2015年3月改正ダイヤ
来年3月改正の詳細が発表されました。
メインは北陸新幹線開業です。
でも気になるのは利用する機会が多い上越新幹線だったり
します。
東京~新潟の「とき」は27往復から26往復に。1往復減って
しまいますが、ほぼ維持かと。越後湯沢~新潟の1往復は
残ります。平日朝運転の長岡→新潟の1本も残りますが、新潟
→長岡1本が設定されます。長岡行きは中越地震後の一部
不通の時に設定されましたが、休日運休の臨時とは言え、
準定期列車としての設定は開業以来初に。
東京~新潟最速は今と同じく大宮のみ停車の1往復ですが、
新たに大宮~長岡ノンストップの列車を下り2本、上り1本
設定。上り1本残っていた大宮通過列車がなくなり、これで
大宮は東北、上越、北陸新幹線の全列車が停車することに。
「たにがわ」が16往復から9往復に減った分、熊谷、上毛高原
停車の「とき」が増えたように思えます。
新潟から金沢方面へは直通の特急「北越」はなくなりますが、
新潟~上越妙高・新井の特急「しらゆき」が設定され、上越妙高
乗換になるものの、特急5往復は残ります。
車両はE653系4両です。
新潟~新井の快速は115系3両。だんだんと停車駅が増えて
最後は普通列車になってしまいそう・・・。
交流区間に乗り入れる新潟~糸魚川の快速は485系6両で、
おそらく3000番台かと思いますが、485系が残ることに。
| 固定リンク | 0
コメント