古虎渓で64貨物撮影
31日早朝に北海道に向かう733系の輸送が通過。
バランスの悪い1枚になってしまったし、このまま追いかけ
撮影をしたかったものの、この日は逆方向に行く用事が。
場所は中央本線古虎渓に飛びます。ここで少々EF64-1000
貨物撮影をすることに。定期2本がこの駅を近い時間に通過
します。
1本目は81レでEF64-1020+EF64-1044。逆光なので補正。
5分ほどで3084レが通過。先頭は原色EF64-1012。後ろは
未確認(更新色)です。
アングル的はこちらの方がいいのですが、重連であること
がわかりにくいです。
313系の普通列車。もう少し撮影したかったので、これには
乗らなかったです。これが後々幸運に。
トンネルの中からライトの光が。音が電車っぽくなく機関車
のようでした。そしてトンネルから原色EF64-1000の姿が。
さらに、後ろにつながっているのも原色。まさかの原色重連
でした。
1019号機と1006号機のペアでした。後で調べたら土曜休日
運休の5875レのようでしたが、土曜でも走ることがあるよう
です。
続いてホキ車連結の5767レを撮影するために待っていたら、
反対方向をこんな貨物が。
| 固定リンク | 0
コメント