5月から続いていた横浜線205系の海外譲渡ですが、新潟
東港への搬入は10月で終了しており、最後の2編成16両が船
を待つ状態でした。
こちらは11月3日。

幕が「横浜線」に。

15日。ドアが開いており作業中。なんとなくもうすぐ船が来る
ような感じが。

16日。船が来ていましたが、今までと違った感じの船だった
ので、205系輸送のための船なのか、この時点ではわかりま
せんでした。

最後の撮影になるかもしれないと思いながら撮っていたら
幕が「山手線」になっている車両を発見。

8両ずつ撮影。


そして今日17日夜に行ってみたら、やはり輸送用の船だった
ようで3両を残すのみに。ラスト1両はトレーラーに載せるため
の準備中。

雨の中、1両が船の中へ。

この間にラスト1両をトレーラーに搭載。

6扉車が船の中へ。

そしてラスト。

横浜線176両の最後の1両が船の中へと入っていきました。

夜だったので出港は見ませんでしたが、朝までには出発する
ものと思われます。
コメント
GO様、いつもブログを拝読させていただき、どうもありがとうございます。
これで横浜線205系の譲渡も終わり、あとはジャカルタで整備を行うだけとなりましたが、早いもので昨年9月から譲渡が行われた埼京線の205系と横浜線の205系の合計が約350両にも達し、この1年ちょっとの期間で大量の205系がこの新潟東港から旅立ったことに驚いております。
今後はさらに現地メディアの報道やKCJの広報部担当者がおっしゃっているように南武線の205系120両が譲渡される予定と伝えておりますので、来年の夏頃から再びこの新潟東港に205系が譲渡のため船積みされるのではないかと想像しておりますが、それが実現されるのであれば私も変わりゆく新潟地区の115系の撮影と兼ねて新潟東港に撮影に再び参りたいと思っております。
投稿: 井上 | 2014年11月21日 (金) 17時58分
>井上さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
気がつけば350両にもなっていたのですね。それも埼京線
最初の船積みを撮ったのが昨年10月。すごく短期間で
よくぞここまでと思いました。
E129系の試運転が始まっているので来年には115系にも
動きがあると思われます。ぜひとも撮影に来てください。
投稿: GO | 2014年11月24日 (月) 20時53分