新潟空港の夕日
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
糸魚川駅の新幹線側の口です。かつて多くの側線やレンガ
の車庫があった側ですが、すっかり違う風景に。レンガ車庫
の一部が復元されていました。
駅舎内にはかつて大糸線を走っていたキハ52が保存されて
います。
高岡行き413系が停車中。これだけを見るとJR時代とあまり
変わっていないように見えます。
糸魚川始発の新潟行き快速です。唯一となった485系の列車
です。なぜか行き先表示が「くびき野 新潟」でした。その後、
変わってしまいましたが。
糸魚川からはこの快速には乗らずに先行する普通列車で
名立へ。車内から見た名立駅。
乗ってきたのはこの車両。今回の三セク4社乗車で初めて
JRからの譲渡ではない車両に乗りました。
485系の快速が続行で到着。これまで撮ったことがない名立
に停車する485系です。
予定では新潟まで快速に乗っていくつもりでしたが、この日
は富山で用事があったので直江津で下車。乗ってきた列車が
並んでいました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野から今回の遠征のメインである北陸新幹線乗車です。
「かがやき」に乗る機会はほとんどないと思うので、今回乗り
たかったものの、運転されていない時間帯でした。ということで
「はくたか」に乗車。
トンネルが多かったですが、上越妙高や黒部宇奈月温泉の
あたりでは山の案内放送もありました。でも残念ながら金沢
に向かって右側にいたので山を見ることができなかったです。
金沢に到着。各駅ともホームが賑やかでしたが、金沢は特
に賑やかでした。
乗ってきた車両はW7系。形式表示と編成番号表示でE7系
との区別がでできますが、その他にマークのところの会社名も
W7系とE7系異なっています。
車内放送のメロディも異なります。W7系は「いい日旅立ち」、
翌日に乗ったE7系は上越新幹線や今までの長野新幹線の
車内で流れるメロディでした。
停車中の「かがやき510号」。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新潟から乗車した「しらゆき4号」は上越妙高行きなので、
上越妙高乗換でもよかったのですが、直江津駅の様子を見る
ために直江津乗換にしました。
直江津からえちごトキめき鉄道に乗車。JRから譲渡された
E127系です。改正の1週間前まで新潟付近で走っていたことも
あり、まだJR時代のスタイルのままでした。方向幕もそのまま
のようで、こんな懐かしい?幕も。
行き先は妙高高原。以前からこの地域の方向幕も入って
いたようです。
新潟付近で走っていた頃は、朝夕の通勤通学時間帯は6両
でしたが、日中は2両のワンマン運転でした。まさか6両編成
が来るとは思っていなかったです。
乗ってしまうと白新線そのもの。
途中の新井で交換したE127系は1両がJR時代のままで、
もう1両がトキてつスタイルという変更途中の編成でした。
妙高高原に到着。ここでしなの鉄道に乗換です。しなの鉄道
は115系。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
21日に新潟発青森行きの特急「いなほ」が運転されました。
と言っても団体扱いでしたが。青森発は22日の運転に。
「いなほ」撮影もしたかったものの、北陸新幹線に乗りにいく
日でもあったため、新潟駅での撮影のみに。
4つ目のT18編成でした。
485系「いなほ」は昨年7月まで運転されていたので、特別
懐かしいというほどではなかったものの、青森幕は2010年
以来で久しぶりです。
1978年以来のイラストマークはこれで本当に見納めになり
そうです。
入れ替わりに「しらゆき1号」が到着。定刻での運転だったら
「しらゆき」と「いなほ」が並んだのですが、「しらゆき」が遅れて
きたため、入れ違いになってしまいました。
直江津はえちごトキめき鉄道の駅になったため、駅名板も
ETR(えちごトキめき鉄道)に。「しらゆき」は金沢ではなく上越
妙高へと向かっていきました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月下旬からの貨物です。
2月28日の白新線851レ。EF81-729。
同じ日の信越線3093レです。EF510かと思っていたらEF81
-453がやってきました。
同じ日の851レ。28日に続き、EF81-453を撮ることができま
した。
15日の851レ。3093レと逆にこれまでEF81でしたが、こちら
はEF510が。
貨物時刻表を買い、運用を見てみたら、信越線の3093レは
EF81に、白新線の851レはEF510になっていました。白新線を
朝の6時ごろ走る2093レはEF81になっており、この運用の通り
であれば、新潟付近で撮影できるEF81は3093レと2093レだけ
になってしまったようです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「トワイライトエクスプレス」は上下とも12日発が最終列車に
なりましたが、13日に札幌に到着した編成の返却回送が14日
に新潟地区を通りました。
新潟貨物ターミナルに入る関係で、これまで走ることがなか
った白新線を走行。最初で最後の撮影に。早朝ということで
場所が限られてしまったのですが、ちょっと木が高かったかも。
昼頃、東新潟機関区へ。トワイライト色のEF81の横を湘南
色115系が通過。
キハがいたため、編成全体を見ることはできませんでした
が、EF510+EF81+24系です。EF81は無動力で貨物(甲種?)
扱いだったようです。
10分ほど停車して発車していきました。「トワイライトエクス
プレス」の編成はしばらく残るみたいですが、おそらく西日本
エリア限定になりそうな気がするので、東日本エリアでは
これが本当の最後の撮影になったかと思われます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「くびき野6号」で長岡に向かい、50分程待って「北越9号」に
乗車。これが「北越」の最終列車です。
長岡駅の列車編成案内。かつては「雷鳥」「白鳥」「かがやき」
「きたぐに」などもあり、その頃に比べるとだいぶ寂しいものに。
「トワイライトエクスプレス」の乗車口案内。長岡駅以外では
見たことがなかった「食堂車」を最後にもう1回撮影。
485系は新潟~糸魚川の快速で残りますが、「くびき野」も
100km/h以下だったので、485系の113km/h表示は新潟地区
ではもう見ることができないかもしれません。
終点新潟に到着。「北越10号」はこれより前に金沢に到着
しており、9号の新潟到着で特急「北越」の全ての運転が終了
しました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
13日で廃止となる「北越」「くびき野」などを沿線で撮ることが
できるのも最後に。
国鉄色K1編成の「北越8号」です。荻川~さつき野で。
別の日の「おはよう信越」。これもK1編成でした。さつき野~
荻川で。
「くびき野1号」は3000番台。
最後なので思い出がある北長岡へ。「北越4号」。「おはよう
信越」の続きは4号ではなかったです。
押切~北長岡で。ここは脚立が必要です。「くびき野2号」。
表示の出ないR28編成でした。
再び、新潟地区に戻り、荻川~亀田へ。先週、「北越5号」に
乗った時に「くびき野4号」とすれ違ったあたりに行ってみたの
ですが、なかなかうまくは行きません。電柱と電柱の間から
すれ違っているのが見えました。パソコンでトリミング。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の2月28日朝の新潟駅です。北陸地区ほどではない
ですが、改正や高架化工事での変化があるので眺めてみま
した。
金沢行きの「北越2号」が停車中。
キハ47、40の2225Dが到着。入れ替わりに115系が発車。
E127系6連の白新線1622Mが到着。えちごトキめき鉄道に
譲渡されるので、この6連も過去の風景になりそうです。
旧6、7番線の線路があったあたりに高架橋ができ始めて
います。新幹線と「いなほ」を平面乗換できるようにするため、
在来線が新幹線と同じ高さになるようです。
ここで新幹線ホームへ。「Maxとき310号」は現在、東北上越
長野新幹線で唯一大宮駅を通過する列車ですが、改正でなく
なり、大宮は全列車停車になります。
駅部分の高架橋もだいぶでき始めていました。
別のE127系6連が停車中。ミッフィーが先頭に。中間に挟ま
っているのは何回か見たことがありますが、先頭は初目撃
です。
夕方の信越線2550M。28日撮影。昨日6日はE127系でした
が、今日7日からE129系6連に。えちごトキめき鉄道開業まで
あと1週間、だいぶ遅いような気がしましたが、いよいよ置き
換わってしまったのかもしれません。
「北越」「くびき野」の乗車口案内ももうすぐ見納めです。
こういうぶら下げるタイプの案内自体、少なくなってきたかも
しれません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の午前8時半頃、羽越本線間島~村上を「トワイライト
エクスプレス」が5時間ほど遅れて通過して行きました。休暇
と重なったため撮影へ。
定刻では夏でも暗い3時半頃の通過ですが、今日は順光の
時間帯に通過していきました。
4日、5日に用事で青森に行っていたこともあり、この3日間
は「トワイライトエクスプレス」を見る機会が多かったです。
4日は低気圧通過で風が強まり、午後の秋田方面への特急
「いなほ」は酒田以北運休。青森に行くには新幹線大宮経由
しかなく、東日本をグルッと半周する感じに青森に着いたのが
21時頃。確かその時間に大阪行き「トワイライトエクスプレス」
が来るはずと思い待つことに。
青森は運転停車であるため表示はされません。
「トワイライトエクスプレス」や「北斗星」のさらに前の時代の
名残がまだありました。
少し遅れて「トワイライトエクスプレス」がED79に牽引されて
到着。なぜか天気も一緒に急変。
翌朝、移動のため青森駅に行ったら、札幌行きの「トワイ
ライトエクスプレス」が停車中。これは全くの予想外のこと。
前日見たのと同じEF79-14が連結され、すぐに発車していき
ました。
札幌行き「トワイライトエクスプレス」が遅れたため、5日の
札幌発「トワイライトエクスプレス」は定刻より5時間以上遅い
19時以降発車になると運行情報に載っていました。
そうなると定刻では新潟付近を真っ暗な時間帯に通過する
のが明るい時間帯の通過に。1枚目の写真へとつながります。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
よく行っている場所ですが、600mmを使うと違ったアングル
で撮影できることを今さらながら知りました。
「北越6号」が接近。
以前から狙っていた「北越3号」と「くびき野2号」のすれ違い。
手前が「北越3号」ですが、奥の「くびき野2号」があと数秒遅か
ったら・・・。なかなか難しいです。
夕方の「北越5号」と「くびき野4号」もすれ違いを見ることが
できそうでしたが、思いっきり勘違いしてしまいすれ違い場所
から遠い方向に行ってしまいました。
「北越5号」。
この2列車のすれ違い撮影にもチャレンジしてみたいです。
(ほぼラストチャンスですが)
翌日はその「北越5号」に直江津から新潟まで乗車。
この日は雨でしたが、雨だと「くびき野4号」とすれ違う場所
は薄暗くなってしまうようです。
新潟駅に到着した「北越5号」。急行色キハ40、昨年一足先
にE653系に置き換わった「いなほ9号」と115系。車両が移り
変わっている時代の新潟駅でのひとコマということで並びを
撮ってみました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横須賀色115系が信越本線長野~直江津を走るということ
で直江津へ。
直江津駅での何気ない長野色の並びですが、右は新潟に
転属した長野色です。連結器横のカプラーの並びを見ると
編成が逆になっているのがわかります。
JR直江津駅の駅名表示。えちごトキめき鉄道タイプも登場
しています。
横須賀色の115系が到着。「信越線スイッチバック号」という
列車で走りました。直江津駅で見るのは初めてです。
こちらは189系使用の「ありがとう信越線号」。ヘッドマークは
「臨時」でした。ステッカーでも貼ってほしかったところ。
富山行きの552Mはデカ目の457系でした。直江津で457系
(475系)を見るのは久しぶりです。もしかするとこれが最後の
撮影になるかもしれません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント