« 東新潟機関区公開 | トップページ | 線路沿いに秋の花が咲く »

2013年10月14日 (月)

「いなほ」と「ひたち」

 12日の「いなほ7号」です。初めて佐々木のカーブで。

Dsc_4379_mini

 

 13日は大形~新崎で。「いなほ5号」。

Dsc_4570_mini

 

 E127系の普通列車。日中の新潟~豊栄はE127系が行き来
しています。

Dsc_4575_mini

 

 「いなほ8号」。

Dsc_4582_mini

 

 ある列車を撮りに新津駅へ。その列車の前に「ばんえつ
物語号」を撮影。

Dsc_4689_mini

 

 目的の列車です。常磐線で新潟の485系K2編成を使用した
「ひたち」が走ったみたいで、その編成が戻ってきました。
マークがステッカーなので「ひたち」のままです。それが狙い
なのですが。少し後ろが透けています。

Dsc_4698_mini

 

 「いなほ」マークが入っているK2編成(「いなほ」ではあまり
走らないです)が「ひたち」で走り、「フレッシュひたち」だった
車両が「いなほ」に。強引ですが関連付けました。かつては
キハ81で実際につながりがある列車ですが。

 続いて今日14日の佐々木~西新発田で。「きらきらうえつ」。

Dsc_4816_mini

 

 山をバックに115系が迫る。

Dsc_4817_mini

 

 「いなほ6号」。

Dsc_4819_mini

 

 最後は「いなほ3号」です。3000番台率が高かったですが、
ようやくT編成を撮影しました。

Dsc_4826_mini

 

| |

« 東新潟機関区公開 | トップページ | 線路沿いに秋の花が咲く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「いなほ」と「ひたち」:

« 東新潟機関区公開 | トップページ | 線路沿いに秋の花が咲く »