« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月29日 (火)

新津付近の菜の花

 新津駅付近の菜の花です。2週間でだいぶ成長しました。

 228D。脚立に乗っても列車の下回りが見えないぐらいです。

Dsc_5901_mini

 

 「北越1号」。

Dsc_5912_mini

 

 菜の花畑を撮影。

Dsc_5916_mini

 

 「ばんえつ物語号」。

Dsc_5926_mini

 

 「北越4号」。

Dsc_5931_mini

 

 上空を飛行機が通過。新潟空港に向かう便ですが、新津
付近を通過して阿、賀野川~新潟競馬場付近~空港という
ルートで着陸することもあります。

Dsc_5932_mini

 

 2231D。

Dsc_5940_mini

 

 用事があって新津駅へ。運輸区を見てみたらタラコに急行色、
さらに検測車までいました。

Dsc_5945_mini

 

 227Dにも急行色。

Dsc_5952_mini

 

 232D。

Dsc_5955_mini

 

 夕方の2239D。

Dsc_6024_mini

 

 日没直後なので薄暗くなるとは思っていましたが、感度を
上げてなんとか新潟行きの「ばんえつ物語号」も撮影しました。

Dsc_6053_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月28日 (月)

三面川の鉄橋で

 村上~間島の海沿いの場所から村上方向に行ったところに
三面川の鉄橋があります。その近くに桜が咲いている場所が
あったので、難しかったですが撮ってみました。
 「いなほ1号」。

Dsc_5846_mini

 

 4075レ。

Dsc_5849_mini

 

 鉄橋で。822D。鉄橋の向こう側にも桜がありました。

Dsc_5852_mini

 

 「いなほ6号」。

Dsc_5859_mini

 

 825D。822Dの折り返しでした。こちら側は逆光になり始め、
撮るのがさらに困難に。

Dsc_5863_mini

 

 「きらきらうえつ」。

Dsc_5870_mini

 

 824D。

Dsc_5875_mini

 

 「いなほ3号」。強引に桜を入れたため、列車が小さくなって
しまいました。

Dsc_5884_mini

 

 最後は「いなほ8号」です。

Dsc_5888_mini

 

 485系「いなほ4号」を海沿いで撮りましたが、ここで撮れば
よかったかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月27日 (日)

臨時あけぼの撮影

 3月で廃止になった「あけぼの」がゴールデンウィーク期間中
臨時列車で復活しました。下りの村上発が4:57で、定期時代
よりも1時間程遅く、今の時期であれば村上以北で撮影可能
であったため村上~間島で撮影。

Dsc_5895_mini

 

 後方。

Dsc_5788_mini

 

 せっかくなのでしばらく撮影。4076レ。間島で「あけぼの」と
すれ違うようです。EF510-500が珍しくなくなりました。

Dsc_5896_mini

 

 821D。

Dsc_5809_mini

 

 「いなほ2号」。

Dsc_5819_mini

 

 「いなほ2号」とほぼ同時に2093レがやってきましたが、今回
もEF510。EF81から変わってしまったようです。
 820D。

Dsc_5824_mini

 

 823D。821Dと一緒に撮った桜も入れて撮影。

Dsc_5830_mini

 

 最後は「いなほ4号」です。前日の3号を見ているので知って
はいたものの、マークが出ないR28編成。「いなほ」なのか
わかりません。

Dsc_5834_mini

 

 トンネルへと入っていきました。

Dsc_5838_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月26日 (土)

雪残る山を背景に

 佐々木のカーブから雪山が見えたので、佐々木~西新発田
のいつもの場所へ。

 村上行き933Mが長野色だったのですが、うまく撮影できず、
戻ってくると思われる時刻にまた同じ場所へ。
 すぐの折り返しなら938Mかと思っていたら、938MはE127系。

Dsc_5579_mini

 

 935M。

Dsc_5582_mini

 

 「いなほ7号」。

Dsc_5586_mini

 

 村上からの次の列車(940M)も長野色ではなかったです。

Dsc_5591_mini

 

 「いなほ10号」。

Dsc_5594_mini

 

 942Mでようやく長野色が。938Mからすでに2間半ぐらい
過ぎていました。

Dsc_5608_mini

 

 もうここまでいたのならとさらに1時間後の「いなほ12号」も
撮影。雪山背景の485系「いなほ」を撮影しました。

Dsc_5633_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月24日 (木)

佐々木のカーブ

 続いて佐々木のカーブを行く列車です。カーブにも桜があり
ます。

 「いなほ4号」。

Dsc_5156_mini

 

 115系6両編成。

Dsc_5157_mini

 

 「いなほ1号」。

Dsc_5162_mini

 

 快速「べにばな」。

Dsc_5174_mini

 

 翌日の「いなほ6号」。カーブを側面から撮ったので列車が
湾曲しているように見えます。

Dsc_5531_mini

 

 桜とE653系。いなほカラーになってから初めての桜です。

Dsc_5532_mini

 

 115系。

Dsc_5534_mini

 

 EF81牽引の851レ。

Dsc_5548_mini

 

 最後は485系「いなほ3号」です。この場所での桜との組み
合わせは最後になるかもしれません。

Dsc_5562_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月23日 (水)

白新線佐々木のカーブの桜

 白新線黒山~佐々木で。

 「いなほ2号」。

Dsc_5137_mini

 

 E127系。やはり晴れた方が綺麗ですね。

Dsc_5146_mini

 

 485系の「いなほ4号」。来年の桜の頃は485系ではなくなって
いるかもしれません。

Dsc_5470_mini

 

 快速「べにばな」。

Dsc_5482_mini

 

 桜の上を飛行機が通りすぎていきました。

Dsc_5517_mini

Dsc_5521_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月22日 (火)

咲花の桜

 磐越西線咲花駅の桜です。

 「ばんえつ物語号」の時間は駅周辺が混雑するので、馬下
~咲花で撮影。桜と一緒に「ばんえつ物語号」を撮りました。

Dsc_5243_mini

 

 「ばんえつ物語号」の後の普通列車も同じ場所で。急行色の
キハ40がやってきました。

Dsc_5259_mini

 

 後ろ2両は青。

Dsc_5261_mini

 

 この後、咲花駅に向かい、次の列車を咲花の東下条側で
撮影。

Dsc_5275_mini

 

 後ろにも桜があります。

Dsc_5289_mini

 

 次は咲花駅ホームで。毎年撮っていますが、左上の桜が
なく、少し物足りなくなっていました。

Dsc_5297_mini

 

 ホームの桜。

Dsc_5306_mini

 

 「とき」撮影で一旦離れたのですが、新潟行きの「ばんえつ
物語号」を撮るために再び咲花へ。桜と「ばんえつ物語号」の
組み合わせを撮ることができました。

Dsc_5447_mini

 

 直後の普通列車です。

Dsc_5456_mini

Dsc_5457_mini

 

 山沿いの咲花の桜も、行ったのが少し遅かったのか葉が
混ざり始めていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月21日 (月)

特急とき

 19日は特急「とき」が走るということで撮影。だいぶ葉が混ざ
ったものの、まだ桜が咲いていたので古津駅へ。

 「北越3号」。

Dsc_5315_mini

 

 散った桜の花びらが舞い上がっていました。

Dsc_5317_mini

 

 「くびき野2号」。

Dsc_5327_mini

 

 時々、風が強くなり、すごい桜吹雪に。

Dsc_5341_mini

 

 この鳥、前の週も桜の木にいたような。

Dsc_5345_mini

 

 「とき」がやってきました。前方は逆光になってしまいます。

Dsc_5356_mini

 

 後方。桜の木を入れるの忘れた・・・。

Dsc_5458_mini

 

 舞い上がる桜の花びら。桜の木が横に写っていたらもっと
よかったのですが。

Dsc_5362_mini

 

 ヘッドマークはステッカーかと思っていましたが、車両に装備
されているものでした。

 その後の普通列車。

Dsc_5369_mini

 

 EF510の貨物。

Dsc_5375_mini

 

 185系が余剰になり、今まで183系だった列車にも使われる
ようになったので、183系はまもなく終わりということも考えられ
ます。そうなるとこれが本当に最後の「とき」になるのかもしれ
ません。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月20日 (日)

日暈。その中を・・・。

 今日の午前は薄い雲がありながらも太陽が出ていましたが、
何となく見てみたら太陽の周りにリングができる日暈が発生
していました。日食の時に買ったフィルタを付けて撮影。

Dsc_5490_mini

 

 桜とともに(フィルタを付けているので桜が黒くなってしまい
ますが)。

Dsc_5495_mini

 

 魚眼レンズを持っていたものの、魚眼にはフィルタがない
ので。

Dsc_5502_mini

 

 トリミング。

Dsc_5508_mini

 

 と言いつつ、フィルタなしでも撮ってしまいましたが(あまり
覗かずに)。左下に115系がいます。

Dsc_5506_mini

 

 きらきらうえつ。

Dsc_5526_mini

 

 撮影場所は上空を飛行機が通る場所。飛行機が見えてきた
ので慌ててフィルタを取付。

Dsc_5536_mini

 

 日暈に向かってきました。

Dsc_5537_mini

 

 そして日暈の左上を貫通。

Dsc_5539_mini

 

 まさかこんな奇跡的な写真を撮影できるとは思いませんで
した。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月18日 (金)

桜と飛行機

 桜シリーズ、続きます。なかなか撮りにくい飛行機と桜です。
行った日は桜がある公園の方に向かっての離陸だったので
なおさら撮りにくかったです。

 上空で旋回した後のエアドゥ。

Dsc_4910_mini

 

 離陸だと上空に上がってしまい、どうしても飛行機が小さく
なってしまいます。

Dsc_4919_mini

 
 

 これは飛行機は写っていません。枝に鳥がいたので。

Dsc_4932_mini

 

 黄金色になった西の空の方からの着陸便。

Dsc_4957_mini

 

 なかなか望む場所を通ってくれません。

Dsc_4975_mini

 

 桜と一緒に撮影できる便がなくなったので、夕日の撮影を
しようと思ったら、狙いの便がすでに着陸していました。

Dsc_4987_mini

 

 せっかくなので夕日と空港を撮影。いちおう飛行機も写って
います。

Dsc_4990_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月17日 (木)

桜と菜の花

 昨年、菜の花を撮った新津駅付近へ。菜の花が咲き始めて
いましたが、桜も咲いており、桜と菜の花の共演になりました。

 やはり、まずは「ばんえつ物語号」。

Dsc_4834_mini

 

 信越本線の列車は逆光になりますが、反対側から撮影。
「北越4号」。

Dsc_4840_mini

 

 115系。

Dsc_4842_mini

 

 磐越西線キハ110系。

Dsc_4845_mini

 

 再び115系。

Dsc_4847_mini

 

 磐越西線キハ47。

Dsc_4853_mini

 

 急行色キハ40、48がやってきました。

Dsc_4860_mini

 

 磐越西線キハE120。

Dsc_4867_mini

 

 「くびき野3号」。

Dsc_4872_mini

 

 「高田お花見号」。

Dsc_4889_mini

 

 最後は磐越西線キハ110です。

Dsc_4896_mini

 

 この場所、桜はまもなく散ってしまいますが、菜の花はこれ
からが見ごろになります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

田上駅の桜

 古津駅から田上駅へ。このあたりも毎年恒例の行動です。

 「北越3号」。

Dsc_4606_mini

 

 「くびき野2号」。3号に使われていたT18編成でした。

Dsc_4617_mini

 

 田上駅の上り方で「くびき野2号」とすれ違った普通列車は
下り方が湘南色。特急色と湘南色のすれ違いだったわけです。

Dsc_4625_mini

 

 上り普通列車も湘南色。湘南色が4本に増えたため、目撃
する機会が増えました。

Dsc_4633_mini

 

 この後、高田公園に向かったのですが、高田で乗ってきた
列車とT18編成の「くびき野5号」がすれ違い。新井側は3つ目
なのでK編成と違いがあまりありませんが。

Dsc_4649_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月15日 (火)

古津駅の桜

 毎年この時期は同じような話題になりますが、今年も桜を
見に信越本線古津駅へと行きました。

 115系。

Dsc_4463_mini

Dsc_4488_mini

 

 EF510の貨物が通過。

Dsc_4493_mini

 

 115系。

Dsc_4502_mini

 

 「北越1号」。肝心な時に太陽が雲に隠れてしまいました。

Dsc_4507_mini

 

 駅から少し離れたところにも桜があります。

Dsc_4510_mini

 

 急行色になったキハ40と48が通過していきました。

Dsc_4555_mini

 

 湘南色115系。

Dsc_4564_mini

 

 「くびき野3号」。T18編成。

Dsc_4568_mini

 

 後方の方が順光です。

Dsc_4570_mini

 

 3093レ。

Dsc_4578_mini

 

 「高田お花見号」。「いなほ」のE653系化で485系8連はもう
見ることがないと思っていましたが、「高田お花見号」で見る
ことができました。

Dsc_4590_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月14日 (月)

桜と月と火星

 12日の2093レ、EF81-735です。

Dsc_4416_mini

Dsc_4420_mini

 

 地元の桜も咲きました。

Dsc_4440_mini

Dsc_4445_mini

 

 そして今日。夜空を見たら月と火星が並んでいたため、桜と
一緒に撮影できないだろうかと桜が咲いている場所へ。結構
難しかったですが、こんな感じに。

Dsc_5062_mini

Dsc_5045_mini

Dsc_5060_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月13日 (日)

高田公園の夜桜

 初めて高田公園の桜を見に行きました。日本三大夜桜の1つ
で夜桜が有名なようです。というわけで夕方高田へ(日中は
別なところで桜を見ていたこともあって)。

 桜と雪山。これは明るい時間帯に見たかったです。

Dsc_4675_mini

 

 振り向いたら桜の奥に夕焼けが。

Dsc_4692_mini

 

 三重櫓と桜。

Dsc_4698_mini

 

 暗くなりライトアップ。

Dsc_4707_mini

 

 堀に映っていました。

Dsc_4721_mini

 

 堀の橋の上から。

Dsc_4733_mini

 

 三重櫓と桜。

Dsc_4737_mini

 

 別な堀の桜。

Dsc_4742_mini

 

 噴水とともに撮ってみました。

Dsc_4753_mini

 

 三重櫓と桜と月。下の方のライトをアングルから外すことが
できず、まるで月が2つあるような写真になってしまいました。

Dsc_4759_mini

 

 三重櫓を別な角度から。

Dsc_4766_mini

 

 ほぼ1周してきました。

Dsc_4790_mini

 

 最後に月と桜を撮影。

Dsc_4804_mini

 

 帰りの列車の都合もあり、慌しくなってしまいました。昼から
いてもよかったようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木)

改正後の「いなほ」「北越」「くびき野」

 3月改正後も1日2往復だけ残った485系「いなほ」。3月29日
の「いなほ4号」です。485系3000番台のR23編成。

Dsc_3689_mini

 

 E653系の「いなほ6号」。

Dsc_3749_mini

 

 後方。

Dsc_3750_mini

 

 「いなほ3号」も485系です。4号と同じく3000番台ですが、
R21編成でした。4号と3号の間で車両を変えているようです。

Dsc_3759_mini

 

 後方。

Dsc_3762_mini

 

 この編成が3号→12号→11号と走り(12号→11号の新潟
滞在時刻が44分間なので、ここでは車両置換はないと思わ
れる)、酒田で1泊。翌日の4号で新潟に戻ってきます。

 こちらは翌30日の「いなほ3号」。R22編成です。

Dsc_3960_mini

 

 続いて信越本線へ。「くびき野3号」。これも3000番台。

Dsc_3967_mini

 

 最後は「北越5号」です。T編成がやってきました。

Dsc_4075_mini

 

 改正後もT編成「北越」は見ていますが、「いなほ」は3000
番台しか見ていません。3000番台が優先的に使用されている
のかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 9日 (水)

前川付近から長岡車両センターへ

 6日に上越線で583系を撮影後、信越本線前川付近に行って
少し撮影しました。
 2両編成の115系。ここはカーブしているのですが、2両だと
わかりません。

Dsc_4343_mini

 

 信濃川の鉄橋を渡ってきた115系。田植えはまだですが、春
らしい田に。

Dsc_4348_mini

 

 3097レ。

Dsc_4357_mini

 

 「くびき野2号」が迫っており、3097レとすれ違い。

Dsc_4360_mini

 

 「くびき野2号」は表示が点灯しないR28編成。「くびき野」
なのか「北越」なのかわかりません。

Dsc_4363_mini

 

 続いて長岡車両センターの突きあたりへ。EF64-1052と
115系訓練車の並び。

Dsc_4371_mini

 

 1052の後ろに1030と1032がいました。こんな風に3両並んで
いるのは初めて見ました。「あけぼの」廃止で定期運用がなく
なった影響でしょうか。

Dsc_4384_mini

 

 その隣には115系が2本並んでいました。

Dsc_4387_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 8日 (火)

田上付近で

 5日の田上付近です。

 雪が降ってきました。

Dsc_4144_mini

 

 と思っていたら30分ぐらい後には日が出てきたり・・・。ここで
「くびき野2号」と115系のすれ違いを撮ったのは2回目です。
それだけダイヤが正確ということですね。

Dsc_4150_mini

 

 115系7両編成。

Dsc_4165_mini

 

 「北越8号」。T編成健在です。

Dsc_4166_mini

 

 3098レ。

Dsc_4174_mini

 

 3097レが来る頃に踏切が鳴ったので構えていたら、キハ40
が単行でやってきました。ちょっと珍しいかも。3097レは遅れて
いたようです。

Dsc_4182_mini

 

 「北越5号」。

Dsc_4187_mini

 

 最後は湘南色115系です。

Dsc_4192_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 7日 (月)

ばんえつ物語号運転開始

 5日から今年の「ばんえつ物語号」の運転が始まりました。

 さっそく撮影。回送の最後尾のC57-180です。キャラクター
のオコジョが結婚したそうで、ヘッドマークがカップルになって
いました。

Dsc_4088_mini

 

 その後に青いEF510-505の貨物が通過。

Dsc_4093_mini

 

 続いて咲花へ。キハ110系の普通列車。

Dsc_4109_mini

 

 そして「ばんえつ物語号」です。

Dsc_4118_mini

 

 さらに日出谷へ。客車が濃色系になり、風景に埋れてしま
った感じもします。

Dsc_4133_mini

 

 鉄橋を渡り、日出谷駅へ。

Dsc_4137_mini

 

 こちらは6日の新潟行きです。国道290号線を走っていたら
ちょうどよい時間になったので馬下付近で撮ってみました。

Dsc_4404_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 6日 (日)

583系、日中新潟県内を走行

 秋田の583系が首都圏に向かう時は新潟県内を通過する
ことが多いですが、たいていは夜中。その583系がこの土日は
新潟県内を日中走行しました。

 昨日5日の田上です。急に曇ってしまい、先頭部がちょっと
暗くなってしまいました。

Dsc_4158_mini

 

 後方。

Dsc_4160_mini

 

 この後、583系は直江津まで行って新潟に戻り、一旦入区。
そして23時ごろに再び新潟駅へ。583系の新潟駅入線も滅多
にありません。

Dsc_4409_mini

 

 ホームを挟んだ隣には「ムーンライトえちご」と同じ時刻に
運転された「えちご春の夜空号」が入線。赤と青の夢の共演が
実現しました。

Dsc_4402_mini

 

 「えちご春の夜空号」は側面幕は「臨時」。

Dsc_4241_mini

 

 ヘッドマークも「臨時」です。何のために列車名を変えたのか
わかりません。

Dsc_4255_mini

 

 余談ですが、新幹線ホームに帯の色が変更されたE4系が。
E1系が復活したようにも見えてしまいます。

Dsc_4199_mini

 

 今日6日は土合~土樽へ。待っている間に115系がやって
きました。

Dsc_4265_mini

 

 続いて583系。これは間違いなく4月6日の写真ですが、1月
みたいな風景に。

Dsc_4289_mini

 

 引きでもう1枚。

Dsc_4293_mini

 

 越後湯沢停車時間に追い抜き、越後湯沢~石打へ。土樽
以上の冬景色の中、「はくたか」が通過。

Dsc_4308_mini

 

 そして583系。雪が大粒になり、本当に真冬のような写真に
なってまいました。

Dsc_4332_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 5日 (土)

夕日と飛行機

 新潟空港付近で夕日と飛行機の写真が撮影できる季節に
なりました。夕日の方向に向かって着陸です。

Dsc_3899_mini

 

 便が少ないので合間にカモメを撮影。

Dsc_3902_mini

Dsc_3908_mini

 

 次の便が来た時、残念ながら夕日は雲の中へ。

Dsc_3915_mini

 

 その後に夕日が出てきても・・・。

Dsc_3926_mini

 

 再び雲の中に入り、そのまま日没。

Dsc_3929_mini

 

 結局、夕日と飛行機で撮影できたのは1本だけでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 1日 (火)

エアドゥ新塗装が新潟へ

 午前9時半頃の新潟空港。離着陸が集中します。大韓航空
とFDAがともにプッシュバック。

Dsc_3699_mini

 

 中部国際空港行きのANAの前を新千歳空港からのJALが
通過。

Dsc_3704_mini

 

 離陸したANAと滑走路へと向かう大韓航空とFDA、そして
到着したJAL。1アングルに4機写るのはなかなかありません。

Dsc_3712_mini

 

 目的はこちら。新千歳空港からのエアドゥ。これまでのB737
-500からB737-700に変わり、塗装も新タイプになりました。

Dsc_3775_mini

 

 続いてJAL。

Dsc_3788_mini

 

 こんなところにクマが。

Dsc_3804_mini

 

 中国東方航空。A320です。

Dsc_3811_mini

 

 ひとまずこの日(29日)で運航終了のエバー航空、台北便が
到着。

Dsc_3821_mini

 

 上空をA380が通過。

Dsc_3841_mini

 

 再びエアドゥ。同じ機材が新千歳~新潟を2往復します。

Dsc_3860_mini

 

 最後はエバー航空の離陸です。

Dsc_3878_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »