江差線に乗車
木古内から江差行きに乗車。廃止まで残り10日ほどで車内
はそれなりに混雑していましたが、日曜や祝日ではなかった
せいか座れないような混雑ではなかったです。
沿線にはラストランが近いことを感じさせる看板も。
車掌車を改造した駅舎(待合室?)の駅が3駅ありました。
吉堀、桂岡、中須田です。
折返し時間は約20分。駅周辺を巡る時間はなかったものの、
5分折返しのような切符を買って終わりといった場合よりは
余裕がありました。
停車中の列車。
駅から少し行ったところで線路が終わっています。
宮越駅付近の「天野川」という川。
木古内付近。北海道側も新幹線高架橋ができていました。
木古内駅で。海峡線のホームには「北海道新幹線木古内駅
開業」の案内板があり、まもなく廃止になる江差線ホームとは
どこか空気の違いを感じました。でも新幹線開業後は函館、
青森方面の特急は新幹線になるので、在来線ホームは函館
方面への普通列車のみの発着に(貨物はあるが)。
木古内から「スーパー白鳥38号」に乗車して青森へ。北海道
滞在時間は4時間でした。
| 固定リンク | 0
コメント