« 空港 | トップページ | 205系第2陣旅立つ »

2014年7月18日 (金)

SL臨時快速に乗る

 津川折り返しのSL臨時快速は指定券なしで普通車に乗車
できるので、撮影した翌日13日に乗車してみました。

 新潟駅の案内は「臨時快速」に。

Dsc_3196_mini

 

 最後尾のDE10。

Dsc_3199_mini

 

 撮影のため、上の写真の右側のホーム(4番線)に行こうと
思ったら階段がありません。工事のため、離れたところに階段
ができていました。

Dsc_3201_mini

 

 115系が出た後、4番線から撮影。

Dsc_3207_mini

 

 3番線に戻り、C57-180を撮影。

Dsc_3215_mini

 

 出発。新潟車両センターのE653系。右は常磐線時代のまま
の塗装の付属編成です。

Dsc_3219_mini

 

 お昼は車内で買った駅弁。

Dsc_3224_mini

 

 三川~津川の風景。49号線跡は廃道になったとは思えない
ぐらい綺麗です。大雨の影響で阿賀野川は茶色く濁っていま
した。

Dsc_3242a_mini

 

 津川に到着。

Dsc_3264_mini

 

 そのまま折り返し臨時快速新津行きに乗車し、咲花で下車。

Dsc_3294_mini

 

 DE10牽引で最後尾にC57-180。

Dsc_3304_mini

 

 咲花で後続の快速「あがの」に乗り換えました。

Dsc_3314_mini

 

 臨時快速は馬下で運転停車し、快速「あがの」に追い抜か
れます。
 先回りしたのは撮影もしたかったため。「あがの」で新津
まで行き、新津付近で臨時快速を撮影しました。

Dsc_3330_mini

 

| |

« 空港 | トップページ | 205系第2陣旅立つ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SL臨時快速に乗る:

« 空港 | トップページ | 205系第2陣旅立つ »