« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月30日 (月)

白新線、E129系運用拡大

 白新線を行く快速「べにばな」。キハ110+キハE120。

Dsc_9992_mini


 927Mは115系の青+青の6両編成。

Dsc_0007_mini


 1632Mは緑+青の6両編成。

Dsc_0015_mini


 次の930Mは115系4両だったはず。と思っていたらE129系
4両(2+2)がやってきました。この週末からE129系運用が拡大
し、上越線も走るようになりましたが、元々走っている白新線
内の運用も拡大したようです。
 霜取りパンタ付きのA27+A28編成のコンビでした。まもなく
前パンタが上がった姿を見ることができそうです。

Dsc_0021_mini


 851レ。

Dsc_0029_mini


 この日は115系7両編成の1926Mを見ることができなかった
ので、115系のままか、E129系に置き換わってしまったのかを
確認のため翌日撮影。115系7両編成は健在でした。ちなみに
サハ115が入ったL12編成で、サハ115も健在です。

Dsc_0136_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月29日 (日)

ばんえつ物語 2015年終了

 23日の「ばんえつ物語」。

 新津から新潟への回送です。

Dsc_9855_mini


 会津若松行き「ばんえつ物語」。亀田~荻川で。

Dsc_9956_mini


 続いて三川~津川。初めて撮る場所です。

Dsc_9926_mini


 鹿瀬~日出谷。ここは2回目。もう少し近づいて山と列車が
重ならないようにした方がよかったかもしれません。また来年。

Dsc_9949_mini

Dsc_9953_mini


 県境越えはせず終わりに。温泉で休憩後、津川付近でキハ
を撮影。新潟色になったキハ48がやってきました。この列車
(2232D)は津川駅ですぐに折り返してきます。

Dsc_9966_mini

Dsc_9978_mini


 「ばんえつ物語」としては今年最後の運転となった今日29日。
新津付近で残っていたコスモスとともに撮影。

Dsc_0204_mini

Dsc_0209_mini


 新津行きのキハです。こちらもコスモスとともに。

Dsc_0231_mini


 来週は新潟~会津若松を同じ編成で「SLクリスマストレイン」
が走りますが、「ばんえつ物語」の今年のシーズンは今回で
終わりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月26日 (木)

新潟西港205系

 南武線205系を見に新潟西港へ。6両しかいなかったので
少し前に船が来たようです。

 窓に108Rと貼られています。手前はクハ204-133。

Dsc_9782_mini


 離陸機が見えましたが、205系と一緒に写すことができない
ぐらい遠くに。

Dsc_9787_mini


 毎度のジェットフォイルとの組み合わせ。3両はトレーラーに
載ったままでした。

Dsc_0691_mini

Dsc_0698_mini

Dsc_9793_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月25日 (水)

上空の飛行機

 新潟空港上空を飛ぶ飛行機です。

 うっすらと飛行機雲が出ていました。下が緑の4発機。エバー
航空のような。

Dsc_9702_mini


 ルフトハンザドイツ航空。

Dsc_9764_mini


 飛行機雲同士がクロス。

Dsc_9798_mini


 飛行機も飛行機雲もはっきりと見えました。アシアナ航空の
ようです。

Dsc_9800_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月24日 (火)

青い空

 今回も離陸する飛行機です。

 ANAのB735。

Dsc_9695_mini


 海上保安庁のLAJガルフV。何回も飛んでいました。

Dsc_9736_mini


 JALのE170。

Dsc_9747_mini


 中国南方航空A320。右後方にLAJガルフVが写っていること
に後で気づきました。

Dsc_9757_mini


 中国南方航空をもう1枚。ここだけ見ると快晴の空。

Dsc_9759_mini


 FDAの8号機。ティーグリーン。個人的にはこの色は2回目の
目撃。これまであまり見たことがありません。

Dsc_9775_mini


 夕方のFDAは紫でした。

Dsc_9830_mini


 新潟はこれから晴れる日が減るので、こんな青空背景の
撮影は貴重になります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月23日 (月)

白新線佐々木カーブの115系

 白新線佐々木~西新発田のカーブへ。

 1629M。青+青の6両編成。手前の3両は色あせています。

Dsc_9621_mini


 前日、4+2の6両編成だった弥彦直通の1630Mは、この日は
緑+青の3+3の6両編成でした。またも色あせた青。

Dsc_9629_mini


 927M。またも青+青。この直前に来た1632Mは1629Mの折り
返しなので青+青。この日は青続きでした。

Dsc_9646_mini


 930Mでようやく湘南色が。

Dsc_9653_mini


 851レ。EF510-1でした。

Dsc_9661_mini


 この後はE129系が多くなるので1本だけ撮って終わりに。

Dsc_9671_mini


 この日撮影できなかった7連の1626Mを翌朝撮影。緑+青の
4+3でしたが、またも手前が青。青率が高かったです。

Dsc_9843_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月22日 (日)

白新、信越線乗車撮影

 21日朝の白新線。7両編成の1926Mを撮りに行ったらこの日
は6両に変更に。以前にもありましたが、その時と同じく4+2の
6両編成だったので、今となっては貴重です。

Dsc_9520_mini


 越後線直通吉田行き1630Mはこの日も「弥彦菊祭り号」で
弥彦まで延長運転されていました。

Dsc_9532_mini


 先日は撮影できなかったですが、方向幕と駅名を入れて
白新線を弥彦行きが走っているという1枚に。

Dsc_9543_mini


 新潟駅発車。5両しか写っていないのでわかりにくいですが、
これも4+2の6両編成でした。まさか1日に2回見るとは。

Dsc_9553_mini


 ちょうど「ばんえつ物語号」の時刻だったので撮影。隣の
ホーム(4番線)の上の高架ができ始めていました。

Dsc_9567_mini


 今作っている高架ホームができたら地上のホームの部分が
工事に入るはずなので、高架ホームで待っていたら下から煙
がということにはならないと思いますが。

Dsc_9574_mini


 夜の長岡駅です。糸魚川行きの快速。

Dsc_9593_mini


 越後湯沢行きの115系と柏崎行きのE129系。長岡駅にいると
まだE129系は少数派です。

Dsc_9604_mini


 帰りの新潟行き特急で。新津到着時にこんな表示が。「n」と
「e」の間にもう1個「n」を入れるか、「-」を入れないと「バネツ」
と読めてしまいます・・・。

Dsc_9613_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月20日 (金)

離陸

 涼しくなり、600mmを使用しても陽炎でユラユラした写真に
なることがなくなりました。離陸シーンを600mmで撮影し、さら
にトリミング。

Dsc_9393_mini


 風向きが安定していたのか離陸撮影が続きます。CRJ。

Dsc_9422_mini


 E170。

Dsc_9436_mini


 FDAのE175ピンク。

Dsc_9453_mini


 DHC8-Q400。

Dsc_9466_mini


 中国東方航空がプッシュバック。紅葉中の木とともに。

Dsc_9471_mini


 離陸。

Dsc_9480_mini


 FDAは小牧~新潟~福岡~新潟~小牧と同じ機材が飛んで
いましたが、時刻が変わって福岡往復ができなくなりました。
その関係で1日に2色のFDAを見ることが可能に。この日、福岡
からやってきたのは水色でした。

Dsc_9510_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月19日 (木)

新津キハ

 14日に新津で撮ったキハです。

 会津若松からの221D。1両だけがキハE120。通常は新潟
行きですが、この日は強風で遅れが発生し、新津で打ち切り
になったようです。

Dsc_9262_mini


 新潟からの2522Dが到着。入れ替わりにEF81+12系+C57が
新潟へと回送されていきました。

Dsc_9279_mini

Dsc_9285_mini


 2522Dが回送されていく時に青い新潟色のキハ48に違和感
が。仙台地区から新津に転属になったキハ48のようです。幕が
あったり、青帯の塗り分けもキハ47と異なっています。

Dsc_9296_mini


 磐越西線の新津付近へ。コスモスと一緒に撮ってみました。

Dsc_9314_mini

Dsc_9338_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月16日 (月)

日の出

 夏は毎週のように撮っていた白新線2093レ。今の時期の
日の出時刻は6:15頃。佐々木~西新発田ならなんとかなる
だろうか?と思い行ってみました。

 佐々木で2093レと交換する115系。

Dsc_8922_mini


 2093レ。115系とともにカメラの感度をかなり上げていますが
撮影できました。

Dsc_8938_mini


 115系。日の出時刻を15分ほど過ぎていますが、まだ山の
上には出てきていません。

Dsc_8959_mini


 ようやく山を越えて日の出。

Dsc_8971_mini


 田んぼに反射。

Dsc_8980_mini


 E129系を朝の光を背に撮ってみました。

Dsc_8983_mini


 風景と一緒に側面ギラリを狙ってみたものの、直前に一斉に
飛んだカラス達に邪魔されました。

Dsc_8992_mini


 この翌日は雨。雨だと6:15頃は撮影できる明るさではありま
せん。この先、日の出が7:00頃まで遅くなるので、白新線内で
2093レは撮影できなくなります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月15日 (日)

白新線115系

 少し前の7日朝の白新線。久々の地元撮影ということで115系
中心に撮ってみました。

 7両編成の1926M。

Dsc_8620_mini


 この日は8:58の越後線吉田行きが「弥彦菊まつり号」として
弥彦まで延長運転されたのですが、列車自体は側面幕が
「弥彦」になっていた以外は特別な違いはなかったので、この
案内表示しか撮影できなかったです。

Dsc_8638_mini


 いつものカーブへ。長野色を久しぶりに見ました。

Dsc_8664_mini


 後方。

Dsc_8665_mini


 N37編成を先頭にした6両編成。N37編成は長野色から青
に塗り替えられた編成です。

Dsc_8670_mini


 851レ。

Dsc_8685_mini


 この頃からE129系ワンマンの時間帯に。柿と一緒に撮って
みました。

Dsc_8689_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月14日 (土)

SL青い12系客車号

 13日に高崎から回送された12系を使用した「SL青い12系
客車号」が運転されました。

 今朝は雨。だけならよかったのですが、風も強かったので
ひとまず新津駅へ。
 12系とC57-180が連結。

Dsc_9201_mini

Dsc_9220_mini


 ヘッドマークは今回専用でした。

Dsc_9212_mini


 反対側はEF81-134が連結されており、新潟までの回送待ち。
今となってはEF81+12系でも充分懐かしさがあります。

Dsc_9242_mini


 強風の影響で羽越本線、磐越西線に遅れが発生していました
が、新潟に向かう回送は定刻に出発しました。

 ちゃんと来るか心配でしたが、会津若松行きの「SL青い12系
客車号」を新津~東新津で撮影。結局20分遅れで通過。

Dsc_9363_mini

Dsc_9370_mini


 いつもと違うので後方も撮影。

Dsc_9374_mini


 定刻だったら追いかけをしたのですが、この先、遅れを回復
するのか、増えるのかわからなかったので、追いかけせずに
ここだけで終わりにしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月13日 (金)

高崎と新津で12系交換

 明日明後日は「ばんえつ物語号」が高崎の12系を使用した
「SL青い12系客車号」で、「SLみなかみ」が新潟の12系を使用
した「SLみなかみ物語」で運転されます。その関係で今日は
高崎と新津で客車を交換する回送が走りました。

 今日は休みだったのでまずは高崎からの青い12系を撮りに
上越線土合~土樽へ。
 1時間前の115系を撮影。

Dsc_9017_mini


 そしてEF64-1001に牽引された青い12系が通過。

Dsc_9048_mini


 程よく曇ってくれたので115系ほどは前面が暗くはならずに
済みました。EF64も青がよかったかなとは贅沢でしょうか。

Dsc_9047_mini


 新津まで長時間停車がないダイヤだったので追いかけは
やめて上越線で115系を撮影。28日から上越線にもE129系が
入るのでこういった2両編成が早いうちに置き換わってしまう
かもしれません。

Dsc_9064_mini


 越後川口SAで。

Dsc_9086_mini


 12系同士が並んでいると思い新津へ。でも青い12系しか
いませんでした。

Dsc_9097_mini


 高崎への回送は新津15:44発とダイヤ情報にあったのですが、
15時頃の時点で上の写真のような状況に。「ばんえつ物語号」
の12系はどこへ?でした。もしやダイヤが変わってもう行って
しまったのでは?という不安が。

 隣の古津駅に行って16時頃まで待つことに。でもダイヤ通り
なら12系回送の後に来るはずの3098レが来てしまいました。

Dsc_9140_mini


 諦めて帰ろうと思っていた時に列車接近の放送が。慌てて
戻りましたが、ホーム端まで行ききれず・・・。結局、30分程
遅れてEF64-1001+ばんえつ物語号12系の回送が通過。トリ
ミングや明るさ調整をして何とかな結果に。

Dsc_9171_mini


 ギリギリ撮ることができたものの、新津のどこにいたのかが
謎のままに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月12日 (木)

あべのハルカスからの夜景

 天王寺到着後は薄暗くなり始めていましたが、夜景を見る
ためにあべのハルカスの展望台へ。

 西の方は夕焼け空でした。

Dsc_8481_mini


 こういう展望台にはよくある床面ガラス。左側は壁側ですが。

Dsc_8486_mini


 天王寺駅に向かう列車。昼なら鉄道空撮できそうです。

Dsc_8503_mini


 天王寺駅周辺とその向こうに広がる大阪の夜景。

Dsc_8536_mini


 別の方向の夜景。

Dsc_8541_mini


 上の写真にも写っていますが、通天閣。

Dsc_8547_mini


 再び天王寺駅。

Dsc_8549_mini


 天王寺駅の新今宮側。2本の列車が並んでいました。

Dsc_8554_mini


 最後は天王寺駅のホームです。スカイブルー、オレンジ、
ウグイス色の車両が停車中。

Dsc_8561_mini


 下に駅と線路があったので鉄道中心になってしまいました。
明るい時間帯にも撮ってみたいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月11日 (水)

大阪乗り鉄

 大阪での現地休日や伊丹空港との行き来を利用して大阪
近辺の鉄道路線でこれまで乗ったことがない路線に何路線か
乗ったため、気がつけば大阪の地下鉄が1日の時点で3区間
残すのみに。
 3日も現地休日だったのでこの3区間と周辺の路線に乗車
しました。

 まずは地下鉄今里筋線で井高野へ。これで1区間終了です。
井高野からは阪急相川まで歩き、南茨木からモノレールに
乗車。万博記念公園からまだ乗っていない彩都西への路線
に乗車しました。
 モノレールの路線分岐を見ることができる場所って少ない
かもしれません。中央が門真市への路線で立体交差で上へ
行っているのが彩都西への路線です。

Dsc_8348_mini


 車内から太陽の塔を撮影。

Dsc_8353_mini


 彩都西を発車する列車。

Dsc_8367_mini


 彩都西からはバスでJR茨木に向かい大阪へ。JR大阪駅から
地下鉄谷町線東梅田駅へ向かいましたが、これが遠かった
です。
 谷町線で終点の八尾南へ。これで2区間終了。八尾南には
基地がありました。

Dsc_8376_mini

Dsc_8377_mini


 八尾南からバスで久宝寺へ。

Dsc_8380_mini


 201系、221系、103系の並び。

Dsc_8393_mini


 おおさか東線放出行きの103系。

Dsc_8395_mini


 久宝寺からは柏原へ向かい、柏原から近鉄で河内長野へ。
ここで南海に乗換です。

Dsc_8446_mini


 中百舌鳥からは泉北高速鉄道で和泉中央まで往復。帰り、
前方を見ていたら南海のステンレス車がやってきたので
撮ってみました。

Dsc_8465_mini


 なかもずからは地下鉄御堂筋線で天王寺へ。これで大阪
の地下鉄完乗です。

 日本の鉄道で乗っていない路線が残っているのは大阪、
京都、奈良、和歌山、兵庫の5県。残り区間がだいぶ減って
きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月10日 (火)

奈良へ

 先月31日、吹田総合車両所に行った後、近鉄線乗りつぶし
も兼ねて京都経由で奈良へ。
 いちおう、ゆるキャラでしょうか・・・。

Dsc_8133_mini


 JR奈良駅。駅は高架になってしまいましたが、以前の駅舎も
残されていました。

Dsc_8164_mini


 奈良ではまずは東大寺へ。

Dsc_8190_mini


 大仏の後ろの仏様。「化仏」というようです。大仏が大きい
ので小さく見えますが、人と同じぐらいの大きさなのかもしれ
ません。

Dsc_8193_mini


 カメラ目線のシカ。

Dsc_8212_mini


 駅に向かう途中、興福寺へ。五重塔。

Dsc_8222_mini


 続いて、奈良から列車に乗って法隆寺へ。ここでも五重塔。
同じ奈良でも東大寺などより100年ぐらい古いのでしょうか。

Dsc_8286_mini


 五重塔の向こうにぼんやりとした太陽。そしてその上を行く
飛行機。東から伊丹空港に向かう飛行機の航空路のようで、
結構飛んでいました。新潟~伊丹からも奈良の風景が見える
のかもしれません。

Dsc_8274_mini


 夢殿。

Dsc_8305_mini


 荷物を取りに一旦奈良駅へ。105系。普段あまり見ない形式
です。

Dsc_8326_mini


 再び法隆寺方面に向かい、王寺で近鉄生駒線に乗換。

Dsc_8333_mini


 生駒から近鉄けいはんな線で学研奈良登美ヶ丘に寄って
から地下鉄中央線方面へと向かいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 9日 (月)

紅葉した桜の木

 桜の木があるし、ちょっとした紅葉を見ることができるかなと
春に訪れることが多い信越本線田上駅へ。

 紅葉していました。

Dsc_8834_mini


 3093レ。ここでも725号機が。

Dsc_8846_mini


 「しらゆき3号」。

Dsc_8852_mini


 115系。

Dsc_8865_mini


 反対方向からも撮ってみました。

Dsc_8875_mini


 春はこんな感じになります。晴れているともっと綺麗ですが。

Dsc_3346_mini


 あたり前だった115系の秋風景。1年後も見ることはできると
思いますが、E129系が結構増えているかもしれません。

Dsc_8879_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 8日 (日)

弥彦菊まつりと紅葉

 気がつけば11月。紅葉が終わりそうだったので菊まつりも
やっている弥彦へ。弥彦山は越後平野の海近くにポツンとある
標高634m(スカイツリーと同じ)の山です。11月5日の「西から
夕日が昇る」の中に飛行機から撮った弥彦山が載っています。

 「弥彦菊花」という臨時列車が運転されていたので、何が
来るのかと思いながら待っていたら1号はE129系。弥彦線内
では初撮影です。

Dsc_8703_mini


 4号は115系でした。

Dsc_8709_mini


 結局、弥彦線専用となったE127系は見なかったです。

 菊まつりは弥彦神社周辺で開催されていました。菊で作ら
れた弥彦山。

Dsc_8720_mini


 弥彦神社。昨年の初詣以来です。

Dsc_8726_mini


 1本の茎から作られています。

Dsc_8730_mini


 続いてロープウェイで山頂へ。海が霞んでいました。

Dsc_8770_mini


 海側は紅葉がだいぶ終わりのようで茶色い山に。

Dsc_8771_mini


 平野側はまだこういった木が残っていました。

Dsc_8798_mini


 夕日は日没前に雲の中に。

Dsc_8804_mini


 日が沈んだのでロープウェイで紅葉を眺めながら麓に降り
ました。

Dsc_8817_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 7日 (土)

吹田総合車両所一般公開

 31日は吹田総合車両所の一般公開日。普段は見に行くこと
はない場所ですが、この日は大阪滞在の現地休日。せっかく
なので行ってみました。

 クモヤ145。綱引きの相手役に。

Dsc_7993_mini


 入換機。

Dsc_8017_mini


 381系が3本。「スーパーくろしお」「シュプール」という最近は
使われていなかった幕が出ていました。国鉄色は「特急」で、
「くろしお」幕は出ていなかったです。

Dsc_8019_mini


 こんな感じに5本並んでいました。逆光なのが残念。

Dsc_8021_mini


 117系。

Dsc_8045_mini


 普段はない表示の組み合わせみたいです。

Dsc_8053_mini


 国鉄色381系の反対側へ。正面順光だったものの影が・・・。
光線には恵まれなかったです。

Dsc_8074_mini


 静態保存されているモハ52001。

Dsc_8114_mini


 一般公開を見た後は京都へ。HOT7000系が回送されていき
ました。

Dsc_8126_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 6日 (金)

阪堺電車で住吉公園へ

 大阪では仕事場まで地下鉄通勤でしたが、毎朝、中央線を
行く千日前線の車両の回送がありました。1回だけ撮影。
森ノ宮の基地から中央線を通って阿波座付近の短絡線から
千日前線に入るようです。

Dsc_7860_mini


 先週末は地元に戻らなかったので現地休。朝から天王寺
駅前から阪堺電車で来年1月でなくなる住吉公園へ。

Dsc_7865_mini


 この車両、昭和38年製です。

Dsc_7869_mini


 住吉公園に到着。ここには朝の7時台と8時台にしか電車が
やってきません。

Dsc_7881_mini


 1日4本の天王寺駅前行きのうちの2本目が発車。

Dsc_7888_mini


 この日最終の住吉公園行き。住吉付近で。住吉公園から
200m程の場所です。

Dsc_7924_mini

Dsc_7930_mini


 折り返し最終の天王寺駅前行き。

Dsc_7936_mini


 住吉公園駅。南海の駅に隣接しています。

Dsc_7953_mini


 この後、恵美須町からもう1回阪堺電車に乗ったのですが、
またもこの車両。

Dsc_7964_mini


 古そうに見えましたが昭和3年製。かなり古い車両でした。

Dsc_7955_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 5日 (木)

西から夕日が昇る

 先月24日に大阪から新潟に戻ったのも束の間、翌25日には
再び大阪へ。出発前にFDAを撮影。

Dsc_7797_mini


 この日の日没は16:54。下の写真はカメラの時計で16:42撮影。
日没直前に雲の隙間から夕日が見えました。

Dsc_7803_mini


 出発の頃には日没したと思いますが、離陸し雲の上に出た
時は西の空がまだ赤かったです。

Dsc_7813_mini


 西に向かっていたため、再び夕日が見えてきました。西から
太陽が昇ってきた感じです。この状態が数分続きました。

Dsc_7830_mini


 伊丹空港に到着。今度は月です。

Dsc_7850_mini


 大阪に10日ほど滞在し戻りました。伊丹空港でB787。

Dsc_8571_mini


 機内から。モノレールと飛行機の2ショット。

Dsc_8575_mini


 富士山と飛行機雲。

Dsc_8588_mini


 標高の高い場所には雪が積もっていました。

Dsc_8589_mini


 新潟の海岸線沿いにある弥彦山は紅葉の時期かもしれま
せん。

Dsc_8600_mini


 新潟空港着陸直前に新日本海フェリーと立体交差。時々、
飛行機と船の2ショットを撮りますが、そのタイミングで飛行機
から船を撮ることができました。

Dsc_8607_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »