« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月31日 (木)

さつき野望遠

 信越本線さつき野付近で600mmを使ってみました。

 115系の437MとE127系の2536M。

Dsc_4524_mini

 

 2537M。

Dsc_4533_mini

 

 115系が見えてきました。この日は35度を越えた前日よりは
気温が低かったものの、30度以上の日。ゆらゆらとした感じに
写る列車からも暑さを感じてしまいます。

Dsc_4545_mini

 

 この列車は回送列車でさつき野を通過。2両編成のS編成
でした。

Dsc_4553_mini

 

 「北越6号」が通過。

Dsc_4563_mini

 

 この場所でのメインはこちら。前日、柏崎の花火臨に使用
されたT18編成です。柏崎から夜、花火臨で上野まで向かって
から新潟に戻ってきました。
 さつき野駅のこちら側で「北越6号」ですれ違ってほしかった
ですが、すれ違いは駅の向こうで。

Dsc_4594_mini

 

 さつき野を通過。

Dsc_4597_mini

 

 暑さで最後までゆらゆら状態になってしまいました。
(ピントを1ヶ所に固定していたという影響もあるのですが)

Dsc_4607_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月30日 (水)

白新線

 白新線佐々木~西新発田です。

 1629Mは青+長野色の編成。

Dsc_4409_mini

 

 上空をFDAが通過。

Dsc_4416_mini

 

 ダイヤ情報誌に佐々木発のミステリー列車の記載があり、
もしかすると新潟方面に行ってしまう可能性もあったものの、
なんとなく来るような気がして待っていたら、T編成がやって
きました。

Dsc_4437_mini

 

 930M。長野色が増えてからL編成の初期タイプの編成を
滅多に見なくなりました。こちらはL11編成。

Dsc_4459_mini

 

 「きらきらうえつ」。

Dsc_4476_mini

 

 ANA。

Dsc_4484_mini

 

 中国南方航空。

Dsc_4492_mini

 

 曇りでしたが、だんだんと晴れ間が出るようになり、851レの
直前はかなり良い光線状態に。でも通過数秒前に急に曇って
しまい、調子が狂ってしまいました。

Dsc_4500_mini

 

 晴れたり曇ったりの日は難しいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月29日 (火)

485系3000番台だらけ

 26日は柏崎で花火大会があり、関連する臨時列車が運転
されました。信越本線矢代田~田上で。

 442M。色が揃った7両編成。

Dsc_4351_mini

 

 「北越8号」。

Dsc_4354_mini

 

 3098レ。

Dsc_4356_mini

 

 445M。サハ入りの4連。

Dsc_4360_mini

 

 485系3000番台の臨時「海中スターマイン号」。上の「北越
8号」とほとんど同じ写真になってしまいました。

Dsc_4364_mini

 

 35度を超える暑い場所からエアコンの効いた車内へ。そんな
ことを繰り返していたらお腹が不調に。耐えられそうもなかった
のでコンビニへ。そんな急いでいる時に限って何か来てしまう
ものです。
 3097レ。

Dsc_4367_mini

 

 反対方向から2084レ。

Dsc_4368_mini

 

 無事にトイレに行くことができ、元の場所へ。目的の列車
には間に合いました。長岡から柏崎行きの臨時になる列車
の回送です。ダイヤ情報には国鉄色とありましたがT18編成
でした。

Dsc_4375_mini

 

 「北越5号」。

Dsc_4379_mini

 

 E127系の446M。

Dsc_4385_mini

 

 「くびき野4号」。これも3000番台で、またも同じような写真に。

Dsc_4387_mini

 

 この日は舞浜行きの臨時にも国鉄色編成が使われており、
T18編成も臨時に。残るT編成が来る可能性があったものの、
結果は3000番台だらけでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月28日 (月)

SL臨時快速

 信越本線亀田~荻川です。キハ110系3両編成の228Dが
通過。

Dsc_4266_mini

 

