« 青空でしたがインフル | トップページ | 白新線駅撮り »

2014年12月31日 (水)

2014年のできごと

 2014年も今日で終わり。今年もいろんな写真を撮ることが
できました。鉄道を中心にできごとを振り返ってみます。

 地元の列車では7月に「いなほ」全列車がE653系になり、
定期列車からは485系が撤退しました。
 1年前のお正月はまだこんなシーンをあたり前のように見る
ことができたのですが。

Dsc_8381_mini

 

 定期最終日はT編成が走行しました。

Dsc_2806_mini

 

 3月改正で「あけぼの」が廃止に。その後も多客期には臨時
で運転されていますが、下りの時刻が遅くなったので定期の
時には見ることができなかったシーンも。

Dsc_7482_mini

 

 8月に鉄道誌で見る場所でも撮影。

Dsc_6051_mini

 

 地元を走った車両ではないですが、埼京線、横浜線205系
が新潟東港からインドネシアに旅立ったので、こういう船積み
シーンも見ることができました。

Dsc_3904_mini

 

 「ばんえつ物語号」は今年は全車がリニューアルし、茶系統
の塗装に。

Dsc_8347_mini

 

 10月に信越本線脇野田駅が新幹線上越妙高駅の下に移転。
新幹線駅より一足先に使用開始となりました。

Dsc_8423_mini

 

 新しい車両では12月にE129系がデビュー。まずはE127系を
置き換えていますが、来年は115系の置換が始まると思われ
ます。来年は115系が中心になりそうです。

Dsc_5355_mini

 

 県外の話題になりますが、9月に吾妻線川原湯温泉付近が
ダム工事のために移転。3月改正で185系「草津」が651系に
置き換わったので、2月訪問時に撮影したこのシーンは3月で
見納めに。

Dsc_1594_mini

 

 651系「草津」が樽沢トンネルを通過したのは半年ほどの
短い期間でした。9月に撮影。

Dsc_8100_mini

 

 北海道の江差線木古内~江差が5月に廃止に。ゴールデン
ウィークに行ってみました。

Dsc_6327_mini

 

 ここまで鉄道の話題で、飛行機はというと、個人的なことに
なりますが、9月にようやくブルーインパルスを青空の日に
見ることができました。過去2回はどちらも曇り空だったので。

Dsc_9095_mini

 

 天体では10月の皆既月食が最大の話題だったかも。

Dsc_0408_mini

 

 というわけでざっと振り返ってみました。

 同じような写真や話題が繰り返されることも多かったですが、
今年も1年間読んでいただきありがとうございました。
 では良いお年を。

| |

« 青空でしたがインフル | トップページ | 白新線駅撮り »

コメント

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、このたびブログを開設しました。よかったら遊びに来て下さい。http://oisiitabekata.cocolog-nifty.com/blog/

投稿: てっこ | 2015年1月 1日 (木) 22時56分

>てっこさん

 あけましておめでとうございます。今年もよろしく
お願いします。

 それとブログ開設おめでとうございます。さっそく読ませて
いただきました。貴重な写真も楽しみにしています。

投稿: GO | 2015年1月 3日 (土) 21時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年のできごと:

« 青空でしたがインフル | トップページ | 白新線駅撮り »