« 車ぎっしり | トップページ | カシオペア、北斗星、205系 »

2014年6月22日 (日)

高崎、両毛線経由で栃木へ

 用事があって宇都宮へ。

 ひとまず高崎までは新幹線で行き、乗換待ちの間に高崎駅
で撮影しました。「とき305号」が到着。

Dsc_0971_mini

 

 高崎で「あさま505号」の通過待ち。E7系がE2系を追い抜く
シーンです。でも考えてみたら、もうちょっと行くと上越、長野
新幹線の分岐点なので、もう一息といったところなのですが。

Dsc_0988_mini

 

 「あさま508号」が通過。こちらはE2系です。

Dsc_1000_mini

 

 在来線ホームへ。E231系と211系の並び。

Dsc_1009_mini

 

 211系の回送が発車していきました。

Dsc_1013_mini

 

 高崎から久々に両毛線に乗車。途中の桐生は長めの停車
で、反対側にいたわたらせ渓谷鉄道のトロッコを撮影。

Dsc_1020_mini

 

 東武線との乗換駅の栃木で下車。

Dsc_1031_mini

 

 東武線のホームにいたら「スペーシア」がやってきました。

Dsc_1037_mini

 

 宇都宮線の8000系を挟み込むように10030系が入線。

Dsc_1047_mini

 

 行き先が東武宇都宮線沿線だったので、中央の8000系に
乗車しました。

| |

« 車ぎっしり | トップページ | カシオペア、北斗星、205系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高崎、両毛線経由で栃木へ:

« 車ぎっしり | トップページ | カシオペア、北斗星、205系 »