2016年10月31日 (月)
2016年10月30日 (日)
2016年10月28日 (金)
雲の隙間からの日の光が弥彦山に。E2系が写っていますが
わかりにくいです。
久しぶりに新潟交通の保存車両を見に月潟へ。モハ10型。
キ100。
モワ51。
キ100側から全体を撮ってみました。
旧月潟駅舎。
線路跡です。
全線廃止からもう17年になるのですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月27日 (木)
新潟空港離陸便です。
JALのCRJ。
紫のFDA。
JALのE170。この塗装は少数派になりました。
ANAのDHC8-Q400。
海上保安庁。
ANAのB738が到着。STAR ALLIANCE塗装でした。
最後はB738、STAR ALLIANCE塗装機の離陸です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月26日 (水)
白新線佐々木~西新発田で。セイタカアワダチソウが目立つ
季節に。1632M。
927M。
851レ。
「きらきらうえつ」。
1932M。あと1ヶ月すると後ろの山の上の方が白くなりそう
です。
こちらは別な場所ですが、E129系B20編成を目撃しました。
160両が揃うまであと5編成となり、12月頃にまた115系が
ガクンと減りそうな気がします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月24日 (月)
新津付近でコスモスと「ばんえつ物語」の組み合わせを撮る
つもりでしたが、運転されていなかったので、その後の糸魚川
からの快速をコスモスフレームで撮影。
特急「しらゆき4号」。この日は「しらゆき4号 越後・謙信SAKE
まつり号」で運転されましたが、見た目は同じです。
磐越西線2231D新津行き。
E721系。
磐越西線227D新津行き。
入れ替わりに232D会津若松行きが発車。
磐越西線のキハ3列車は同じような写真になってしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月23日 (日)
今日は時刻表を見ずに新津付近の磐越西線沿線に行って
しまい、10:05になっても「ばんえつ物語」が来る感じがなく、
周りにだれもおらず、そこでようやく今週来週が運休である
ことに気づきました。
コスモスが咲いていたのでキハを撮って帰るつもりでしたが、
横を走る信越本線の方から踏切警報音が。踏切あったっけ?
と思って見に行ったらDE10がいて、製作所入口の踏切が
鳴っていました。
E721系が出てくるようで橋の上へ。ここで絶妙なタイミングで
銀色のEF510-510の貨物が。
しばらくしてE721系が出てきました。今回は8両。
新津駅で。
9月22日にもE721系輸送を撮っていますが、この時は新潟
貨物ターミナルからやってきたので、同じであれば今回も信越
本線を越後石山方面に走るはずと思い、さつき野~荻川へ。
そして9月22日と同じダイヤでEH200に牽引されてやってきま
した。
今回は事前情報は全くなく、もしも「ばんえつ物語」が運転
されていたらたぶん気づかなかったです。天気は前回に続き
雨。なかなか綺麗に撮ることができません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月22日 (土)
15日の新潟空港。
ゴールドのFDAがやってきました。青空バック、順光だと良い
感じに写ります。
こちらは出発時。
いつのまにか岩手のキャラクターが貼られていました。kenji
と同じキャラクターのようです。
その後のB738はノーマル塗装機でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月21日 (金)
三面ダムから奥三面ダムへ。三面ダムからは朝日スーパー
ラインという道で。快適な道っぽい名前ですが、舗装はされて
いるもののすれ違いが難しい道が続きます。すれ違いが可能
な場所も所々あったので前方注意でゆっくりと行きました。
10kmほど行き、ようやく奥三面ダムに到着。
あさひ湖。
アーチダムで、三面ダムと形が違います。
下流側。放水していました。
山が険しいです。
帰り道、川を渡る橋があり、風景がよかったのでしばらく撮影。
少しだけ紅葉していました。
飛行機雲が水面にも。
帰りも朝日スーパーラインをゆっくりと行きました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月19日 (水)
村上から山の方に向かい三面ダムへ。
紅葉はまだのようです。今年の夏にいくつかのダムに行きま
したが、水が少なめだったので、ようやく水が満たされている
ダムを見ることができました。
ダムのすぐ下に発電所があります。
こちらの山は少し紅葉が始まっているように見ました。
三面ダムまでの道のりはそれほど大変ではなかったですが、
その先は・・・(つづく)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月18日 (火)
羽越本線海沿い風景です。
あつみ温泉~五十川で。キハ47、40の225D。
824D。
勝木~府屋へ。825Dはキハ40、47の4両編成。信越本線、
磐越西線だけではなく、羽越本線村上以北でもキハ40系の
4両編成を見ることができます。
「きらきらうえつ」。
「いなほ3号」です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月17日 (月)
日本海に夕日が沈んだのと入れ替わりに山の方からまん丸
な月が昇ってきました。こちらは宿から撮った月。
一夜明けて空を見上げたら飛行機が。
583系を撮るために庄内地方に泊まったのですが、早朝、
羽越本線三瀬~羽前水沢で撮った時はこんな感じに真っ白に。
本楯~南鳥海で。701系。
ここでは無事に撮影することができました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月16日 (日)
週末は新潟県北部から山形県庄内地方へ。
羽越本線間島~村上で。キハ47。
「いなほ7号」。海をバックにシルエットで。
続いて桑川へ。桑川駅は駅前から海を眺めることができます。
日の光が海にきらきらと反射。右の島は粟島です。
キハ48が桑川に到着。
16:40頃にはだいぶ夕日っぽくなってきました。
「きらきらうえつ」が到着。この週末は通常のダイヤと異なり、
桑川駅で日没を眺めることができるように停車時間が長く設定
されていました。
夕日と粟島。
17時ちょっと前には真っ赤な夕日に。
そして17時過ぎ、佐渡の山の向こうに沈んでいきました。
桑川停車中の「きらきらうえつ」。40分停車で日没後もしばらく
停車していました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月15日 (土)
新潟駅新幹線ホームで。11番線横の以前からの壁がなく
なり、工事中の在来線高架駅が見えるようになってきました。
どんな駅になるのでしょう。ただ、工事中、壁がない状態だと
冬に海風が入ってきて寒そうです。
今の在来線側から見るとこんな感じ。
駅から信越白新線方向に少し歩いたところにある道路から
撮影。横の高架は工事中の在来線です。
「ばんえつ物語」。
「きらきらうえつ」。
115系。
「しらゆき4号」。
最後は糸魚川からの快速です。
高架化工事が進むにつれ、ここからの風景も変わってきて
います。在来線が完全に新幹線と同じ高さの高架になると
ここから列車を眺めることができなくなります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月13日 (木)
10日の新潟駅です。
リゾートやまどり使用の「谷川岳紅葉号」。
115系とE129系。
特急「しらゆき2号」と185系。185系が波動用運用にも使用
されるようになり、新潟にもやってきました。
185系とE129系。
10分ほど停車して回送されていきました。
青い115系。
E129系のB19編成。あと4連6本で予定の本数が揃います。
キハ110系の5両編成。この日はキハE120はつながっていま
せんでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月11日 (火)
10日は台北発着のチャーター便が2本やってきました。
午後の伊丹行きはSTAR ALLIANCE塗装のB738。これだけ
空港外で撮影。
空港へ。1本目の台北からのチャーター便が到着、エバー
航空です。
FDAはシルバー。ANAの離陸や佐渡汽船が重なりました。
台北からのチャーター便、2本目は中華航空。
エバー航空の出発後に中華航空が到着する予定でしたが、
中華航空が早着したため、エバー航空が出発するまで中華
航空が入ってくることができませんでした。
到着した中華航空の後方をエバー航空が離陸。
エバー航空の少し後にFDAが離陸していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月10日 (月)
久しぶりに弥彦線、越後線に乗車。
まずは東三条から弥彦行きに乗りました。JRの新潟地区
では少数派になってしまったE127系。
吉田で9分停車。115系、E127系、E129系の3形式の並び。
弥彦に到着。
今回乗ったのはV13編成。以前、ミッフィラッピングされて
いた編成ですが、ミッフィはなくなったものの、オコジロウは
残っていました。
この列車で燕三条まで行った後、再び吉田へ。115系が2色
いたため、今度は3形式4本並びに。
吉田からは柏崎行きで寺泊まで行き、寺泊で30分程待って
から吉田行きに乗車。往復とも115系でした。
吉田で。E129系の柏崎行きもあるようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月 9日 (日)
昨日8日朝の新潟駅でのE129系と「きらきらうえつ」。
上の写真だと特別な感じはしないですが、「きらきらうえつ」
が秋田まで延長されていました。
新潟から新津へ。まずは「ばんえつ物語」をお見送り。
運輸区を眺めていたらタラコのキハ47がやってきました。
後ろは急行色のキハ48。入換だったようで再び運輸区へ。
総合車両製作所の公開が行なわれていたので行ってみま
した。ここ数年行なわれているマルタイの展示。雨が強かった
のでさっと撮影。
E721-1000が製作されていました。こちらはサハE721-1009。
塗られていないE129系。
今回は編成になっている車両がなく、雨も激しくなってきた
ので一通り見て駅へ。
この頃がいちばん雨が強かったです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月 8日 (土)
新潟空港上空をあまり見たことがない飛行機が通過。調べ
たらエアブリッジカーゴというロシアの貨物便でした。
JALが離陸。
黄色いFDA。黄色い機体に夕日が反射。
CRJ。
こちらも夕日が反射。
夕焼け空の中を。この日は離着陸方向が安定しませんでした。
秋分の日が過ぎ、日没地点は滑走路より左側(南寄り)に。
ちょうどターミナルビル(管制塔)の向こう側に沈みました。
春まで夕日と飛行機を重ねて撮ることはできません。
10年前の同じ頃にこの場所で撮りましたが、木がかなり成長
してしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月 6日 (木)
10日ほど前の伊丹空港です。
天草エアライン。
ANAのB777。下はSTAR ALLIANCE塗装機。
一見、E170かと思いましたが、E170よりもスマート。登場した
ばかりのE190でした。
B787。
JALのB777。
3色のDHC8-Q400。青いANAは尾翼しか見えないですが。
E170。以前のJAL塗装は大型機では見なくなりましたが、
E170には残っています。E190を見てしまうとどこかずんぐりと
したスタイルに感じてしまいます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月 4日 (火)
先週は大阪へ。
伊丹まではDHC8-Q400のエコボンで。
今回も富士山を眺めることができました。
セントレア付近の上空を通過。
新大阪駅付近。N700系や留置されている客車が見えました。
伊丹から戻る時、伊丹空港を離陸して左旋回したあたりで
池の中に日本列島が。
長野岐阜あたりの山脈地帯を過ぎて日本海上空へ。奥に
うっすらと見えるのは能登半島。
佐渡全体が見えました。
弥彦山近くで越後平野上空へ。こんな内陸からでも佐渡が
見えたのはこれまであまりなかったです。
新津駅。
9月24日「白新線稲刈りシーズン」などでも登場する白新線
佐々木~西新発田の撮影地。この場所は上を飛行機が通過
していきますが、今回は逆に飛行機から撮影地を撮ってみま
した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月 2日 (日)
今朝、新潟東港専用線藤寄にて。
白新線黒山~豊栄で。藤寄に向かうと思われるDE10が通過。
黒山~藤寄に行けば専用線内でも甲種を撮影できたのかと
思いますが、移動せずに同じ場所で。115系の934M。
「いなほ8号」。
645M。昼を過ぎても側面には光が当たらず・・・。
結局、側面が暗いまま目的の列車が来てしまいました。
(地元のわりに理解していなかったりします)
豊栄駅で数分停車していたようで、ここも側面の光線状態が
良くない場所でしたが、もう1回撮影しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年10月 1日 (土)
磐越西線三川~津川で。
三色編成でした。それにしても線路脇、線路内とも草だらけ
です。
津川で5分停車し折り返してきます。少しだけ場所を移動して
撮影。
続いて日出谷~鹿瀬で。17時半頃に日没する季節になり、
新潟行きの「ばんえつ物語」を撮影できる場所が少なくなって
きました。この場所は17時頃の通過で感度を上げてなんとか
撮影。
ススキだらけ。
鉄橋を渡る普通列車。
日没後の列車の光跡撮影。光が川に映りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント