2015年12月31日 (木)
30日の白新線佐々木~西新発田。
7両編成の1926Mは色が揃っていました。
E129系霜取りパンタ付の628M。
1630M。湘南色+青の6両編成。
927M。
930M。以前、霜取りパンタ付編成が2本ペアになっている
ところを撮影しましたが、今回は2本とも霜取りパンタなし。特
に運用が決まっているわけではなさそうです。
851レが来ませんでしたが、年末年始の運休に入ったよう
です。東新潟に行ってみたら見えるところだけでEH200が2両、
EF510が4両お休みしていました。
先週輸送されてきた北斗星塗装のEF510も東新潟に。この
ままここで年を越すものと思われます。
今年も今日で終わりです。では良いお年を。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月30日 (水)
年末なのでチャーター便に期待したのですが、今日の新潟
空港はチャーター便なしでした。
小牧からのFDA、ハルビンからの中国南方航空はともに
遅れ。最初に来たのは上海からの中国東方航空。新塗装機
でした。
その後にゴールドのFDAが1時間20分遅れて到着。
場所を変えてANAのDHC8-Q400の離陸を撮影。
中国東方航空が離陸。
中国南方航空は3時間30分以上遅れて出発。
福岡からのFDAが逆方向から到着。
今度は紫でした。
やはりこういう時期ぐらいは普段見ることができない航空
会社に来てほしいものです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月29日 (火)
黒磯駅で。
宇都宮~黒磯は205系が走っています。かつて115系がここ
を走っていた頃、205系が来るとは想像もしていなかったです。
直流専用の205系と交流専用の701系。直流化されたら見る
ことができなくなる並びです。
701系が到着。直流機EF65との並びで。
時々、上空を飛行機が通っていきます。
宇都宮からの205系が到着。デッドセクション区間を通過して
いますが、ヘッドライトは2灯点灯のままです。室内灯は一瞬
消灯します。
E231系の列車もあるようです。
福島行きの719系、EH500、EF64の重なり。交流、交直流、
直流の並びとなりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月28日 (月)
大宮から宇都宮に行き、餃子を食べてから黒磯へ。黒磯駅
は直流、交流の地上切換を行なっており、直流専用車、交流
専用車とも入ることができます。貨物は交直流のEH500が増え
ましたが、EH500も黒磯停車の場合は停車中に電源切換を
行なっています。
駅北側にはEH500が停車中。かつてはここに交流機関車の
ED75が並んでいました。
下り貨物が到着。直流区間はパンタ2基上昇。
一旦、2基とも下げ、この間に地上側で架線を直流から交流
に切換。
下り方のパンタ1基を上昇させて発車していきました。
EF64-1003が単機で到着。一旦、ホームを通り過ぎ、北側に
抜けてから折り返し駅の南側へ。その後、ホーム横の側線へ。
上りの貨物列車が到着。
右は少し前に到着した上り貨物で、EH500 2本並びに。
右側の貨物が発車。奥は先ほどのEF64-1003です。
EF64-1003とEF65-2139。
今回はEH500が直通運転する列車ばかりでしたが、EH500
や直流機関車が留置されていたので、今でも黒磯での機関車
交代は行なわれているようです。
黒磯駅全体が直流化されるようで、交流機関車が入ってくる
ことができなくなりますが、すでにEH500に変わっているので
貨物への影響はあまりないのかもしれません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月27日 (日)
久々に関東方面へ。
新潟駅で1111のモハ114を目撃。
越後湯沢で水上からの1731Mを撮影。前の週と同じく115系
2両+2両の4両編成でした。
新幹線ホームへ。E4系回送が発車。スプリンクラーが作動
しており、冬らしい風景に。雪は少なかったですが。
E4系「とき」で大宮へ。こちらは晴れて逆光に。冬らしい天気
の違いです。
在来線ホームへ。EH500-3。
185系使用の「あかぎ8号」。上野発着の「あかぎ」は651系に
なっており、185系は新宿発着のみの少数派です。ヘッドマーク
もほぼ国鉄時代のものを使用しています。
斜めストライプの185系だといっそう国鉄特急っぽくなります
が、この日は塗装変更された編成でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月25日 (金)
駅ではあまり見かけなくなってきたパタパタ式の案内板、
空港だとまだ残っています。
こちらは伊丹空港の手荷物受取場所のパタパタ式案内。
パタパタ動いている間にいろいろな地名が見えたりします。
同じく伊丹空港。手前の「17:10」は手動ですが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月24日 (木)
白新線佐々木~西新発田で。後ろの山がだいぶ白くなって
きました。
1926M。
白鳥が3羽飛んでいます。
1925M。
1928M。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月23日 (水)
続いて北堀之内~越後川口の魚野川鉄橋へ。
115系3両編成。
柿が残っていたので一緒に撮影。
その後、編成写真を撮ってみたものの、少々手遅れ気味に。
2パンタだったし、ちゃんと撮ればよかったかも。
越後川口SAで撮影した2+2両の4両編成が水上まで行って
戻ってきました。影が迫ってきてあせあせでしたが。もう少し
遅かったら前面が暗くなるところでした。
E129系を上越線内で初撮影。
初めてトンネルに入っていくところを見ました。
