Maxとき307号の新潟駅分割
上越新幹線「Maxとき307号」は全区間がE4系8両×2の16両
で運転されていますが、新潟駅到着後、駅で8両ずつ分割
されて回送されることを連休中にたまたま知り、別な日に確認
してみました。
すでに307号は到着済。右は東京行き「Maxとき320号」です。
通常連結部のテールライトは点灯していないですが、307号は
点灯していました。
反対側(上り方)の編成。こちらもテールライト点灯。それに
しても先頭が4つ並んでいると豪華です。
切り離され、下り方の8両が基地に向け回送。連結カバーは
すぐに閉じてしまいました。
上り方編成もほぼ同時にカバー閉じ。両編成を一緒に撮る
のは難しいです。
16両編成と8両編成の「Maxとき」が並んでいるようにも見え
ますが、8両編成は前後4両分を余らせてホーム中央に停車
するので写真のように先頭が揃うことはありません。
新潟の基地の検修線?は以前公開時に見た感じでは12両
対応で16両のままでは入れないようです。ただ、その手前に
滞留線があり、そこまでは16両のまま行けるようです(実際、
駅から16両で回送されているところも見ています)。307号が
駅で8両ずつ分割される理由はわかりません。
| 固定リンク | 0
コメント