 磐越西線はまだ全通していません。「ばんえつ物語号」は
この日(26日)も津川行きの臨時快速で運転されました。

Dsc_4281_mini

 

 最後尾にDE10。

Dsc_4283_mini

 

 続いて磐越西線五十島へ。227Dが先に到着。

Dsc_4288_mini

 

 SLが通過。五十島は通過だし、煙があまり出ていないことも
ありましたが、この日はなかなかの出でした。

Dsc_4304_mini

 

 折り返しは咲花で。

Dsc_4318_mini

 

 馬下停車が長いので猿和田~五泉の早出川橋梁でもう1回
撮影。時刻がわからずいつの間にか接近。少々慌てぎみに。

Dsc_4326_mini

 

 C57が最後尾になって早出川橋梁を通過していきました。

Dsc_4336_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月27日 (日)

早朝の羽越線、信越線

 昨日26日朝も「トワイライトエクスプレス」を撮影。日の出前と
わかっていながら京ヶ瀬~新津の阿賀野川鉄橋で。

Dsc_4149_mini

 

 通過してから25分ほどして雲を越えて日の出。

Dsc_4171_mini

 

 霧の阿賀野川。

Dsc_4179_mini

 

 その霧も次第に晴れはじめました。

Dsc_4186_mini

 

 朝日が阿賀野川に反射。このタイミングで列車が来てくれ
たら・・・。と以前も書きましたが、本数が少ないので。

Dsc_4193_mini

 

 幻想的な風景を見ることができましたが、新潟市でも36.1度
を記録した暑~い1日の始まりです。

 あとで北海道の車両の甲種があったと聞きましたが、調べ
たら8561レ。もう少し待っていれば来たわけですね。
 ですが、信越本線長岡行き420Mがこの区間にしては珍しい
115系2両編成なので荻川~さつき野へ行ってしまいました。

Dsc_4211_mini

 

 2221D。

Dsc_4217_mini

 

 湘南色の422M。

Dsc_4221_mini

 

 2521D。

Dsc_4224_mini

 

 再び、羽越本線新津~京ヶ瀬へ。2122D。

Dsc_4231_mini

 

 124M。この区間では少数派の115系。

Dsc_4234_mini

 

 4061レ。EF510-19。

Dsc_4244_mini

 

 4075レ。EF510-1。並べてみるとスタイルが違うのがわかり
ます。

Dsc_4252_mini

 

 日陰で撮っていましたが、その場所も暑い日なたに。列車が
しばらく来ないのでここは終わりに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月25日 (金)

北越、くびき野

 「北越」「くびき野」です。信越本線さつき野~荻川で。

 「北越3号」。

Dsc_4040_mini

 

 「くびき野2号」。T18編成を「くびき野」で見ることが多くなり
ました。

Dsc_4044_mini

 

 「北越8号」。3号の折り返しなので3000番台です。

Dsc_4060_mini

 

 「北越5号」。T編成健在。

Dsc_4087_mini

 

 最後は「くびき野4号」。2本で運用されている「くびき野」です
が、T編成が減ったので3000番台も使われるようになりました。

Dsc_4091_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月24日 (木)

信越本線115系

 信越本線さつき野~荻川で。115系をメインに撮ってみました。

 442M、湘南色+緑の7連。

Dsc_4057_mini

 

 2235D、キハ47の青赤青3連。

Dsc_4066_mini

 

 2548M、緑+長野色の7連。

Dsc_4067_mini

 

 2545M、長野色+青の6連。うまく撮影できなかったですが、
もう1本、緑+長野色の6連を見ており、短時間に長野色を3本
見てしまいました。

Dsc_4069_mini

 

 444M、青+青の6連。

Dsc_4070_mini

 
 

 3097レはEF510-7の次位にEF81-721が連結されていました。

Dsc_4074_mini

 

 446M、E127系6連。

Dsc_4083_mini

 

 2547D、キハ47、40の青赤青青4連。

Dsc_4086_mini

 

 447M、緑+緑の6連。

Dsc_4092_mini

 

 元々いた緑と青の115系の他に湘南色が加わり、さらに
長野色が転属、その長野色がさらに増えたようで新潟地区の
115系がカラフルになりました。そのせいか今回は同じ塗装で
揃っている6連、7連が少なかったです。新車が入るまで楽し
めそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月23日 (水)

トワイライトエクスプレス

 トワイライトエクスプレスです。

 13日の月岡付近ですが、日の出の10分ぐらい前だし、この
日は曇り。感度を上げて何とか撮影しました。

Dsc_3359_mini

 

 続いて21日の京ヶ瀬~新津です。日の出時刻がだんだんと
遅くなってきており、この場所でも日の出前通過になってしまい
ました。
 この日は晴れだったので撮影できるかなと思って待ちました
が、定刻になってもやってきません。

 日の出。このタイミングで来てほしかったです。

Dsc_3994_mini

 

 結局、40分ほど遅れて通過しました。

Dsc_4008_mini

Dsc_4012_mini

 

 定刻だと新津以北の撮影はきつくなってきました。来年春
廃止なので、この場所での撮影は最後になるかもしれません。

 帰りに白新線で2093レを撮影。青いEF510をかなり頻繁に
見るようになりました。

Dsc_4024_mini

 

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月22日 (火)

空港

 グアム便とウラジオストク便を見ていた19日は、結局朝から
夕方まで空港にいました。この時期は展望デッキでお昼寝も
悪くないです。

 IBEXが到着。ベイバーを引いていました。

Dsc_3396_mini

 

 ANA322便が離陸。

Dsc_3497_mini

 

 IBEXは機体整備ということで伊丹行きが欠航に。隣にJAL
2872便が到着。CRJの2機並びに。

Dsc_3509_mini

 

 ANA513便。これもベイバーを引いていました。

Dsc_3522_mini

 

 雨の日ならではの逆噴射シーン。

Dsc_3526_mini

 

 新日本海フェリーとの2ショット。

Dsc_3531_mini

 

 JAL2871便が離陸。

Dsc_3550_mini

 

 JAL2247便が到着。これも新日本海フェリーとの2ショットに。

Dsc_3643_mini

 

 最後はエアドゥの着陸シーンです。着地の瞬間を撮るのは
なかなか難しいです。

Dsc_3673_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月21日 (月)

グアム便とウラジオストク便

 新潟空港の通常の土曜の国際線はソウル便と上海便だけ
ですが、19日は他にグアム、ウラジオストク、ハルビンへの便
が飛びました。

Dsc_3386_mini

 

 雨の中、グアムからのユナイテッド航空が到着。

Dsc_3455_mini

 

 雨の日ならではの逆噴射シーン。

Dsc_3459_mini

 

 しばらく運休していた便でしたが、この日から復活ということ
で到着時に放水が行なわれました。

Dsc_3471_mini

Dsc_3479_mini

 

 放水アーチを抜けて到着。

Dsc_3481_mini

 

 1時間ほどしてグアムへと離陸していきました。

Dsc_3545_mini

 

 続いてウラジオストクからのヤクーツク航空が到着。昨年も
やってきたスホーイ・スーパージェット100です。

Dsc_3588_mini

 

 こちらは1時間半ほどしてウラジオストクへと離陸していきま
した。

Dsc_3614_mini

Dsc_3622_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月20日 (日)

205系第2陣旅立つ

 横浜線205系は6月に32両がインドネシアへ向かっています
が、その後も新潟東港には205系が運び込まれ、2回目の船
がやってきました。

 昨日19日夕方に行ってみたら、1編成分8両と2編成目4両が
いなくなっており、2編成目の5両目、6両目が積み込まれる
ところでした。

Dsc_3676_mini

 

 2編成目7両目がトレーラーへ。

Dsc_3683_mini

 

 逆サイドからの眺め。ちょうど新潟空港に向かう飛行機が
通過。

Dsc_3702_mini

 

 19日は2編成目の7両目と8両目がトレーラーに載せられた
ものの、船積みされることなく終了。続きは今朝(20日)に。

Dsc_3752_mini

Dsc_3759_mini

 

 昨夜は新津からの搬入もあったようで、4両増えていました。

 逆サイドから積み込みを撮影。このタイミングで飛行機が
来ることはなかったです。

Dsc_3802_mini

 

 元の場所へ。3編成目の5両目を積み込み中。

Dsc_3841_mini

 

 船後方の蓋が閉まり、後方クレーンに変更、ブルーシート
が巻かれた車両が船上へ。

Dsc_3868_mini

 

 続いてブルーシート車がもう1両船の上へ。

Dsc_3883_mini

 

 今回のラスト1両です。

Dsc_3901_mini

 

 再び前方クレーンを使用。

Dsc_3904_mini

 

 これで3編成24両の積み込みが終了。しばらくして前方の
蓋が閉まりました。

Dsc_3914_mini

 

 クレーンが格納され、続いてステップも格納。最後にロープ
が収納され、いよいよ出港です。

Dsc_3940_mini

 

 出港を見るのは埼京線第1陣以来。今回は2両が船の上に
いるのでただの船写真ではなく、いちおう鉄道車両も写って
います。

Dsc_3952_mini

 

 ぎりぎり夕日に間に合いました。

Dsc_3957_mini

Dsc_3964_mini

 

 すでにインドネシアに到着している32両に続き24両が出港。
新潟東港には16両残っているので、すぐに3回目の船が来る
かもしれません。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月18日 (金)

SL臨時快速に乗る

 津川折り返しのSL臨時快速は指定券なしで普通車に乗車
できるので、撮影した翌日13日に乗車してみました。

 新潟駅の案内は「臨時快速」に。

Dsc_3196_mini

 

 最後尾のDE10。

Dsc_3199_mini

 

 撮影のため、上の写真の右側のホーム(4番線)に行こうと
思ったら階段がありません。工事のため、離れたところに階段
ができていました。

Dsc_3201_mini

 

 115系が出た後、4番線から撮影。

Dsc_3207_mini

 

 3番線に戻り、C57-180を撮影。

Dsc_3215_mini

 

 出発。新潟車両センターのE653系。右は常磐線時代のまま
の塗装の付属編成です。

Dsc_3219_mini

 

 お昼は車内で買った駅弁。

Dsc_3224_mini

 

 三川~津川の風景。49号線跡は廃道になったとは思えない
ぐらい綺麗です。大雨の影響で阿賀野川は茶色く濁っていま
した。

Dsc_3242a_mini

 

 津川に到着。

Dsc_3264_mini

 

 そのまま折り返し臨時快速新津行きに乗車し、咲花で下車。

Dsc_3294_mini

 

 DE10牽引で最後尾にC57-180。

Dsc_3304_mini

 

 咲花で後続の快速「あがの」に乗り換えました。

Dsc_3314_mini

 

 臨時快速は馬下で運転停車し、快速「あがの」に追い抜か
れます。
 先回りしたのは撮影もしたかったため。「あがの」で新津
まで行き、新津付近で臨時快速を撮影しました。

Dsc_3330_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月16日 (水)

空港

 咲花でSLを撮影後、再び空港付近へ。何があるというわけ
ではなかったのですが。結局、空港付近から津川まで阿賀野
川沿いを往復したことに。

 磐越西線が一部不通になったのは9日の大雨の影響ですが、
阿賀野川河口の水も濁っていました。

Dsc_3031_mini

 

 JALのE170が到着。

Dsc_3046_mini

 

 中国東方航空のA319。

Dsc_3052_mini

 

 船と重なってくれました。

Dsc_3061_mini

 

 今回もエアドゥは豪快に着陸。

Dsc_3071_mini

 

 またも向こうに船が。

Dsc_3101_mini

 

 18時を過ぎて空が赤くなり始めました。

Dsc_3103_mini

 

 この日3回目の船。

Dsc_3109_mini

 

 そして3回目の船と飛行機の重なり。この日はタイミングが
よく合いました。

Dsc_3114a_mini

 

 夕日を狙ったものの沈む前に雲の中へ。夕日との重なりは
撮影できずに終わりに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月14日 (月)

ばんもの運休で臨時快速運転

 9日の大雨で磐越西線山都~喜多方が不通になってしまい、
12、13日は新潟~会津若松の「ばんえつ物語号」は運休に。
代わりに新潟~津川~新津を臨時SL快速が走りました。

 12日に馬下~咲花で。

Dsc_3355_mini

 

 続いて三川~津川。客車は2両短い5両で、津川にはターン
テーブルがないため、最後尾にDE10が連結されています。

Dsc_2971a_mini

 

 線路沿いに走っていた国道49号線跡。高い柵ができていて
入ることができません。

Dsc_2975_mini

 

 津川へ。

Dsc_2982_mini

 

 津川で折り返しです。今度はDE10が先頭に。

Dsc_2984_mini

 

 客車は3号車と4号車がありませんでした。

Dsc_2986_mini

 

 ホームにオコジロウ。

Dsc_2989_mini

 

 返しも咲花付近で。木で客車が見えていませんが。

Dsc_3360_mini

 

 最後尾のC57-180です。

Dsc_3013_mini

 

 詳しいダイヤを知らず、これで終わりにしてしまったのです
が、馬下で快速あがのの待避があり長時間停車するダイヤ
だったようです。知っていたらもう1回ぐらい撮っていたかと。

 山都~喜多方は線路下の土が流出してしまい、復旧まで
どのくらいかかるかまだわからないようです。来週以降のSLも
まだ未定のようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月13日 (日)

IBEX新潟へ

 7月より新潟~伊丹便にIBEXエアラインズが就航し、新潟に
IBEXがやってくるようになりました。

 先週は見ることができなかったので今週が初。機材はCRJ
で、JALにもいるタイプのようです。IBEXには少し長いタイプ
もいますが、そちらではなかったです。

Dsc_2855_mini

Dsc_2866_mini

 

 続いて水色のFDA371便が小牧から到着。

Dsc_2877_mini

Dsc_2881_mini

 
 

 30分ほどでIBEXが伊丹に向けて出発しました。

Dsc_2895_mini

Dsc_2901_mini

 

 その後に大韓航空がプッシュバック。 

Dsc_2912_mini

 

 福岡行きFDA502便がほぼ同時に出発となり、水色並びに
なりました。

Dsc_2922_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月12日 (土)

485系いなほ、42年間の運転終了

 485系「いなほ」、最終日11日は夕方の12号を撮りに白新線
沿線へ。

 485系が2往復になった3月以降は3000番台で運転されること
が多くなりましたが、11日はT13編成でした。

Dsc_2806_mini

 

 12号は新潟駅で折り返し酒田行き11号になるわけですが、
その後は翌日の4号に。でもその4号はE653系で運転される
わけなので、11号からE653系になってしまうのでは?と勝手
に予想してしまいました。
 その確認も含め、11号撮影です。

Dsc_2816_mini

 

 予想は外れ、485系T13編成がそのまま戻ってきました。

Dsc_2822_mini

 

 最終が1978年からのイラストマークを掲げての運転になった
のは趣味的には良かったです(乗車という見方では新しい方
が良いですが)。

Dsc_2827_mini

Dsc_2829_mini

 

 幕式の側面方向幕も見納め。

Dsc_2830_mini

 

 酒田に向けてラストラン。

Dsc_2835_mini

 

 1972年から42年続いた485系「いなほ」の定期運転はこれで
終了しました。

 臨時「いなほ」では485系も使用されるようで、お盆には3000
番台かもしれませんが、再び485系「いなほ」が走ります。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月11日 (金)

485系いなほに乗る

 明日12日から「いなほ」全列車がE653系になりますが、ラスト
乗車ということで先週末に一区間だけ乗車しました。ちなみに
この区間の特急券を新幹線特急券と一緒に買うと特急券が
半額の250円になります。

 5日の「いなほ4号」。T編成がやってきました。

Dsc_2335_mini

 

 E653系「いなほ1号」との並び。

Dsc_2257_mini

 

 幕が回送になっていますが、新潟駅では「ばんえつ物語号」
のC57-180と並びました。

Dsc_2282_mini

 

 こちらは「くびき野1号」。ヘッドマークを回しながらの到着で、
ちょうど「いなほ」と「北越」の間に。

Dsc_2292_mini

 

 E127系と485系。

Dsc_2301_mini

 

 「ばんえつ物語号」が発車。

Dsc_2324_mini

 

 6日の「いなほ11号」です。

Dsc_2760_mini

 

 「きらきらうえつ」との並び。形が全く違うものの、「きらきら
うえつ」も485系。今後は白新線、羽越本線唯一の485系という
ことになります。

Dsc_2776_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月10日 (木)

羽田空港

 羽田空港です。

 JALが離陸。

Dsc_2644_mini

 

 エバー航空のハローキティー塗装機。

Dsc_2647_mini

 

 ANAのポケモン塗装機が離陸。

Dsc_2657_mini

 

 エバー航空のハローキティー塗装機がもう1機やってきま
した。イラストが異なります。

Dsc_2670_mini

 

 エアドゥが離陸。新潟発着便が新塗装のB737になったので
この塗装機を見るのは久しぶりです。

Dsc_2678_mini

 

 ANAがスカイツリーの上を通過。

Dsc_2692_mini

 

 ANAが離陸。離陸する地点が遅かったのでもしやと思いま
したが。

Dsc_2708_mini

 

 やはりスカイツリーを突っ切っていきました。

Dsc_2710_mini

 

 離陸機ばかりだったので着陸機も撮影。

Dsc_2720_mini

 

 最後は遠い方の滑走路から離陸するガルーダインドネシア
航空です。

Dsc_2724_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 9日 (水)

区間運休の東京モノレール

 6日は羽田空港へ。飛行機撮影という目的もありましたが、
これもあったので。

Dsc_2601_mini

 

 モノレールの浜松町駅で工事が行なわれたため、午前中は
浜松町~昭和島が運休、代行輸送となりました。

 羽田空港に向かうなら、品川から京急で行けばよいわけで、
浜松町駅でもそういう案内をしていましたが、代行バスもある
ようなので・・・。

 駅近くに昭和島行きの代行バスがいました。バスで昭和島へ。

Dsc_2610_mini

 

 昭和島でモノレールに乗換。車庫があります。

Dsc_2616_mini

 

 空港方面からの列車が到着。

Dsc_2618_mini

 

 乗客を降ろした後、一旦、浜松町方向へと引き上げました。

Dsc_2623_mini

 

 坂の上で停車。望遠だとものすごい坂に見えてしまいます。

Dsc_2629_mini

 

 こちらに向かって坂を下ってきました。「種別?」は「ジェット
コースター」にも見えてしまいそう。もちろん速度は遅いですが。

Dsc_2631_mini_2

Dsc_2633_mini

 

 渡り線を渡ってこちらのホームに入ってきました。

Dsc_2636_mini

 

 午前中はこんな感じで往復運転していたようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 8日 (火)

北とぴあから

 続いて王子駅近くにある北とぴあの展望ロビーへ。話には
聞いていましたが、行くのは初めてです。

 ひとまず長いレンズのままだったので尾久のあたりを撮影。
カヤ27や24系客車などが見えました。

Dsc_2465_mini

 

 すぐ下の王子駅付近を行くE6系+E5系。

Dsc_2472_mini

 

 新幹線の車両基地付近を通過するE4系。

Dsc_2476_mini

 

 上からE4系を見ると結構愛嬌ある顔をしています。

Dsc_2484_mini

 

 遠くより王子駅付近の方がおもしろそうだったのでレンズを
変更。ここで安中貨物を撮るとは思っていませんでした。

Dsc_2505_mini

 

 E2系と都電。

Dsc_2514_mini

 

 スカイツリーをバックに。小さいですがE2系が写っています。

Dsc_2524_mini

 

 あとはひたすら王子駅付近を行く列車を撮影。E3系+E2系
です。

Dsc_2561_mini

 

 185系。

Dsc_2568_mini

 

 E6系+E5系。

Dsc_2580_mini

 

 E4系+E4系。

Dsc_2585_mini

 

 最後はE7系です。

Dsc_2591_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 7日 (月)

日暮里駅からの新幹線

 週末は用事があって東京へ。東京駅でこまちタイプのE3系
を目撃。後ろにE5系がつながっていますが見えません。

Dsc_2354_mini

 

 装備が増え、望遠がこれまでの400mmから600mmへと拡大
したので試してみました(新潟空港や白新線でも使っています
が)。

 日暮里駅で新幹線を撮影。400mmだと脇や手前の架線柱が
入っていましたが、600mmではどうなるかな?と。
 E7系。上の方に少しだけ碍子などが写るものの、ほとんど
邪魔がありません。

Dsc_2360_mini

 

 E5系。

Dsc_2384_mini

 

 こちらに向かってくる上り列車はこんな感じに。E2系J編成。

Dsc_2386_mini

 

 E2系N編成。

Dsc_2392_mini

 

 E2系J編成の下り列車。

Dsc_2428_mini

 

 300mmぐらいで撮ったE5系と山手線E231系。

Dsc_2430_mini

 

 E2系N編成。

Dsc_2433_mini

 

 縦に長いE4系はちょっときついです。

Dsc_2438_mini

 

 E2系と京浜東北線E233系。

Dsc_2442_mini

 

 黄色帯のE4系。

Dsc_2446_mini

 

 天気が悪くて暗かったのが少々辛いところでした。晴れて
明るい時にまた撮りに行きたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 4日 (金)

「さくらんぼトレイン」に乗車

 2週間前に宇都宮に行った時の帰りに米坂線に乗車しました。

 米沢までは山形新幹線に乗車。赤岩駅を通過。「つばさ」が
停車することはないですが、冬は普通列車も通過します。

Dsc_1283_mini

 

 米沢で「つばさ」を撮影。

Dsc_1312_mini

 

 米坂線経由にしたのは「さくらんぼトレイン」乗車のためです。

Dsc_1333_mini

 

 「わんこきょうだい」の横に「盛モリ」とあるのにうけてしまい
ました。盛モリは所属基地の略号ですが。

Dsc_1337_mini

 

 中間のキハ28に種車の名残があります。

Dsc_1343_mini

 

 全車指定で、指定は取ることができたものの窓際で、結構
混雑していました。次の停車駅、今泉までは指定の座席に。

 今泉は停車時間が長かったので下車。山形鉄道の列車が
到着。

Dsc_1350_mini

 

 米沢行きも到着して、山形鉄道と並びました。

Dsc_1361_mini

 

 反対方面への山形鉄道の列車も到着。「さくらんぼトレイン」
も含め4列車並びに。

Dsc_1367_mini

 

 今泉からはフリースペースへ。シートが45度ごとに固定でき
ました。

Dsc_1380_mini

Dsc_1385_mini

 

 坂町からは羽越本線へ。かつてキハ52の快速「べにばな」
がすごい音で高速走行していた区間ですが、今回は95km/h
でも余裕があるような走りでした。

Dsc_1394_mini

 

 新発田からは白新線に入り、終着新潟へ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 3日 (木)

新潟~稚内のチャーター便

 29日の新潟空港。

 朝は雨が強かったです。車の中から撮っています。

Dsc_1910_mini

 

 FDA502便、福岡行き。

Dsc_1918_mini

 

 続いてANA322便、福岡行き。

Dsc_1929_mini

 

 新潟~稚内のFDAチャーター便が飛ぶとのことで空港へ。
なぜかカタカナで「ワッカナイ」と表示されていました。

Dsc_2009_mini

 

 稚内からの便が到着。赤でした。

Dsc_2011_mini

 

 続いて伊丹からのANA1659便が到着。

Dsc_2027_mini

 

 再び土手へ。伊丹行きANA1660便が離陸。アップで。

Dsc_2047_mini

 

 稚内行きが離陸。飛ぶ向きが変わりました。

Dsc_2084_mini

 

 伊丹からのJAL2247便が到着。船をバックに。

Dsc_2102_mini

 

 最後は新千歳からのエアドゥ118便の着陸シーン。エアドゥ
は豪快に着地することが多いです。でも吹流しと重なることも
多いです。

Dsc_2167_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 2日 (水)

「いなほ」と「きらきらうえつ」

 「いなほ」と「きらきらうえつ」です。

 28日、SLを撮影した羽越本線村上~間島で撮影。E653系
「いなほ6号」です。

Dsc_1730_mini

 

 「きらきらうえつ」。

Dsc_1750_mini

 

 そして485系の「いなほ3号」。

Dsc_1782_mini

 

 夕方、勝木~府屋で。「いなほ7号」。

Dsc_1853_mini

 

 「いなほ12号」。

Dsc_1857_mini

 

 「きらきらうえつ」。

Dsc_1870_mini

 

 翌29日、新潟駅で。「北越1号」。

Dsc_1950_mini

 

 幕が「回送」になる間に「いなほ」を撮影できました。

Dsc_1954_mini

 

 「いなほ3号」はこの日も3000番台で運転。

Dsc_1977_mini

 

 夕方、白新線大形付近で「いなほ12号」を撮影。3号の折り
返しなので同じ3000番台です。

Dsc_2241_mini

 

 485系「いなほ」が定期で走るのもあと10日ほどになりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 1日 (火)

SL山形DC架け橋号

 先週末は米坂線の「さくらんぼトレイン」の他、村上~酒田
を「SL山形DC架け橋号」が走りました。C57-180と「ばんえつ
物語号」の客車です。

 金塚で「さくらんぼトレイン」を撮影後、村上~間島のたまに
行く場所へ。暑そうなので最後(?)のコンビニで水分補充。

Dsc_1727_mini

 

 2時間ぐらい前に到着、暑かったので木陰で休みながら列車
が来たら撮影。キハ47の普通列車です。

Dsc_1745_mini

 

 粟島をバックにEF510を撮影。

Dsc_1753_mini

 

 851レ。

Dsc_1769_mini

 

 村上までSL編成を牽引してきたEF81がやってきました。
一時待避のために間島に向かったようです。

Dsc_1789_mini

 

 ようやく「SL山形DC架け橋号」が通過。

Dsc_1811_mini

 

 煙はあまり出ていませんでしたが、海沿いを行くシーンを
撮影できました。

Dsc_1815_mini

 

 行けるところまで行ってみることにしたら、府屋で追い抜いた
ので、その先の鉄橋で撮影。

Dsc_1825_mini

 

 あつみ温泉停車中に追い抜き、もう1回撮ることに。

Dsc_1833_mini

 

 最後は完全に後追いアングルです。上りが走った翌日の方
がよかった場所です。

Dsc_1846_mini

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »