2015年2月27日 (金)
富山駅で。
413系とE521系の並び。2形式とも「あいの風とやま鉄道」で
使用されるので、この先も富山駅では見ることができそうです。
「はくたか13号」。鳥からの落下物でずいぶんと汚れていま
した。
「北越4号」。雪山背景で。
富山地鉄を撮影後、再び富山駅へ。「北越6号」は国鉄色
K1編成でした。この日は国鉄色が2本とも「北越」に入っていた
ようです。
駅上空をB767が通過。羽田~富山便かと思われますが、
新幹線開業による影響ははたして?です。
「しらさぎ14号」と「サンダーバード38号」。
直江津行きの413系。
DE10牽引の貨物が通過。
EF81-742が単機で通過していきました。
そして注目の「トワイライトエクスプレス」が到着。
この後、413系の普通列車に乗車。「北越7号」に接続する
糸魚川へ。
糸魚川で「北越7号」に乗り換える予定が、携帯にあれこれ
と電話がかかってきて対応しているうちに「北越7号」が発車、
次の「はくたか23号」までも発車。結局、その次の直江津行き
に乗ることになってしまいました。糸魚川で降りた意味がなか
ったです。
この組み合わせも見納めに。
直江津から特急に乗り換えて新潟へと向かいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月26日 (木)
富山地鉄市内電車です。
今は富山駅前がJR富山駅に最も近いですが、新幹線開業
時にJRの駅の下まで延伸されます。将来は駅の向こう側の
富山ライトレールと繋がる予定ですが、完成は在来線が高架
になってからです。
雪山が見えたので富山駅前で撮影。
ビルをかわすのが意外と大変でした。
続いて駅前の三角地帯へ。列車が通っているところが従来
からの線路で、右が富山駅前方向、左が新富町方向です。
富山駅前、新富町方面からも奥の富山駅に一旦入る運用に
なりますが、1日1本だけ駅に入らず、写真のようなルートで
走る列車が残るようです。
富山ですがトキがいました。
同じ場所で。
3連も走っています。
この形式、白、黒、シルバーがいますが、初めて黒を撮ること
ができました。
試運転中の新幹線との並び。
最後に反対側から三角地帯を通過する列車を撮りました。
駅に入る列車の試運転も行なっているようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月24日 (火)
高岡駅で特急を撮影。新幹線開業後は第三セクターの路線
になり、特急は通らなくなります。
その前にEF81の貨物が通過。
「はくたか9号」。
後ろのJR編成が「しらさき」帯になっていました。
発車案内表示。上下とも3本全てが特急に。こんな表示も
新幹線開業までです。
「北越3号」。T18編成を順光で撮影することができました。
「北越2号」。
「しらさぎ1号」。
「はくたか11号」。
「はくたか4号」。
最後は「サンダーバード7号」です。
1時間ほどでこれだけやってきたので退屈はしませんでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月23日 (月)
高岡を走る万葉線です。
新しくなった高岡駅の2階デッキから撮影。以前は高岡駅前
の電停まででしたが、昨年、高岡駅の1階部分まで延伸。下の
写真の電車がいるあたりの少し右側に電停がありました。
次の列車を撮影。
新しい駅はこんな感じです。
わずかですが延伸したので乗ることに。隣の電停で降りる
のももったいない感じがして、結局米島口まで行ってしまいま
した。
ここには車庫があります。
次の高岡行きを撮影。ドラえもんラッピングがやってきました。
米島口を出たところ。
次の列車も撮影。
この列車に乗って高岡駅へと向かいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月22日 (日)
先週金曜は関西方面へ。翌日が休みだったので北陸経由
で戻ることに。
大阪に泊まってもいい時間でしたが、北陸本線の金沢より
東側を重視したかったので、遅い時間帯の「サンダーバード」に
乗ることに。
貴重な夜行列車、「サンライズ瀬戸・出雲」の時刻がすでに
表示されていました。
ホームで。「サンダーバード」は新幹線開業後も残りますが、
富山には行かなくなります。
金沢に到着。前寄り3両が金沢止まりであるため、切り離し
作業が行なわれていました。
翌朝の金沢駅。新幹線開業まで21日です。
富山・直江津方面は北陸本線ではなくなります。
このポスターがあちこちにありました。
小松方面から413系が到着。
富山行きの521系。これに乗車。
途中の石動で。車内から撮りましたが、「富山 直江津 青森
上野方面」という案内が今も残っていました。
この列車で高岡へ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月18日 (水)
白新線早通~豊栄で。これまであまり撮ったことがない場所
です。
650M、E129系。
655M。少しだけ山が見え始めました。
658M。ミッフィーも来た日なのですが、なぜかミッフィーだと
失敗します。ノーマルのE127系はちゃんと写るのですが。
1937M。山がちゃんと見える日に撮ってみたいです。
940M。
翌朝、設定のない時間に貨物が通過。
朝のE127系6連を撮るつもりだったのに、なぜか目的の列車
は失敗します・・・。
640M。新崎でミッフィーを見たので、ここでも撮ってみました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月17日 (火)
白新線新崎での撮影場所から反対側を見るとこんな感じに
小さな鉄橋があります。
636M、E127系。
「いなほ6号」。
これは駅側ですが。931M。
1932M。
別な日の633M。ミッフィーラッピングのE127系でした。
豊栄行きで、すぐに戻ってくることがわかっていたので待つ
ことに。折り返しの636Mです。
この編成、最近、白新線で見ることが多いです。こちらは
少し前の日に佐々木~西新発田で撮りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月16日 (月)
白新線は新崎から新発田側が単線であるため、ここで交換
となることが多いようです。
1632Mと631M。115系とE129系の新旧すれ違いです。
634Mと633M。E129系とE127系のすれ違い。
636Mと635M。E127系同士のすれ違いです。
前日にも撮影していますが、日によってタイミングが微妙に
ずれます。
E127系がまだ残っていますが、3形式が走るのも今のうち。
数年後にはE129系だらけになってしまいます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月15日 (日)
白新線851レ、このところ1時間ほど早い時間を走っています
が、昨日今日もそうでした。
飛行機を撮ってから600mmを付けたまま新崎駅付近へ。
ここでも望遠が必要なので。
新崎駅から新発田方面は単線になるので、930Mと交換の
ため851レは停車します。
発車するという時に吹雪に。牽引はEF81-726でした。
今日はこの時間帯は晴れてくれました。1日を通してくもり
時々晴れまたは吹雪という天気でしたが。851レが到着。
930Mが到着。
発車の時は晴れてくれました。牽引はEF81-742でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月14日 (土)
11日のエバー航空チャーター便です。
以前はMD-90でしたが、最近はA321が来ることが多いです。
その後のエアドゥ。
空港へ。エアドゥが来なくなるので案内板を撮影しておきま
した。定刻到着しましたが、なぜか出発遅れに。
デッキからエバー航空を撮影。
エアドゥは何か整備をやっていました。こちらは整備終了後
に撮影。
ANA。久々に流し成功です。
エバーの離陸も流してみました。残念ながら離陸点はこれ
よりだいぶ左側でしたが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月13日 (金)
「トワイライトエクスプレス」発車後の新津駅です。まもなく
運転終了の2列車がやってきます。「くびき野」の停車駅である
脇野田も新幹線開業後は上越妙高に。
「北越7号」。
快速「らくらくトレイン信越」。この列車は残りますが、車両が
E653系になります。
翌朝の「北越2号」の表示。
「北越2号」。
北長岡での撮影のため、2号で長岡へ。金沢に向かう列車
を見送りました。
長岡にもこのタイプの乗車口案内が並んでいます。カバー
がかかっているのは「はくたか」かと。ひと月後、「北越」に
代わり「しらゆき」の乗車口案内が登場することになります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月12日 (木)
新津駅で「トワイライトエクスプレス」を撮影。
1988年の青函トンネル開通で、本州でも「札幌」行きを見る
ことができるようになったのですが、新幹線開業で見ることが
できなくなります。少し逆行のような気がしますが、いずれ
新幹線で「札幌」を見る時が来るのでしょう。
日没後ですが、撮影している人が多かったです。停車時間
が短いので慌しい撮影に。
発車。
まだ「日本海」の乗車口案内が残っていました。
この列車名は数日限り。
「あけぼの」も残っていました。
夜行列車で深夜が賑やかだった新津駅も寂しくなります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月11日 (水)
天気が良かった数日前の羽越本線月岡~中浦で。
この区間では少数派の115系使用の124Mです。
4061レ。
124Mの折り返しの123Mです。
820D。色が統一されたキハ47の3両編成でした。
4075レ。
この後はしばらく列車が来ないので、これで終わりです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月10日 (火)
北長岡の写真、最後は貨物です。EF64-1000の貨物はこの
場所では見ることができなくなり、長い間、活躍してきたEF81も
少数になりました。
2082レ。上越線経由の貨物はEF64-1000からEH200に。
4093レ。日本海縦貫線はEF510が主力に。
2083レ。
4060レ。
最後は3093レです。
この日はEF81を見ることができませんでした。今回の昔の
写真は1984年8月14日に撮ったEF64-1038の貨物です。今は
なきコキフが写っていたりします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 9日 (月)
北長岡の115系です。
1枚目は432M。この地区を長い間走っている115系ですが、
あまり馴染みがない長野色がやってきました。
435Mは湘南色。
北長岡に到着。
今回も1982年11月14日に同じ場所で撮った写真を載せて
おきます。
434M。またも長野色が。
438M。
撮影終了後、北長岡駅へ。持ってきた600mmレンズの出番
がなかったので、北長岡駅から長岡駅方向を撮影。長岡駅
まで2.5kmでほぼ一直線、長岡駅の信号機と停車中の列車の
テールライトが見えました(小さい写真だとわかりにくいです)。
2.5kmというと新潟空港の滑走路と同じ長さで、飛行機撮影
時は普通に撮っている距離です。
踏切の向こうは上り勾配のようです。
まもなく北長岡に到着。この列車に乗車しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 8日 (日)
北陸新幹線開業で廃止になる特急「北越」もあと1ヶ月程に。
思い入れがある場所で撮ってみたかったので、国鉄色が
入っているようだったし、天気もまだ荒れていなかったので
行ってみました。
「北越1号」。前日の10号が国鉄色だったということですが、
10号の返しは1号ではなかったです・・・。
奥は北長岡駅。
「北越4号」。
「くびき野3号」はT18編成。
「北越3号」が国鉄色K1編成でした。
北長岡を通過。
こちらは32年以上前の1982年11月14日に同じ場所で撮った
特急「北越」です。コンパクトフィルムカメラで撮った写真をさら
にスマホでアップ気味に撮ったので画質は悪いですが。
3号が国鉄色だったので、当時に似た写真が再現できました。
当時貨物扱いがあり、側線があった北長岡は今は寂しくなって
います。
この時、「北越」は金沢~新潟を1日1往復という存在でした
が、翌日の上越新幹線開業後は3往復になり、北陸方面連絡
特急になりました。一時は6往復にまで増発されたものの、
速達版の「かがやき」登場で本数が減り、さらに北越急行開業
で一時は2往復にまで減少しました。その後、「雷鳥」「白鳥」を
吸収する形で5往復になり、今に至っています。
「北越3号」は折り返し「北越8号」になるので、そちらは新津
で撮影しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 6日 (金)
JALのE170です。
伊丹からのJAL2243便。白新線佐々木~西新発田の線路
沿いで。
返しの伊丹行きJAL2244便は空港を離陸するところを撮り
ました。雪で霞んでいます。
JAL2248便。
雪煙を上げて離陸して行きました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 5日 (木)
久々に白新線851レの撮影へ。
たまたま早く沿線に行ったのですが、定刻の1時間ほど前に
EF81が見えてきました。深夜の貨物が遅れてきたのかと思い
ましたが、コンテナからして851レ。ただの時刻変更なのか、
ダイヤが変わったのかはわかりません。
その後のE127系。
定刻の851レの後にやってくる115系の普通列車。もう1本
851レが来ることはもちろんなかったです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 4日 (水)
エアドゥです。新潟~新千歳を飛んでいますが、残念ながら
3月でなくなります。
こちらは白新線佐々木~西新発田で列車撮影待ちしている
時に撮影。まもなく新潟空港到着の116便です。
その便の返しの新千歳行き117便。
エアドゥは1日2便あり、こちらは118便です。
新潟~新千歳はエアドゥ(とANAの共同運航便)が2便、ANA
の単独便が1便、JALが2便で、伊丹便の次に多いのですが、
エアドゥ撤退後は3便になってしまい、その分、ANAが増便する
のかまだわかりません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 2日 (月)
信越本線鯨波~青海川で。
「北越6号」。このアングルで撮ってから、下の「くびき野」の
アングルで撮るつもりが、やはり二兎を追ってはいけないよう
です。
「くびき野2号」。
「北越5号」は青海川の上の方から撮りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年2月 1日 (日)
北陸本線の413系です。名立駅で。
富山行きの普通列車が到着。名立トンネルから出るとすぐに
ホームです。
新幹線開業後は第三セクター路線に。JR西日本の駅名板と
一緒に。
発車。
すぐに頸城トンネルへ。
JR西日本の名立駅。
直江津行きが到着。
発車。名立トンネルへと入っていきました。
この日は413系のみで475系は来なかったです。その413系
もここを走るのは新幹線開業までです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント