筑肥線
筑肥線です。九州を訪れてもあまり利用しない路線なので、
話題にすることもほとんどなかった路線ですが、地下鉄との
直通の関係で九州の在来線で唯一の直流電化路線であり、
国鉄時代からの103系が走っている路線です。
新型の305系。筑前前原で。305系登場で103系の地下鉄
直通運用がなくなってしまったようです。
最初は103系自体がなくなってしまったのかと思いましたが、
筑前前原~西唐津では走っています。
筑前前原~西唐津でも地下鉄に直通する列車は305系の
ようです。
103系に乗りたかったので地下鉄直通の305系を見送り、次
の筑前前原行きに乗車しました。
筑前前原からの列車は303系でした。増備用に3本登場した
ものの、その後の103系置換は305系となったため少数派と
なっています。ただ、路線内を行ったり来たりしているためか、
案外見る機会は多かったです。
| 固定リンク | 0
« 新潟空港 | トップページ | 博多どんたく2015 »
コメント