« 「いなほ」と「しらゆき」 | トップページ | 北陸新幹線「はくたか」に乗車 »

2015年3月24日 (火)

えちごトキめき鉄道としなの鉄道で長野へ

 新潟から乗車した「しらゆき4号」は上越妙高行きなので、
上越妙高乗換でもよかったのですが、直江津駅の様子を見る
ために直江津乗換にしました。

 直江津からえちごトキめき鉄道に乗車。JRから譲渡された
E127系です。改正の1週間前まで新潟付近で走っていたことも
あり、まだJR時代のスタイルのままでした。方向幕もそのまま
のようで、こんな懐かしい?幕も。

Dsc_1536_mini


 行き先は妙高高原。以前からこの地域の方向幕も入って
いたようです。
 新潟付近で走っていた頃は、朝夕の通勤通学時間帯は6両
でしたが、日中は2両のワンマン運転でした。まさか6両編成
が来るとは思っていなかったです。

Dsc_1547_mini


 乗ってしまうと白新線そのもの。

 途中の新井で交換したE127系は1両がJR時代のままで、
もう1両がトキてつスタイルという変更途中の編成でした。

Dsc_1573_mini


 白新線では体験できないスイッチバックの二本木に到着。

Dsc_1581_mini

Dsc_1586_mini


 ETR(えちごトキめき鉄道)の駅名板に変わっていました。

Dsc_1591_mini


 あたり前ですが、風景は変わっていません。

Dsc_1598_mini


 妙高高原に到着。ここでしなの鉄道に乗換です。しなの鉄道
は115系。

Dsc_1613_mini


 豊野のあたりで新幹線の基地が見えました。E7系かW7系が
停車中。

Dsc_1624_mini


 終点長野に到着しました。

Dsc_1643_mini

| |

« 「いなほ」と「しらゆき」 | トップページ | 北陸新幹線「はくたか」に乗車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: えちごトキめき鉄道としなの鉄道で長野へ:

« 「いなほ」と「しらゆき」 | トップページ | 北陸新幹線「はくたか」に乗車 »