「北斗星」「カシオペア」
12日に函館到着後、上野行き「北斗星」を撮影。とは言え
だいぶ暗いのですが。
函館で方向が変わり、青森方面へと向かうため、反対側に
ED79を連結。ホームぎりぎりだったため前面は撮影できず
連結面を撮影。
発車後、函館まで牽引してきたDD51が移動。一旦停車した
ので、その間に撮影できました。
翌13日朝、5:08発の「カシオペア」は早すぎるので元々撮る
つもりはなく、6:35-6:49の「北斗星」を撮りに函館駅へ。
すると駅にはまだ「カシオペア」が。
夜中に雨が降り、八雲近くの野田生~山越で土砂流入した
ために不通になっているとのこと。
「カシオペア」停車のまま、「北斗星」も到着。
停止位置が揃わないので、こんな感じになってしまいました
がDD51並びです。
「スーパー北斗1号」も発車できないまま、「スーパー白鳥
14号」が入線。たぶん普段はない並びに。
「カシオペア」は反対ホームから撮影できたのに、気づいた
のが遅かったです。不通区間が開通し、「カシオペア」が発車。
「北斗星」も続くのかと思いましたが、「スーパー北斗3号」を
先に発車させるとのこと。それならばと「スーパー北斗3号」に
乗り、先回りして「北斗星」を撮影することができました。
| 固定リンク
« 八甲田丸 | トップページ | 函館から森まで往復 »
コメント