近くの温泉施設から日没直後の越後川口駅を撮影。115系
が発車するところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月22日 (火)
越後川口まで行ったので、久々に新幹線を撮影できるこの
場所へ。
国道からこの場所に行く道は冬は雪に埋れて行けなくなり
ますが、この日は雪が少なく行くことができました。
「Maxとき315号」。E4系で黄色帯とピンク帯併結の16両。
「Maxとき317号」。こちらもピンク帯のE4系。他にピンク帯と
黄色帯の併結を1本、ピンク帯単独を1本見ましたが、ピンク帯
の方が多くなったようです。
E2系「とき321号」。
「とき324号」もE2系ですが、大きな窓が並ぶJ63編成でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月21日 (月)
上越線を115系2両編成(S編成)が2本つながった4両編成が
走っていると聞き、行ってみました。
ひとまず越後川口SAへ。展望台からは雪化粧した景色が
見えましたが、この時期にしては雪が少ないです。多い時は
展望台にたどり着けません。
2+2両の長岡行き。手前は信濃川です。
その後の越後湯沢行きは2両編成。
長岡行きの2+2両は折り返し水上行きになって戻ってきます。
今度はやや大きめに撮ってみました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月20日 (日)
昨日は仕事の関係で1日中新潟駅付近で閉じこもっていま
した。
それでもいつもの朝の7両編成1926Mは撮っていますが。
夜、新潟駅南口で行なわれている光のページェントを見て
きました。仙台が有名ですが、新潟でも毎年やっています。
車がいない方が綺麗に撮りやすいものの、良いタイミングが
なかなかなかったです。手持ちなのでこれが限界でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月18日 (金)
羽越本線月岡付近で。この日も白鳥が休んでいました。
通過する列車を眺めているようにも見えます。
何を見ているのでしょう?
列車がやってきました。
列車が通過しても同じ方向を見ているので、列車を見ていた
わけではなかったようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月16日 (水)
冬になり、霜取りパンタ付きの115系がパンタを2基上げて
走るようになりました。
いつも撮っている7両編成の白新線1926M。こちらは霜取り
パンタは付いていません。
そして霜取りパンタ付きのE129系もパンタを2基上げて走行
するように。いちばん前が上がっているし、4両編成で4基上が
っているのでちょっと違った印象に。
霜取りパンタではないですが、最後に851レです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月15日 (火)
伊丹空港です。
見たことがない塗装の飛行機がいました。この角度からは
イラストがわかりにくいですが。
E170が離陸。
JAC塗装のDHC8-Q400は今も健在だったのですね。
SAAB-340B。
少し位置を変えて最初に撮った飛行機をもう1回撮影。ここ
の方がイラストが見えやすかったです。レジはJA-8674。
側面を撮りたかったのでプッシュバックしてほしかったですが、
そろそろ検査場を通過しないとだったので諦め。
伊丹からはIBEXに乗りました。
こちらは前の晩に撮った大阪城。わかりにくいですが、右側
に飛行機の光が写っています。日中だとお城と飛行機を一緒
に撮ることができそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月14日 (月)
西明石へは乗りつぶしも兼ねて阪急梅田からスタート。阪急
梅田から十三までは三路線併走。阪急梅田はくし型のホーム
に列車がずらっと並んでいます。
神戸本線の特急で神戸三宮に向かう途中、甲陽線に乗る
つもりでしたが、気がつけば乗換駅を通り過ぎていました。
夙川(しゅくがわ)が読めていなかったです・・・。
西明石で500系を撮影後、新幹線で新神戸へ。新神戸から
は1駅区間しかない北神急行電鉄に乗車。谷上からは神戸
電鉄に乗ることができますが時間の都合で折り返し。代わり
に谷上~西神中央~新長田~三宮・花時計前と地下鉄を
乗りつぶしました。
三宮から再び阪急に乗車し、今度は夙川で下車。甲陽線
へ。2駅区間しかないのであっという間に終点甲陽園へ。
折り返し夙川行きに乗車。唯一の途中駅、苦楽園口ですれ
違い。
夙川に到着。
夙川駅はホームがT字型になっていて、甲陽線ホームから
神戸本線のホームから見るとこんな感じに。
神戸本線のホームから神戸三宮行きを撮影。
梅田行き。左の線路は甲陽線へとつながっています。上の
夙川駅到着直前の写真に甲陽線との合流点が写っています。
回送のみですが、甲陽線の車両は右の線路からポイントを
渡って本線へ。本線の特急がまもなく到着するところです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月13日 (日)
先週は西の方に行っていて週末まで滞在。週末に500系の
塗装を変更した「500 TYPE EVA」を撮ってみました。
通過線のある西明石へ。
700系の「ひかり442号」が到着。この442号、博多発新大阪
行きの「ひかり」ですが、厚狭、新尾道、新倉敷、相生以外は
停車し、西明石には15分以上停車するのんびりした列車です。
停車中に「さくら549号」が通過。
臨時「のぞみ150号」が追い抜き。タイプは違いますが700系
同士です。
「ひかり464号」。
「みずほ600号」。
そして「500 TYPE EVA」の「こだま730号」が到着。
停車時間が10分ほどあったのでゆっくり撮影できました。
新神戸に移動し、新大阪で折り返してきた「500 TYPE EVA」
の「こだま741号」を撮影。新神戸だとこんな感じですけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月11日 (金)
6日午前は久しぶりの晴れ。もしかしてうっすらと雪化粧した
山が見えるかもと思い、佐々木~西新発田へ。
このあたりは白鳥のお昼の居場所になっています。
934M。スキー場がはっきりと見えました。
N-1編成だったので直前の1枚をトリミングして。後ろは地元
の人ならわかるパチンコ店ですが。
933M。
最後は「いなほ8号」です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 9日 (水)
6日の白新線851レ。EF510-15。
「きらきらうえつ」。
1932Mは115系。
931MはE129系4両になりました。851レの少し前に通過した
930Mと同じ車両だったので新潟駅で折り返してきたようです。
以前、930Mを見た時も霜取りパンタ付きの編成でしたが、
今回も霜取りパンタ付き。パンタは下がったままでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 7日 (月)
5日の信越線沿線。雨が強まったと思ったら晴れ間が見え
たりとおかしな天気でした。
お天気雨にもなり、虹が出現。
わかりにくいですが、虹の外側にもう1つ虹があります。
このタイミングで列車が来てくれたらと思ってもなかなか
うまくいかないものです。だいぶ薄くなった頃にE129系が通過。
この後、再び黒い雲に覆われ、わずかな日の光が残される
のみに。
443M、115系。
磐越西線からの2235D。三色編成でした。日が短い季節
なので、16時台前半のこの列車でさえも撮るのが難しくなりま
した。17時頃の4連の2547Dは闇の中です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 6日 (日)
「SLクリスマストレイン」です。今年は「ばんえつ物語」運転
終了の翌週運転となりました。
5日は天気が悪く、車から離れる場所は避けたかったので、
1ヶ所目は咲花付近で。いろいろお邪魔がありますが。
津川で。
停車時は晴れていたのに発車直前から雨が。なんとか撮る
ことができました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 4日 (金)
小出駅の只見線ホームに停車中のキハ47。2両編成のもう
1両は青い新潟色でした。かつては会津若松から東北色の
キハがやってきていましたが、2011年夏の水害で只見線は
分断され、復旧していません。小出側は新潟色が走る路線に
なってしまいました。
同じキハ40系ですが、こちらは越乃Shu*Kura。長岡駅で。
まだ乗ったことがありません。
115系との2ショットで。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 3日 (木)
上越線の列車で越後湯沢へ。
長岡からは115系3両のN-1編成。
寒冷地仕様の1000番台が多い中、この編成のクハは2000
番台です。
越後湯沢駅。3月まで「はくたか」が発着していた1番線には
この時間、列車表示がありませんでした。
帰りは水上からの列車に乗車。今度は115系2両のS-1編成。
S-1編成(左)と長岡から乗ってきたN-1編成(右)。それぞれ
の「1」編成が並びました。
往復とも115系でしたが、宮内でE129系の越後中里行きと
すれ違う時刻だったので降りて撮影。
長岡からの信越線新潟方面は115系7両編成でした。
新津で下車。EF81+EF510(無動力)の貨物が見え、停車した
ので撮影。ホーム長さの関係で前からは撮影できませんでした
が。こんな組み合わせもまもなく見ることができなくなるかもしれ
ません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 2日 (水)
羽越本線月岡付近で。
新津~新発田の普通列車は大半がディーゼルですが、1日
2往復だけ115系が走ります。いずれはここもE129系になるの
かと思いますが、ひとまず朝の1往復は115系のままで残って
います。夕方の1往復はまだ見ていません。
鼠ヶ関からの普通。最近、キハ48ペアが含まれた3両編成を
よく見ます。手前の田んぼにいるのは白鳥です。
農道を挟んだ反対側の田んぼにも。
左の田んぼはエサがないのか、農道を渡り右側の田んぼへ。
貨物列車が来るはずでしたが、前日の強風の影響か遅れて
いたようで撮ることができませんでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2015年12月 1日 (火)
信越本線沿線で。雨でどんよりした空になってしまい暗い日
でした。
3373M快速。115系3両。
長岡発内野行き435Mは以前は115系4両でしたが、この週末
からE129系4両に変わってしまいました。
3093レ。白新線2093レが日の出前になってしまい撮影でき
なくなったため、近場で撮影できる唯一のEF81貨物に。EF81
-725でしたが、最近は725か726ということが多いです。
437Mは115系4両。サハ115入りのL12編成でした。
新潟発上越線直通越後中里行き1742M。予想通りE129系
4両。低速気味にして撮ってみましたが、前面の表示を写す
の難しい車両です。
1742Mは越後中里行きですが、12月19日から水上行きに
なります。運用が変わらずE129系のままであればE129系が
ついに水上まで行くことになります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント