« 新津に205系 | トップページ | 武蔵浦和から下り方を撮る »

2013年11月 5日 (火)

入間のブルーインパルス

 毎年恒例のこの時期の東武東上線沿線訪問。今年は3日に
行ったのですが、今回はこれまで気になっていた入間基地の
公開にも行ってみました。

 ブルーインパルスに合わせて昼頃に西武線の稲荷山公園
へと向かったものの、話に聞いていた混雑は半端ではなく、
駅から出るのも一苦労。もう会場に入ることは目指さず、会場
外でブルーインパルスを待っている人達がいるあたりへ。

 一部が建物に隠れてしまうものの見ることができました。

Dsc_6141_mini

 
 

 4機のようです。

Dsc_6146_mini

Dsc_6159_mini

 

 背景が青空だったらもっと綺麗だったのかもしれませんが、
曇りだったために遠くで飛んだのは見えにくく、近くで飛んだ
もののみに。

Dsc_6174_mini

Dsc_6177_mini

Dsc_6184_mini

Dsc_6186_mini

 

 この後にハートを描いたのですが、雲ではっきりせず、その
直後に都合により終了。ブルーインパルスを見るのは2008年
の小松以来。見ることができたものの、またも天候には恵まれ
なかったです。

 再び、稲荷山公園駅。すごい事態に。

Dsc_6190_mini

 

 土地勘がない地域だったので、稲荷山公園からぎゅうぎゅう
詰めの列車で所沢に向かい、所沢から本川越へと向かったの
ですが、3kmぐらいのところに狭山市駅があることを後で知り
ました。所沢まで行かなくてもよかったみたいです。

| |

« 新津に205系 | トップページ | 武蔵浦和から下り方を撮る »

コメント

GOさん、こんにちわ。
入間基地の航空祭にいらしていたのですね。当方も毎年、ブルーインパルスを楽しみにしています。地元西武鉄道の臨時輸送もですが。

稲荷山公園と狭山市間は確かに歩けますが、多少坂などがあって、なかなか歩き応えがあります。以前はよく、この区間のバスなどに乗車してました。

投稿: マエストロ | 2013年11月 7日 (木) 03時02分

>マエストロさん

 毎年、この時期は東上線沿線にある母校訪問をしている
のですが、今年は入間にも行ってみました。

 臨時輸送があるといつもと違う車両が来たりと楽しめそうですね。

投稿: GO | 2013年11月 8日 (金) 22時53分

PC切り替えって押したらこっちに来たから
コメント残してみます。
ブルー来年は行くつもりなので
私の知り合いも居るけど嫌でなければ
合流できるといいですね(^_^)

投稿: ののノン | 2013年12月 7日 (土) 08時16分

>ののノンさん

 ようこそ。

 ブルーはまた見てみたいですね。あの会場はあらかじめ
集まる場所を決めておかないと合流できないかもしれません。

投稿: GO | 2013年12月 8日 (日) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入間のブルーインパルス:

» 2013 入間基地航空祭 西武鉄道臨時電車(その4) [マエストロの鉄道模型と鉄道紀行]
※先に話題性の高い記事からご紹介します。 [続きを読む]

受信: 2013年11月 7日 (木) 02時59分

« 新津に205系 | トップページ | 武蔵浦和から下り方を撮る »