だらけで1本も見ることができなかったです。今回行った
のは5月1日で平日だし、それはないと信じ・・・。

 貨物時刻表で事前に調べておいたので、だいたいの時刻
はわかっていましたが、その時刻に上り列車接近の駅放送が。

 2072レ。EF67目当てだったので貨物列車としては異例の
後ろ撮影でしたが、これは前から撮りたかったです。

Dsc_2424_mini

 

 最後尾にEF67-102が。

Dsc_2426_mini

 

 2073レか1071レ。EF210-13。下り貨物にはEF67は連結され
ません。

Dsc_2444_mini

 

 でもそうなるとEF67が切り離される西条にEF67がたまって
しまうので、単機で戻ってきます。

Dsc_2475_mini

 

 2077レ。EF66-27。まさかこの色のEF66が来るとは。

Dsc_2492_mini

 

 5080レ。先頭はEF210-142。

Dsc_2528_mini

 

 後方はEF67かと思ったらEF210-302でした。もう運用されて
いるのですね。

Dsc_2532_mini

 

 広島に戻る途中、海田市で5058レを撮影。今度はEF67-103
でした。

Dsc_2558_mini

 

 2本でしたが、無事、EF67を撮影。EF210-300が走り始めて
いたので置き換えの日も近いのかもしれませんね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

新潟空港へチャーター便3便

 連休最終日の6日は新潟空港にチャーター便が3便やって
きました。

 台北からエバー航空が到着。1月~3月まで定期チャーター
便で毎週飛んでいましたが、それ以来です。

Dsc_3594_mini

 

 済州島からジンエアーが到着。

Dsc_3652_mini

 

 エバー航空との並び。

Dsc_3659_mini

 

 エバー航空が台北へ。天気が回復し、西の方が明るくなり
始めました。

Dsc_3690_mini

 

 続いてジンエアーも離陸。

Dsc_3706_mini

 

 香港から香港ドラゴン航空が到着。

Dsc_3727_mini

 

 赤くなった西の空をバックにターミナルビルへと向かってきま
した。

Dsc_3731_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 7日 (火)

線路沿いの菜の花と

 白新線沿いで、菜の花とともに撮ってみました。6日撮影。

 「いなほ6号」。国鉄色T18編成。

Dsc_3560_mini

 

 115系普通列車。

Dsc_3566_mini

 

 851レ。EF81-746。帯なしがやってきました。菜の花と一緒
に撮影しようとするとこういう角度になりますが。

Dsc_3569_mini

 

 「いなほ8号」。前日の「いなほ7号」で秋田に向かった8両
編成が戻ってきました。

Dsc_3575_mini

 

 「いなほ5号」。6号の編成が来ることもありますが、この日は
編成が変わってしまったようです。

Dsc_3581_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 6日 (月)

菜の花と夕日

 新潟市北区(旧豊栄市)にある福島潟。この季節は菜の花
が咲いています。30日と昨日5日に行ってみました。1枚目は
5日撮影です。

Dsc_3371_mini

 

 30日撮影。単焦点レンズにして、50mm、f3.2で撮ってみま
した。

Dsc_2090_mini

 

 福島潟の夕日を撮影しようと、奥にある鳥を観察する建物
の展望台へ。鳥が飛んでくるのを待ったものの、そうはうまく
いかなかったです。

Dsc_2151_mini

 

 ここだけ見るとまるで秘境。

Dsc_2180_mini

 

 5日は菜の花と夕日を撮影しました。まずは遠景で。

Dsc_3443_mini

 

 少しズームにして。

Dsc_3475_mini

 

 わらぶき屋根の建物の向こうに夕日が沈んでいきました。

Dsc_3518_mini

 

 夕日が建物に隠れ、真っ赤な空だけに。

Dsc_3530_mini

 

 そんな空を飛行機が1機飛んで行きました。

Dsc_3551_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

上空からの富士山

 1日~4日まで西(南?)の方へ。まずは大阪まで飛びました。
昨年9月以来の飛行機です。

 ANA1658便はDHC8-Q400。ボーディングブリッジを通らず
直接乗るのでこういう風に眺めることができます。

Dsc_2231_mini

 

 離陸後、しばらくは上空の青空と下の雲ばかり。でも南下
するにつれて雲の合間から景色が見えるようになりました。

 ここはどこだろう?と後で地図で調べてみたら、どうやら松本
のやや北あたりで、画面左方向が松本です。写ってはいない
ですが、写真右下方向に篠ノ井線明科があり、上の方を大糸
線が通っているあたりで、左右に貫通している川が犀川、そこ
に穂高川と高瀬川が合流しています。

Dsc_2249_mini

 

 飛騨山脈と案内がありました。

Dsc_2250_mini

 

 右側に座っていましたが、少々左側の空き席に移動。中央
アルプスか南アルプスか。

Dsc_2260_mini

 

 その向こうに富士山が見えました。

Dsc_2263_mini

 

 長野県南部の中央西線上空あたりだとすると、富士山まで
直線距離で80kmぐらいのようです。

Dsc_2270_mini

 

 山脈を過ぎて愛知県平野部へ。小牧空港が見えました。

Dsc_2281_mini

 

 いつも名古屋付近から大阪まではどこを飛んでいるのか
わからないですが、山が途切れて平野に入り、新大阪駅の
上を通り過ぎて伊丹空港に着陸しました。
 乗ってきたDHC8-Q400と右側に写っているのが着陸した
JALのE170、その向こうをANAが1機離陸して行きました。
E170は新潟を5分後に出発したJAL2240便かもしれません。

Dsc_2290_mini

 

 お好み焼きを食べるつもりが、オムそばが気になり注文。
中身は焼きそばです。

Dsc_2291_mini

 

 大阪からは列車で西へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

水田と雪山、と菜の花

 5日は良い天気で山が見えたので、いつもの白新線佐々木
~西新発田へ。

 「いなほ86号」。田植えの季節ですが、2000m級の山の上は
まだ冬の姿。

Dsc_3308_mini

 

 引きで。風が強く水鏡にはならなかったです。

Dsc_3311_mini

 

 「いなほ7号」は多客期ならではの8両編成。ということは6日
の8号も8両編成であるわけで。

Dsc_3327_mini

 

 「いなほ10号」はT18編成でした。良いタイミングで撮影できた
と思ったこの次の1枚は鳥が列車の前を横切る運の悪さ。
なのでタイミング的にわずかに早かった1枚をトリミングで。

Dsc_3342_mini

 

 1937M。

Dsc_3340_mini

 

 942M。線路沿いの菜の花が気になってしまい、でも普通の
アングルでは撮影できない位置に咲いていたので、お遊び
してみました。

Dsc_3353_mini

 

 最後は663M。雪山、水田、菜の花、菜の花が近すぎる気が
しますが、冬春同居風景かなと。

Dsc_3365_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 3日 (金)

信越本線田上駅の八重桜

 水鏡の後、田上駅へ。この時期は八重桜が咲いています。
田上駅は桜の季節が2回あるわけで。

 EF510-9の貨物が通過。

Dsc_1826_mini

 

 すでに通過したはずの「北越1号」が遅れて通過。

Dsc_1831_mini

 

 434M。

Dsc_1851_mini

 

 435M。

Dsc_1861_mini

 

 3093レ。だいぶ減ってしまったEF81牽引でやってきました。
八重桜と合わせたかったのでローズピンクがよかったのです
が、青い501号機が。贅沢は言えないですが。

Dsc_1878_mini

 

 439M。晴れてきました。

Dsc_1889_mini

 

 「北越6号」。

Dsc_1895_mini

 

 「くびき野2号」。

Dsc_1913_mini

 

 最後は441Mです。後半は晴れましたが、やはり青空の方が
花が映えてくれます。

Dsc_1915_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 1日 (水)

水田に映る

 信越本線北長岡~押切の車窓から毎年菜の花畑が見えて
いたので、29日朝に行ってみたのですが、今年は咲いていな
かったです。残念ながら菜の花と列車の撮影はできなかった
ですが、近くの田んぼが水鏡に。ここで少し撮影してみました。

 「おはよう信越」。まだ水が浅いようで所々水鏡が途切れて
いますが。

Dsc_1786_mini

 

 1323M。

Dsc_1795_mini

 

 424M。

Dsc_1796_mini

 

 426M。115系は列車ごとに長さが異なるので合わせるのが
難しいです。

Dsc_1801_mini

 

 「北越2号」。

Dsc_1812_mini

 

 新幹線はちょっと遠かったので、編成を全部入れようとすると
なんだかわかりにくい写真に。「Maxとき312号」をアップ気味に
撮影してみたら、水に映ってくれました。

Dsc_1815_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »