2014年11月30日 (日)
札幌28日発の「トワイライトエクスプレス」は通常よりも遅い
札幌16:12発(通常は14:05発)で運転されました。そのために
通常なら新津4:33着なのが、29日は8:25着に。
新津の一つ手前の京ヶ瀬に7:35-8:16と長く停車するダイヤ
だったので、京ヶ瀬を挟んで2回撮影するつもりでいたのです
が、あいにくの雨。それも結構強かったです。結局、京ヶ瀬駅
で駅撮りすることに。
雨の中、時刻通りに「トワイライトエクスプレス」が到着。
上の2枚はカメラのライティング機能を使って明るくしてあり
ます。京ヶ瀬以北の沿線撮影は無理だったようです。
停車時間が長かったので充分に撮影ができました。
「トワイライトエクスプレス」「北斗星」に組み込まれている
電車改造の食堂車。注目の形式です。
方向幕。
新発田行きの115系と交換。
先頭を撮影。
115系や貨物と交換し、発車していきました。
札幌30日発も同時刻で運転されますが、月曜朝は撮影が
できないので今回1回限りの撮影です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月28日 (金)
23日朝の新潟空港です。
IBEXが離陸。久々にこの向きの離陸を撮りました。
DHC8-Q400。
FDAは薄い緑の8号機。登場したのは春か夏だったと思い
ますが、ようやく見ることができました。
大韓航空が離陸。雨上がりだったので水しぶき飛ぶかなと
思ったもののそれほどでもなかったです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月25日 (火)
検査入場していたみたいでしばらく見ていなかったT18編成
が復帰。再び「くびき野」運用に入るようになりました。
「くびき野3号」。この列車にT18編成が入ると、12時頃に南に
向かって構えないと4つ目が撮影できないので、晴れると辛い
です。この日は曇り気味でしたが。ススキと一緒に撮るつもり
でしたが、風でなかなかうまくいかず・・・。
「北越3号」はT13編成でした。
奥は荻川駅。
1分半ほど後に「くびき野2号」が通過。3号の返しです。
長野色と青色の併結115系。
「北越8号」です。
2235Dは青だけの3両でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月24日 (月)
信越本線荻川~亀田の鉄橋で。
115系5両編成。
5両がぎりぎりなので、E127系の6両編成はアップ気味に。
キハ110系、キハE120混結5両編成の221D。
キハ47、40の4両編成。この編成、新潟に行ってから戻って
くるので2回撮影できるのですが、なぜか2回とも通過時に日が
隠れてしまいました。
「おはよう信越」。T13編成。
快速「あがの」。キハ110の1両がラッピング車の3色編成。
EF510の貨物。
この日は検測車E491系が来る日でした。
別な日に撮った115系です。長野色と青色の併結ですが、
手前のN38編成は少し前まで長野色でした。まだ綺麗なので
載せておきます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月23日 (日)
線路沿いにあるイチョウと一緒に撮ってみました。
「北越4号」。
「北越4号」は午前の列車ですが、光線の関係で午後の列車
は線路の反対側から撮影。
列車でイチョウが隠れてしまっていますが、キハ110+キハ112
というあまり見ない組み合わせだということに気づいてしまい
ました。
イチョウとの組み合わせで。
E127系。
115系。長い編成は撮りにくいのでアップぎみで。
「北越8号」。
115系。6両で撮るとイチョウが隠れてしまいます。
16時ごろ通過のキハ47。日の光が弱くて、線路とイチョウに
光が当たらなくなってしまいました。今の季節は15時台まで
しか撮影できないです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
新潟空港にまもなく到着する飛行機。霞んでいますが山は
雪山になっていました。
エアドゥ。
相変わらずの豪快な着地。
こちらは16日のエアドゥですが、前面の下半分だけがグレー
という妙な顔でやってきました。
上空を通過する大韓航空A380。
空港に並ぶUNITED航空、JAL、エアドゥの3機。
UNITED航空がプッシュバックされました。
先に出発したJALが離陸。
まもなく離陸。
こちらも16日です。FLIGHT INSPECTIONと書かれた飛行機
が飛び続けていました。飛行検査用航空機という飛行機のよう
です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月21日 (金)
先週末の白新線佐々木~西新発田です。
E127系の普通列車。後ろ側がミッフィーラッピングでしたが、
1両しかラッピングされていないので、撮る向きによってはこう
いう風になってしまいます。
115系。後ろの山にあるスキー場が雪で白くなっていました。
湘南色115系。
村上に向かったミッフィー編成がなかなか戻ってこなくて
結局約4時間後に戻ってきました。村上発着の列車はすぐに
折り返すわけではなく、ちょっと読みにくいです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月17日 (月)
5月から続いていた横浜線205系の海外譲渡ですが、新潟
東港への搬入は10月で終了しており、最後の2編成16両が船
を待つ状態でした。
こちらは11月3日。
幕が「横浜線」に。
15日。ドアが開いており作業中。なんとなくもうすぐ船が来る
ような感じが。
16日。船が来ていましたが、今までと違った感じの船だった
ので、205系輸送のための船なのか、この時点ではわかりま
せんでした。
最後の撮影になるかもしれないと思いながら撮っていたら
幕が「山手線」になっている車両を発見。
8両ずつ撮影。
そして今日17日夜に行ってみたら、やはり輸送用の船だった
ようで3両を残すのみに。ラスト1両はトレーラーに載せるため
の準備中。
雨の中、1両が船の中へ。
この間にラスト1両をトレーラーに搭載。
6扉車が船の中へ。
そしてラスト。
横浜線176両の最後の1両が船の中へと入っていきました。
夜だったので出港は見ませんでしたが、朝までには出発する
ものと思われます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月16日 (日)
新潟県内を深夜帯に通過することが多い583系が、今日は
明るい時間帯を走りました。
朝の新潟までが運転区間だったようで、信越本線さつき野
~荻川で。
置きピンで構えていたら、列車が見えてきたところで寒さの
せいか変なタイミングでシャッターが切れてしまい、リズムが
狂ってしまいました。上の写真はトリミングすることに。
この場所では順光となる後追いもリズムが狂ったままで・・・。
これもトリミング。
新潟到着後、上沼垂まで回送され、午後白新線経由で秋田
へと向かっていきました。
佐々木~西新発田のいつもの場所で。白鳥が飛ぶ季節に。
雨が降ったり、晴れたり曇ったりする不安定な天気でしたが、
無事撮影できました。
後ろも撮影。
長めの停車があったらもう1回ぐらい撮りたかったのですが、
結構速いスジでした。それもそのはずで、「いなほ83号」の
スジだったようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月15日 (土)
紅葉を見に米坂線へ。すでに終わり始めていましたが。
鉄橋が川に映っていたので、ここで撮ることに。
列車通過の頃には風が出て波立ってしまい、アングル変更。
米沢行き「べにばな」です。
同じ列車を再度撮影。伊佐領~羽前沼沢で。
同じ場所で坂町行きを撮影。
国道のトンネルを歩いていくと。もう少し早い時期に来た方
がよかったです。
元の場所で米沢行きを撮影。今度は木と木の間を抜けてくる
ところをズームで撮ってみました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月13日 (木)
583系「わくわくドリーム号」です。新潟県内での撮影は難し
そうでしたが、勝木~府屋で30分程遅れてきたところを何とか
撮影しました。
キハ40、47の普通列車。
2093レ。薄暗い時はわかりにくかったですが、列車前面に
電線が重なっています。
ラストは「いなほ4号」です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月11日 (火)
越後線白山~新潟の信濃川の鉄橋で。
1536M。
弥彦線用115系を使用している153M(車両センター入区を
兼ねていると思われる)。いちおう、これが目的です。
150M。長野色がやってきました。
1541MはE127系。「越後線増便実験中・・・」ラッピング編成。
1538M。
152M。湘南色でした。秋らしく?ススキを入れてみました。
最後は1937Mです。
20分に1本の区間なので1時間で8本撮影(載せていない
1本はE127系)したのですが、偶然にも新潟地区を走る115系
5色全てを撮ってしまいました。E127系も撮っておりパーフェクト
かもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月10日 (月)
851レの時間帯の白新線です。
E127系。
851レはEF81-453。この列車にしては珍しくコンテナが多く
載っていました。
「いなほ6号」。E653系ですが、編成番号がU-107。7本目が
登場しました。あと1本で8本勢ぞろいです。
115系。
最後は「いなほ3号」です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 9日 (日)
新潟地区キハ47、40の列車は4両編成が最長ですが、その
うちの1本が朝の馬下発新潟行きの2225Dです。現在4色ある
ので4両とも色が違うということもありうるのですが、今回は赤
が2両入った3色でした。
E127系6連。
キハ110系、キハE120の最長編成である221D。真ん中1両
だけがキハE120。
115系L4編成。
快速「くびき野1号」です。前面表示が前後とも点灯しない
R28編成でした。これが来ると列車名がわかりません。
「北越2号」がT13編成でしたが、この場所、上り列車が撮影
できません。こちらは新津駅で撮った5号です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 7日 (金)
白新線、羽越本線ではお馴染みになったE653系ですが、
1日(と2日)は「十日町地そばまつり号」で信越本線を走りま
した。上越線、ほくほく線経由の十日町行きです。ほくほく線
直通の列車は国鉄色485系でしたが、E653系に余裕ができた
ようで、いよいよ「いなほ」以外の列車にも入るように。
この日の「北越4号」はT13編成でした。新津で撮影。
E653系つながりで3日の白新線です。「いなほ7号」。
「いなほ10号」。
115系。
日没が早くなり、撮影は16時台で終わりです。この日は
曇っていましたが、雲の隙間から夕日の光が見えました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 6日 (木)
東武東上線です。
10両編成の8000系がラスト1本になったようで、もう見るのは
難しいかなと、ある駅で待っていたら、その8000系がやって
きました。
夜は坂戸駅でクリーム色の8000系を目撃。
「東武東上線100周年」のヘッドマーク付でした。
発車。
森林公園の車庫へ。
熊谷駅から新幹線に乗りましたが、まだ「長野行新幹線」が
残っていました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 5日 (水)
鶯谷で「北斗星」を待っている時に東京駅開業100周年記念
塗装の茶色い山手線が走っていきました。
山手線の場合、車庫入りしない限り、1時間ほど待てばまた
やってくるので、「北斗星」撮影後に日暮里駅で待つことに。
ノーマルな山手線が京浜東北線と併走しながら到着。
続いて山手線単独で。
その次が茶色い山手線でした。お隣の西日暮里に停車中。
3色並びに。
日暮里へと向かってくるところを撮影できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 4日 (火)
2日に久々に東京へ。
時間的にちょうどよかったので鶯谷で「北斗星」を撮ることに。
ちなみに「カシオペア」は検査のために長期運休です。
「北斗星」の前にE657系「フレッシュひたち13号」が通過。
「北斗星」が通過。
一駅隣の日暮里へ。「フレッシュひたち20号」。
尾久に向かう「北斗星」の回送が通過していきました。
11両編成の651系。
この場所、下りの新幹線も撮影できます。E7系の勢力が
拡大していますが、E2系の「あさま513号」を撮影することが
できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 3日 (月)
1日の「磐西全線開通100周年号」です。
雨で暗かったですが、新津から新潟への回送撮影のため
沿線へ。最後尾がDE10である以外は普段の「ばんえつ物語
号」と同じです。
「羽越村上開通100周年号」を撮影後、天気が悪かったので
新津駅へ。なんかいました。
「磐西全線開通100周年号」が到着。
歓迎イベントがあり、先ほどのオコジロウ達もお出迎えして
いました。
DE10を撮影。
続いて、いつものペースで津川駅へ。発車を撮影しました。
山が紅葉していたので客車側も撮影。
その後(1時間後ですが)の普通列車も山を入れて撮影しま
した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年11月 1日 (土)
今日は「羽越村上開通100周年号」という列車と「磐西全線
開通100周年号」という列車が運転されました。そのうちの
「羽越村上開通100周年号」です。
村上行きを新津~京ヶ瀬で撮影。
村上寄り1両がタラコ色で残り3両は急行色という4両編成
でした。
新津行きは月岡付近で。だいぶ草が育っていましたが。
その後に来た普通列車ですが、先頭のキハ40がピカピカ
でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント