« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月31日 (土)

峠駅

 板谷駅から細い道を行き峠駅へ。

 峠も以前はスイッチバックだった駅。ホームの突き当たり
だった場所です。以前からこの中がどうなっているのか気に
なっていますが、行ったことはありません。

Dsc_9418_mini

 

 ホーム跡です。

Dsc_9420_mini

 

 本線から分岐してホームに向かう線路がこのシェルターから
出ていました。以前のホームはここから後ろを向いたところに。

Dsc_9474_mini

 

 シェルター内にポイントが。

Dsc_9426_mini

 

 現在はシェルター内の本線上にホームがあります。以前は
左奥にホームがありました。

Dsc_9431_mini

 

 「つばさ138号」。

Dsc_9439_mini

 

 「つばさ133号」が通過。板谷側はトンネルからシェルター
へとつながっています。

Dsc_9483_mini

 

 右のトンネルは板谷につながる本線。左はスイッチバック
時代の引込み線跡です。

Dsc_9487_mini

 

 以前のホーム付近から「つばさ140号」を撮影。

Dsc_9479_mini

 

 米沢行きが到着。

Dsc_9497_mini

 

 すぐに福島行きがやってきました。

Dsc_9505_mini

 

 スイッチバックがなくなった今もホームでは峠の力餅が売ら
れています。

Dsc_9516_mini

 

 普通列車が少ない路線ですが、この時間は短時間に上下
各1本ずつを見ることができます。季節が良いのか乗降客が
結構いました。

Dsc_9519_mini_2

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月29日 (木)

板谷駅

 板谷駅です。ここでは特急「つばさ」時代を含めて何回か
撮影したことがあります。

 「つばさ」しかない時間でしたが、719系が回送されていきま
した。

Dsc_9366_mini

 

 「つばさ127号」。

Dsc_9391_mini

 

 「つばさ129号」。

Dsc_9393_mini

Dsc_9397_mini

 

 「つばさ136号」。

Dsc_9402_mini

Dsc_9405_mini

 

 「つばさ131号」。シェルターの中にある板谷駅に接近。

Dsc_9410_mini

 

 左側はスイッチバック時代の引込み線跡です。

Dsc_9413_mini

 

 E3系2000番台は笑っているように見えてしまいます。
 E3系には塗装が変更された編成がいるようですが、今回は
現塗装のみでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月28日 (水)

庭坂~赤岩で「つばさ」撮影

 福島スカイパークから奥羽本線庭坂~赤岩へ。確か庭坂の
カーブと言われている場所があるはずと、線路を目指したの
ですが、案外あっさりとそれらしき場所に着いてしまいました。

 「つばさ143号」。

Dsc_9303_mini

 

 「つばさ148号」。

Dsc_9312_mini

 

 「つばさ150号」。

Dsc_9317_mini

 

 「つばさ145号」。曇ったために暗くなってしまいました。

Dsc_9325_mini

 

 「つばさ154号」。

Dsc_9329_mini

 

 「つばさ」にはE3系しかいないので、同じような写真が並んで
しまいました。148号だけ1000番台ですが。

 だいぶ薄暗くなってしまったのですが、せっかくなので154号
の後の普通列車442Mも撮影。この区間では1日6往復だけの
普通列車です。719系がやってきました。

Dsc_9339_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月27日 (火)

福島スカイパーク

 福島スカイパークのフェスティバルではいろいろなイベントが
ありました。

 午前午後1回ずつ行なわれたスカイダイビング。2人の方が
上空からダイビングしてきました。

Dsc_8892_mini

Dsc_9065_mini

 

 エンジンが付いていないので、滑走路に着地するために
上空で風向きなどを読んでいるのかと思いますが、もちろん
ちゃんと滑走路に着地。

 お昼は屋台で買った「なみえ焼きそば」。

Dsc_8894_mini

 

 飛行機も展示されていました(駐機されていたというか)。

Dsc_8924_mini

 

 除雪車も準備されているようで。

Dsc_8925_mini

 

 ステージイベントにはゆるきゃらも。「キビママ」という名前
らしいです。ステージに上がるのが容易ではないようで。

Dsc_8971_mini

 

 福島県警のヘリが白バイに追従してのフライト。西部警察
などにありそうな。

Dsc_9002_mini

 

 そして、RC飛行機デモフライト。このくらいのサイズです。

Dsc_9055_mini

 

 本物なみの迫力でした。

Dsc_9103_mini

 

 このあたりはRCらしい動きでしたが。

Dsc_9106_mini

Dsc_9109_mini

 

 またもカメラを振り回して撮影。

Dsc_9113_mini

 

 結局10時ぐらいから16時ぐらいまで滞在してしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

福島スカイパークのエアショー

 福島市にある福島スカイパークという場所で、24日、25日に
「スカイスポーツ国際交流フェスティバル」というイベントがあり、
話には聞いていた場所なので24日に初訪問してみました。

 到着してすぐにエアショー開始。スケジュールをあまり気に
せずに行ったのですが、午前午後に1回ずつしかないショー
なのでタイミングよかったです。

Dsc_8781_mini

Dsc_8783_mini

 

 らせん状に飛行。

Dsc_8804_mini

 

 これは偶然ですが、上空に珍しい光景が。

Dsc_8799_mini

 

 その前を通過。

Dsc_8814_mini

 

 上空で静止したり、急降下したり、いろいろ見ることができた
のですが、それを写真で表現するのが難しかったです。

 目の前を通過。400mmレンズ降り回しです。

Dsc_8857_mini

Dsc_8858_mini

 

 着陸。午前中のショーが終わりました。

Dsc_8862_mini

 

 午後のショーです。パイロットの室屋義秀さん。

Dsc_9155_mini

 

 離陸。

Dsc_9164_mini

 

 午前中と同じくらせん状の飛行。

Dsc_9198_mini

 

 余裕で手を振っています。

Dsc_9247_mini

 

 エアショー以外もありました。そちらは次回に。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月23日 (金)

花と飛行機

 18日の新潟空港。前日はB767のモヒカン塗装だったANA
516便、せめてB767が来ていたらと期待しましたが、通常の
B738でした。

Dsc_8586_mini

 

 JAL2241便。

Dsc_8596_mini

 

 久々にFDAの着陸を撮影。赤でした。ED75もそうですが、
赤は色褪せ始めると霞んだ色になってしまいます。そろそろ
塗ってほしいです。

Dsc_8606_mini

 

 4機並び。

Dsc_8616_mini

 
 

 たんぽぽが咲いていたので一緒に撮ってみました。飛行機
が小さくなってしまいますが。

Dsc_8649_mini

 

 マーガレットでしょうか。

Dsc_8659_mini

 

 再びたんぽぽと一緒に飛行機を撮ってみました。

Dsc_8673_mini

Dsc_8682_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月22日 (木)

ピンク帯のE4系

 帯がピンク色になったE4系、先週も見ていますが、初めて
見たのは4月下旬でした。

Dsc_5673_mini

 

 「Max」と大きく描かれていた場所には朱鷺のイラストが。

Dsc_5674_mini

 

 この列車は16両で黄色帯とピンク帯のE4系がお向かいに
なっていました。

Dsc_5682_mini

 

 こちらはゴールデンウィーク中に浦佐~長岡で撮影。これも
ピンク帯と黄色帯の16両でしたが、前寄りがピンク帯だった
ので今まで通りのE4系にしか見えません。

Dsc_7752_mini

 

 こんな感じに連結部を撮影すればよかったのかも。

Dsc_7763_mini

 

 編成の種類が多くて乗車口が複雑になっている東日本の
新幹線ですが、乗車口に車両イラストが追加されています。
 こちらは越後湯沢駅。先頭車2両が背中合わせになっている
イラスト。

Dsc_5670_mini

 

 長岡駅は先頭車1両のみのイラスト。

Dsc_5750_mini

 

 大宮駅はE5系や写真にはないですがE3系、E6系が加わり
ます。E5系単独の10両編成だけは独自マークでした。

Dsc_6068_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月21日 (水)

急行「はまなす」

 「トワイライトエクスプレス」に続き、急行「はまなす」を撮影
しました。

 DE10に牽引され入線。最後尾にはED79が連結されていま
したが、先頭がホームに入りきらなかったので客車との連結
面を撮影。

Dsc_6520_mini

 

 JRで唯一の急行列車です。

Dsc_6522_mini

 

 3番線停車中の「はまなす」と6番線から大阪へ発車していく
「トワイライトエクスプレス」。一瞬の並びです。

Dsc_6528_mini

 

 かつては急行「能登」や急行「きたぐに」で見ることができた
14系座席車と寝台車との連結編成。いまや「はまなす」だけ
です。それ以前に14系自身が他にないですが。

Dsc_6551_mini

 

 ここまでが4月30日夜ですが、5月2日朝にも「はまなす」を
撮影しました。
 ED79-18に牽引されて到着。

Dsc_6997_mini

 

 14系寝台車側の端。

Dsc_6911_mini

 

 ED79は早々と切り離され、側線へ。

Dsc_6938_mini

 

 反対側の14系座席車側の端。青森ベイブリッジをバックに。

Dsc_6974_mini

 

 写真の左側は、かつて青函連絡船乗り場へとつながって
いました。いまはその部分はなくなっていますが、屋根から
下がっている案内板の左の黒い部分は当時の名残かもしれ
ません。

Dsc_6977_mini

 

 結構古い感じがするバスのイラスト。

Dsc_6991_mini

 

 多客時のためか増結されており、1号車と2号車の間に
「増21号車」が連結されていました。

Dsc_6996_mini

 

 14系座席車はだいぶボロボロに。2年後に北海道新幹線の
開業もあり、なんらか影響がありそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

青森駅のトワイライトエクスプレス

 ゴールデンウィークの青森遠征、4月30日夜の青森駅です。

 「スーパー白鳥」。

Dsc_6439_mini

 

 津軽線が三厩、奥羽本線が福島、東北本線が東京。奥羽
本線は今も福島~青森ですが、福島~新庄は山形新幹線と
なってしまい、青森から福島まで直通することはできません。
東北本線も今は盛岡~青森が三セクになってしまい青森まで
は来ていません。線路は東京までつながっていますが。
「はくつる」「ゆうづる」「あけぼの」「日本海」などで賑わって
いた時代は遠い過去に。

Dsc_6445_mini

 

 上野や大阪からの夜行列車は今は札幌へ。青森は深夜に
通過します。と思っていたら大阪行きの「トワイライトエクス
プレス」は意外と早い時刻のようで、21時すぎにED79に牽引
されて到着。ヘッドマークなしです。

Dsc_6556_mini

 

 早々とED79を切り離し。

Dsc_6467_mini

 

 反対側にはEF81が連結されていました。

Dsc_6480_mini

 

 切り離されたED79が側線に。

Dsc_6486_mini

 

 青森駅に40分ぐらい停車して発車していきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

新幹線基地公開の回送

 17日は新潟の新幹線基地公開もあったのですが、これも
行くことができなかったです。ですが、展示車両の返却がある
はずと、仕事の後、新潟駅へ。

 「Maxとき344号」はピンク帯になったE4系でした。

Dsc_8512_mini

 

 E2系の「とき346号」。

Dsc_8517_mini

 

 隣のホームから「回送列車が入ります」という放送が聞こえた
ので移動したら、結構な人がいて、そこにE6系が入線。やはり
返却回送はありました。

Dsc_8526_mini

 

 E6系はこのくらいの角度の方がすらっとしていい感じです。

Dsc_8533_mini

 

 16両編成のE4系と8両編成のE4系。

Dsc_8538_mini

 

 続いてEast-iが入線。

Dsc_8545_mini

 

 数分停車して発車していきました。

Dsc_8556_mini

 

 駅の通路で見かけたのですが、なんか気になったので。

Dsc_8581_mini

 

 この日は行けなかったですが、別な日に基地付近に行った
時に長野新幹線のE2系が解体待ちをしているのが見えました。

Dsc_8160_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月18日 (日)

B767モヒカン塗装が新潟へ

 16日金曜の伊丹からの最終便(ANA519便)が通常のB738
からB767に機材変更となり、さらに1機のみのモヒカン塗装が
来たということを知り、17日土曜朝見に行くことに。ただ、非常
に残念ながら17日は8時から出勤・・・。早起きしてなんとか
どこかから見てみようということに。

 まずは阿賀野川対岸の公園から。確かにモヒカンが。

Dsc_8437_mini

 

 土手へ。見えないかな?と思っていたのですが、前側が
隠れているものの、大型のB767ということで充分見えました。

Dsc_8467_mini

 

 あまり行かない場所ですが逆サイドへ。尾翼しか撮影でき
ません。

Dsc_8483_mini

 

 金網がありましたが、なんとか撮影できる場所が。

Dsc_8489_mini

 

 念のため空港へ。デッキはまだ開いていなかったのでビル
の中から撮影。

Dsc_8499_mini

 

 出発時刻は8:00。残念ながら見ることができませんでした。

 17日はいろいろとイベントがあったようで、新潟西港では
ミサイル艇の一般公開があったようです。あまりこちらの方は
詳しくないのですが。
 今日の昼頃に行ってみたら、まだ港にいて外から撮ることが
できました。

Dsc_8713_mini

 

 ジェットフォイルが通過。

Dsc_8715_mini

 

 ちょうどよい時刻だったようで、しばらくして出港していきま
した。

Dsc_8721_mini

 

 飛行機やこれを見ていたので、新発田の自衛隊のイベント
には行くことができなかったです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月16日 (金)

ばんえつ物語号

 先週の「ばんえつ物語号」です。

 信越本線亀田~荻川で。

Dsc_8279_mini

 

 その後をEF81が追いかけて行きます。

Dsc_8287_mini

 

 続いて磐越西線沿線へ。一気に山都の一の戸橋梁へ行く
つもりでしたが尾登付近で菜の花が咲いている場所があった
ので撮影。

Dsc_8319_mini

 

 一の戸橋梁も間に合いました。

Dsc_8347_mini

 

 新潟行きを山都~荻野で撮影。

Dsc_8373_mini

 

 続いて津川で。

Dsc_8386_mini

 

 津川停車中に津川~三川へ。阿賀野川の対岸から撮って
みましたが、山の陰で薄暗かったです。

Dsc_8420a_mini

 

 なんとか川に映ってくれました。

Dsc_8423a_mini_2

 

 これ以上は無理そうだったのでここまでに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月15日 (木)

竜飛岬

 青函トンネル入口公園での撮影後、竜飛岬を目指しました
が、せっかくなので津軽線の終点三厩駅へ。

Dsc_6737_mini

 

 そして竜飛岬。小回りが利くモコでも行けない国道へ。

Dsc_6749_mini

 

 途中でオーバーヒート。ちょっと景色を眺めました。

Dsc_6753_mini

 

 なんとか上へ。

Dsc_6756_mini

 

 下に車を置いてきたので国道を戻りました。途中に咲いて
いた花を撮影。

Dsc_6761_mini

 

 今度は車でこの曲の歌謡碑がある場所へ。先ほど歩いて
登った階段国道上のすぐ近くでした。天気が良ければ景色を
眺められると思うのですが、残念ながら景色は霧の中。

Dsc_6769_mini

 

 この後青函トンネル記念館に行ってから、レンタカーの返し
の時間のこともあるので青森に戻ることに。

 戻る前にもう1ヶ所行きたかったのがこちら。津軽二股/津軽
今別です。手前の津軽二股は津軽線の駅で、隣接する津軽
今別は海峡線の駅です。並んでいますが駅名が違います。

Dsc_6805_mini

 

 海峡線を列車が通過。撮影できる場所にいない時に限って
ED79の貨物が来たりします。

Dsc_6806_mini

 

 津軽今別を通過する「スーパー白鳥34号」。新幹線工事中
です。

Dsc_6820_mini

 

 新幹線の駅は奥津軽になる予定で、3路線で全て駅名が
異なることに。津軽今別が奥津軽になるのかもしれませんが。
それにしても「奥津軽」、演歌に出てきそうな名前です。

Dsc_6826_mini

 

 最後に新幹線駅工事中の津軽今別駅を撮ってから青森に
戻りました。 

Dsc_6847_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月14日 (水)

青函トンネル入口公園で

 中小国の次は青函トンネル入口公園へ。その名の通り青函
トンネルの青森側の口にある公園です。

Dsc_6628_mini

 

 奥津軽駅は津軽今別駅にできるので、ここからはやや遠い
です。

 駐車場側より線路をくぐった反対側の方が撮りやすかった
ので少々移動。

Dsc_6655_mini

 

 3080レがトンネルの中から接近。下の写真は通過3分前で、
少し前からトンネル内から水蒸気がモクモクと出始めました。

Dsc_6635_mini

 

 そしてトンネル内から音が聞こえ始め、EH500に牽引された
3080レがトンネルから出てきました。

Dsc_6652_mini

 

 続いて、「スーパー白鳥5号」。

Dsc_6662_mini

 

 「白鳥22号」。5号通過から数秒です。トンネル内から22号の
接近音が聞こえている時に、後ろから5号が来たので被るの
ではないかと焦りました。

Dsc_6677_mini

 

 撮影場所はこんな感じです。マムシ注意!

Dsc_6685_mini

 

 3051レがトンネルへ。

Dsc_6695_mini

 

 2年後、青函トンネルに新幹線が通ります。すでに標準軌と
狭軌の三線軌に。

Dsc_6707_mini

 

 しばらく列車がなかったので駐車場で休んでいたら、後ろ
から485系が。「白鳥77号」を見落としていました。

Dsc_6710_mini

 

 最後は「スーパー白鳥11号」です。

Dsc_6731_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

中小国の海峡線と津軽線分岐点

 飛び飛びになっていますが、連休の遠征の話題です。

 1日は津軽半島を撮影を兼ねて旅しました。列車とバスの
本数が少ないため、これまでやったことはないですが、青森で
レンタカーを借りました。借りられたのは日産MOCO。

 青森市内を抜け、田園風景が見え始めたあたりから建設中
の北海道新幹線の高架が見え始め、そこにオレンジ色の保線
車両の姿が。見る機会があまりないので近くまで撮りにいき
ました。軽自動車、小回りが利きます。

Dsc_6558_mini

 

 新幹線は一直線。

Dsc_6561_mini

 

 反対側から。

Dsc_6565_mini

 

 続いて中小国の海峡線と津軽線の分岐点付近です。左の
高架は新幹線。北海道方面に向かう貨物列車が通過。

Dsc_6573_mini

 

 「スーパー白鳥1号」。

Dsc_6586_mini

 

 次も北海道方面への貨物です。

Dsc_6596_mini

Dsc_6604_mini

 

 続いて青森方面への貨物が通過。旅客列車より貨物の方
が多いようです。

Dsc_6610_mini

 

 本数が少ない津軽線ですが、タイミングよく三厩行きが。

Dsc_6618_mini

 

 津軽線、海峡線、新幹線の交点を通過していきました。

Dsc_6624_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)

水鏡

 田植えが終わった場所もありますが、まだ田んぼに景色が
反射します。ということで水鏡狙いで信越本線さつき野~荻川
へ。
 115系。

Dsc_8175_mini

 

 キハ4連の2547Dは赤赤青青でした。

Dsc_8189_mini

 

 「北越5号」。

Dsc_8191_mini

 

 E127系の6両編成。

Dsc_8197_mini

 

 夕日が綺麗だったので、なんか面白い感じに撮影できない
かと思い、こんな感じに撮ってみました。

Dsc_8203__mini

 

 再び列車撮影。「北越10号」です。

Dsc_8235_mini

 

 「ばんえつ物語号」回送用のEF81。夕日を背景になんとなく
シルエットに。

Dsc_8250_mini

 

 日没頃の115系。

Dsc_8254_mini

 

 最後は「ばんえつ物語号」。日没直後ですが、感度を上げて
撮って、カメラのライティング機能で調整してみました。これから
2ヶ月ぐらいは「ばんえつ物語号」の撮影エリアが広がります。

Dsc_8272_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月11日 (日)

久々のT編成「いなほ」

 3月改正後、2往復になった485系「いなほ」、基本的に3000
番台のようで、3日の4号も3000番台でした。左は1号です。

Dsc_7339_mini

 

 ゴールデンウィークの臨時にT編成が入ることを期待した
ものの、3日の81号、6日の86号の送り込み回送は3000番台
でした。下は3日の81号。

Dsc_7382_mini

 

 T編成の「いなほ」はもうないのかと思っていましたが、9日
に目撃した11号がT編成。返しは10日の4号なので撮影です。

Dsc_8100_mini

 

 その後の快速「べにばな」。

Dsc_8116_mini

 

 場所を変えて851レ。

Dsc_8131_mini

 

 6号。

Dsc_8135_mini

 

 そして485系の3号です。再びT編成が来ることに期待した
ものの、4号と3号の間で編成が変わるので、今回は3000番台
に変わってしまいました。

Dsc_8145_mini

Dsc_8148_mini

 

 最後は湘南色の115系です。

Dsc_8155_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月10日 (土)

越乃Shu*Kura

 2日から「越乃Shu*kura」という列車の運転が始まりました。
長岡経由で高田~十日町を走るので新潟には来ませんが。
 5日に青海川~鯨波で。

 115系の普通列車。

Dsc_7646_mini

 

 「越乃Shu*kura」です。

Dsc_7666_mini

 

 通過後もしばらく撮影しました。「くびき野3号」。

Dsc_7677_mini

 
 

 115系。

Dsc_7689_mini

 

 「北越4号」。

Dsc_7692_mini

 

 十日町発の列車を撮るために飯山線沿線へ。魚沼中条~
下条で。

Dsc_7732_mini

 

 本当はこのアングルで撮るつもり(撮った)だったのですが、
いまいちうまくいかず。後から来たキハ110では撮ることができ
ました。

Dsc_7742_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 9日 (金)

白新線菜の花

 白新線豊栄~黒山に菜の花が咲いている場所があります。

 4月下旬の851レ。

Dsc_5700_mini

Dsc_5703_mini

 

 4日の4076レ。菜の花、水鏡と欲張ってみたものの。EF510
-500を見る機会が増えました。連休のせいなのか編成が短か
ったです。

Dsc_7534_mini

 

 湘南色115系。

Dsc_7552_mini

 

 昼過ぎに再度行ってみました。E127系。

Dsc_7577_mini

 

 湘南色。

Dsc_7590_mini

 

 新潟色の115系。

Dsc_7612_mini

 

 場所を変えて115系を撮影。

Dsc_7618_mini

 

 最後は「いなほ12号」。菜の花と485系「いなほ」の組合わせ
も今年が最後になりそうです。

Dsc_7633_mini

 

 連休中、臨時「いなほ」が運転され、485系の列車もありました
が、見た限りでは3000番台でした。T編成「いなほ」はもうない
のかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 8日 (木)

弘前公園の桜

 順番が入れ替わってしまいますが、季節感のある話題を先
に。青森遠征など他の話題は順次書いていきます。

 青森遠征3日目となる5月2日に弘前公園に行ってみました。
ここは桜の名所です。桜はだいぶ散ってしまい、葉桜になって
いましたが、散った花びらで堀がピンク色に。

Dsc_7017_mini

 

 白鳥が1羽。帰ることができなかったのでしょうか。

Dsc_7031_mini

 

 弘前城と桜。

Dsc_7158_mini

 

 朝は曇っていましたが、しだいに晴れてきて岩木山が見えて
きました。

Dsc_7185_mini

 

 頂上には雲がかかっていましたが。

Dsc_7192_mini

 

 風で枝が分かれ、その間に山頂を入れるつもりだったものの、
なかなかうまくいかず・・・。

Dsc_7201_mini

 

 しだれ桜。

Dsc_7212_mini

 

 お城と桜。桜が散っています。

Dsc_7228_mini

 

 堀の橋の上から。

Dsc_7239_mini

 

 その橋も入れて。

Dsc_7245_mini

 

 時々、風が吹き、桜吹雪に。

Dsc_7260_mini

 

 晴れたので堀が明るいピンクになっていました。

Dsc_7277_mini

 

 ちょっと見て帰るつもりが結局3時間滞在。予定の列車より
遅い列車に乗車することに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 7日 (水)

フィリピン航空

 6日の新潟空港。フィリピン航空のチャーター便がありました。

 ANA。

Dsc_7917_mini

 

 JAL。

Dsc_7921_mini

 

 新潟空港を離陸した成田行きが月のすぐ近くを通過。もう
ちょっとずれていたら月と重なっていたかもしれません。

Dsc_7943_mini

 

 エアドゥ。

Dsc_7961_mini

 

 フィリピン航空が到着しました。

Dsc_7979_mini

 

 空港で。

Dsc_8006_mini

 

 エアドゥが離陸。

Dsc_8088_mini

 

 天気が良かったので空港で夕日を見ようかと思ったものの、
今回は場所を変えて羽越本線の阿賀野川橋梁へ。
 115系。

Dsc_8042_mini

 

 水田に夕日が反射。

Dsc_8048_mini

 

 キハ3連。

Dsc_8066_mini

 

 夕日の上を飛行機が通過していくのが見えました。

Dsc_8082_mini

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

早朝深夜の「あけぼの」

 ゴールデンウィーク中に運転された「あけぼの」も6日上野発
で終了。27日に村上~間島、30日に青森で撮影していますが、
その後も撮影しています。

 4日早朝に撮影した下り「あけぼの」と上り「トワイライトエクス
プレス」のすれ違いです。日の出前なので感度を上げて、さら
にカメラの機能で明るくしています。

Dsc_7482_mini

 

 日の出。夏至の頃ならもっと明るく撮影できるものの、その
時期に「あけぼの」は運転されないでしょうね。

Dsc_7514_mini

 

 EF64-1000の写真がなかったので、5日深夜にがんばって
みました。
 5番線到着の上り「あけぼの」です。EF81-137とEF64-1032。

Dsc_7893_mini

Dsc_7896_mini

Dsc_7900_mini

 

 定期の時より編成が短くなり、停止位置が変わったようで、
自由通路から撮影できました。この時間にホームに入ることは
できません。

Dsc_7910_mini

 

 40分ほど停車の後、発車していきました。

Dsc_7825_mini

 

 ほぼ入れ替わりに下り「あけぼの」が到着しましたが、通路
からは見えない2番線に到着。しばらくして5番線を青森まで
牽引していくEF81-139が通過していきました。

Dsc_7911_mini

 

 そして切り離されたEF64-1031が4番線を通過。

Dsc_7913_mini

Dsc_7914_mini

 

 駅の外から2番線に停車中の「あけぼの」を撮影し、発車を
見送りました。

Dsc_7854_mini

Dsc_7887_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

江差線に乗車

 木古内から江差行きに乗車。廃止まで残り10日ほどで車内
はそれなりに混雑していましたが、日曜や祝日ではなかった
せいか座れないような混雑ではなかったです。

 沿線にはラストランが近いことを感じさせる看板も。

Dsc_6286_mini

 

 車掌車を改造した駅舎(待合室?)の駅が3駅ありました。
吉堀、桂岡、中須田です。

Dsc_6292_mini

Dsc_6314_mini

Dsc_6318_mini

 

 1時間ほど乗車して江差に到着。

Dsc_6327_mini

 

 折返し時間は約20分。駅周辺を巡る時間はなかったものの、
5分折返しのような切符を買って終わりといった場合よりは
余裕がありました。
 停車中の列車。

Dsc_6345_mini

 
 

 駅から少し行ったところで線路が終わっています。

Dsc_6347_mini

 

 宮越駅付近の「天野川」という川。

Dsc_6364_mini

 

 木古内付近。北海道側も新幹線高架橋ができていました。

Dsc_6373_mini

 

 木古内駅で。海峡線のホームには「北海道新幹線木古内駅
開業」の案内板があり、まもなく廃止になる江差線ホームとは
どこか空気の違いを感じました。でも新幹線開業後は函館、
青森方面の特急は新幹線になるので、在来線ホームは函館
方面への普通列車のみの発着に(貨物はあるが)。

Dsc_6399_mini

 

 木古内から「スーパー白鳥38号」に乗車して青森へ。北海道
滞在時間は4時間でした。

Dsc_6412_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 5日 (月)

青函トンネルを通って木古内へ

 あけぼの撮影後、青森から「スーパー白鳥11号」に乗車。
ちょっとだけ北海道へ。
 撮影をしていたら食事の時間がなくなり、お弁当を買って
車内で食べることに。

Dsc_6187_mini

 

 青森を出てから進行左側に新幹線の高架が見えていました
が、東北新幹線、こんなところ走っていたかなと思ってしまい
ました。建設中の北海道新幹線ですね。
 中小国信号所を過ぎて津軽線から海峡線に入ったあたりで
新幹線の高架橋が近づいてきて、写真の場所の先で合流。
わかりにくいですが、高架の下を津軽線が走っています。

Dsc_6200_mini

 

 津軽今別も工事中。

Dsc_6202_mini

 

 このあたりは翌日にも訪れているので、後日また登場します。

 青函トンネルを通り抜け木古内で下車。

Dsc_6224_mini

 

 木古内に来た目的は5月11日で最後となる江差線乗車です。
と言っても19年ぶり2回目ですが。ちなみに19年前に北海道に
来た時はまもなく深名線が廃止になる頃でした。

Dsc_6246_mini

 

 ホームの案内。

Dsc_6250_mini

 

 江差行きと函館行きの並び。

Dsc_6266_mini

 

 新青森行きの「スーパー白鳥28号」が到着。

Dsc_6277_mini

 

 江差線乗車前に駅名板とともに撮影しました。

Dsc_6279_mini

 

 この列車で江差へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 4日 (日)

青森へ。臨時「あけぼの」を撮る

 30日から3日間津軽海峡方面へ。
 羽越本線を北上すると30日は移動だけになってしまうので、
新幹線経由で行くことに。

 白新線車内から新潟車両センターにいる横浜線用E233系が
見えました。E127系と色が似ています。

Dsc_6058_mini

 

 「やまびこ202号」。数少ないE5系+E3系です。

Dsc_6064_mini

 

 「こまち3号+はやぶさ3号」。指定を取った時点で窓側席に
空きがなかったので、次の「こまち65号+はやぶさ65号」に
乗車しました。

Dsc_6072_mini

 

 3時間ちょっとで新青森へ。

Dsc_6086_mini

 

 青森に移動。485系3000番台と701系。

Dsc_6097_mini

 

 「スーパー白鳥20号」。

Dsc_6106_mini

 

 「あけぼの」が接近。

Dsc_6114_mini

Dsc_6122_mini

 

 後部。

Dsc_6137_mini

 

 反対側の端に行った時にはすでにEF81が切り離されており、
しばらくして機回しされてきました。

Dsc_6154_mini

 

 上り方に回送用のDE10を連結。

Dsc_6162_mini

 

 30分ほどして回送されていきました。

Dsc_6184_mini

 

 臨時「あけぼの」の下りは定期時代より遅い時間帯に設定
されているため、新幹線で6時に新潟を出て大宮を経由しても
「あけぼの」より早く到着してしまいます。撮影できたのはよか
ったものの利用となると複雑ですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 3日 (土)

田上駅の八重桜

 田上駅は4月の終わり頃になると2回目の桜のシーズンが
やってきます。今度は八重桜です。

 「北越6号」。

Dsc_5961_mini

 

 下り普通列車。

Dsc_5967_mini

 

 「北越3号」。

Dsc_5980_mini

 

 「くびき野2号」。

Dsc_5984_mini

 

 上り普通列車。

Dsc_5992_mini

 

 ここまでが昼過ぎですが、一旦近くの温泉に行ってから夕方
再び田上駅へ。どこからかネコが。

Dsc_5998_mini

 

 線路を横断してからホームへジャンプ。

Dsc_6002_mini

 

 上り普通列車。少数派のE127系です。

Dsc_6010_mini

 

 NODOKAがやってきました。

Dsc_6016_mini

 

 最後は「くびき野4号」です。4つ目が流れてくれました。

Dsc_6021_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »