2016年11月29日 (火)
27日で今年の「SLばんえつ物語」の運転は終了。来週末に
「クリスマストレイン」が走りますが、ひとまずラストということで
撮影へ。
新津~東新津で。コスモスがまだ咲いていたので花を入れて
撮ってみたものの、予想以上の煙でC57の前面しか写らなか
ったです。
続いて三川~津川へ。
津川の出発は撮影しないで、鹿瀬~日出谷の鉄橋を側面から
撮影。
最後は上野尻~野沢で撮りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月28日 (月)
白新線佐々木~西新発田で列車を撮影しながらすぐ上を
飛んでいく飛行機も撮影。
まもなく新潟空港着陸の大韓航空。大韓航空ってこんな
時間には来ないはずと思っていましたが、これまでの夜到着、
朝出発から日中到着出発に変わったようです。
上空を飛行機が通過。
何本か飛行機が通ったようで、飛行機雲が残っていました。
それを横切るようにさらに1機通過。
もう1本ありました。
なんかブルーインパルスでも飛んだのだろうか?というような
状況に。
E129系と飛行機雲。
地上、上空と楽しむことができましたが、この1時間後ぐらい
から雲が増え始め、翌日は雨。良い天気は続きません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月27日 (日)
新潟の平野部はまだ雪は降っていませんが、山の方は
さすがに降ったようで、雲がなくなり姿を見せた山は雪化粧。
白新線佐々木~西新発田のいつもの場所から見える「人」の
字型のスキー場も白くなっていました。
115系にとっては最後の冬になりそうです。1632M。山の色
と車両の色が合っています。
927M。
「きらきらうえつ」。
1932M。927Mの返しは934Mのはずと思ってしまいましたが、
この日、緑+湘南色のペアが2本存在していました。
こちらが934M。光線状態が良くなってきて空も青空に。午後
の方が条件はよくなりますが、この時間以降、明るい時間帯に
115系はやってきません。934Mの時に良い条件になりよかった
です。
「いなほ5号」。
午後はE129系しかやってきません。645M。わずかに残った
柿と雪山。
最後は938Mです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月25日 (金)
白新線佐々木~西新発田で。11月下旬になり、すっきりと
晴れる日が少なくなってきました。初雪は東京に先を越されて
しまいましたが。
1632M。山は雲の中。
この季節になると白鳥がごく普通に飛んでいます。
927M。この1枚の頃までが貴重な晴れ間でした。
40分後の851レの頃はくもり空に。
1932M。
「いなほ6号」。
この日、この後、晴れることはなかったです。927Mの頃が
貴重な晴れでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月23日 (水)
朝の羽越本線新津~新発田の115系です。月岡付近での
2124M。天気が悪く暗いです。
新津~京ヶ瀬の阿賀野川橋梁で。2123M。
新津側は緑編成唯一のシングルアームのN33編成でした。
翌日は月岡付近で撮影。少し晴れ間がある日でした。4061レ。
2123M。最近主流?の青+青編成でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月21日 (月)
長岡で「SL飯山線ロマン号」の回送を見送った後、長岡車両
センター付近へ。
C11がターンテーブル上で回転。
回転が終わった後、「越乃Shu*kura」が通過していきました。
車両センターのE129系。
こちらにはE129系と湘南色の115系が。
湘南色はN40編成でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月20日 (日)
昨日は「SL飯山線ロマン号」の撮影へ。ただ、午前中に用事
があったため肝心な飯山線へは行けませんでした・・・。
越後川口には間に合ったものの、沿線は混雑していそうだし、
雨も降ったり止んだりで、結局、サービスエリアから撮ったの
ですが、RAWで撮ってカメラ内で現像して、さらにパソコンで
修正してようやくこんな感じに。煙があったのが救いかもしれ
ません。
続いて長岡駅へ。到着には間に合いました。
C11側面。
停車中。ホームは歓迎ムード。
すぐに宮内寄りにDE10が接近し連結。こちらから撮るとDL
+旧客の列車に。
1946年製のC11と2014年製のE129系。年の差68年です。
車両センターへと回送されていきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月18日 (金)
13日は白新線1630Mが湘南色6連で、この列車は越後線
直通であるため、折り返しを撮影するために越後線新潟~
白山の信濃川橋梁へ。
1932M。これも白新線からの直通。
1933M。
その次の143Mが吉田からの列車なので、これが湘南色6連
かと思っていましたが違いました。というわけで次の吉田発の
列車まであと1時間待ちに。
1534M。
1535M。
そして145Mでようやく湘南色6連がやってきました。
145M撮影で撤収。途中にあったこの坂が妙に気になりました。
「止まれ」る?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月17日 (木)
先週末はうちのあたりが紅葉シーズンに。
先々週、日没近かったためうまく撮影できなかった新潟空港
付近での紅葉+飛行機撮影に再チャレンジ。葉が減ってしま
っていましたが。
日没後、東に空にスーパームーン前日の大きな月が。
月の下を新潟空港着陸便が通過。
着陸かと思っていましたが、高度が高く、新潟空港上空を
通過。これまで見たことがないパターンです。
5分ぐらい後に再び接近。高度が下がっていました。月との
2ショット再び。
今度は着陸しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月15日 (火)
土曜に長岡に向かうために新潟駅へ。湘南色6連を目撃。
NO.DO.KAを使用した柏崎行きの「越後紅葉ライトアップ号」と
いう列車があったので指定券を買って乗車。空いていたので
展望スペースへ。
新潟を発車し、しばらくは3線区間を走行。高架駅への線路
工事の関係で信越、白新の複々線区間が3線になっています。
中央の線路を走行していますが、左右の線路を新潟駅方面
へのE129系が走ってきました。
新潟車両センター。
新津駅手前で信越本線と羽越本線がクロスしています。
新津に4分停車。湘南色の115系と並んだので撮影しました。
新津を出ると夕日の時間帯に。
見附を過ぎたあたりで日没。長岡到着時には薄暗くなって
しまいました。
この列車のメインは長岡から柏崎だったようで、長岡発車後
車内でイベントがあるとの放送が入りましたが、この日の目的
地が長岡だったので柏崎には行かずに長岡で下車しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月14日 (月)
磐越西線咲花~東下条にある道の駅阿賀の里で。
晴れると逆光になることはわかっていましたが、曇っていた
ので紅葉背景に「ばんえつ物語」を撮るつもりが通過の数秒
だけ雲の隙間から太陽が・・・。慌てて設定を変えてなんとか
シルエットに。
都合により追いかけはできなかったので、同じ場所でキハを
撮ることに。逆光は避けることができましたが、霞んでいました。
227D。
232D。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月13日 (日)
先週の白新線佐々木~西新発田。奥の山では雪が降った
ようです。
柿と「いなほ」。
このアングルの方が雪が見えます。ただ、手前の道路を走る
車を避けながらの撮影になりますが。
今日の黒山~佐々木。横に少しだけある木が紅葉していま
した。1629M。青+湘南。
「いなほ1号」。
1630M。昨日、新潟駅で湘南6連を目撃したのですが、その
編成がやってきました。紅葉が似合う編成です。この運用に
入っているのがわかっていたら朝の新発田~新津の往復も
撮っていたかも。
快速「べにばな」。
927M。
851レ。小さくてわかりにくいですが白鳥が飛んでいます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月11日 (金)
新潟空港の西側から飛行機を見ることができる山の下海浜
公園。月曜に行ったら駐車場の木が紅葉していました。
こういうアングルがあることに早く気づいていれば木に日が
あたっている時に撮影することができたのですが。
浜辺で夕日を背景に到着する便(FDA)を撮影。離着陸の
向きが安定しない日でした。
この日の目的は台北からのファーイースタン航空。11月4日
から月曜と金曜の週2便、新潟~台北をチャーター便で飛ぶ
ことになりました。月曜は17:10に到着なので外からの撮影は
諦め空港へ。FDAが出発。
ファーイースタン航空が到着。がんばって撮ってみました。
MD-83とのことです。
金曜は13:00着、14:00発なので撮影するなら金曜の方が
よさそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月10日 (木)
東武動物公園で普悠瑪を撮影後、折り返しの赤城行きに
乗るつもりで浅草方面へ。でも運用を調べていながらなぜか
1時間勘違い。気がついた時には手遅れで、とうきょうスカイ
ツリー駅付近で撮ることになってしまいました。
後ろを向いて見上げるとこれがあります。
浅草へ。金色の「日光詣スペーシア」。
634型。
「日光詣スペーシア」が発車。
特急「りょうもう」で太田まで行きました。 8000系に見え
ますが、3両編成の850型。
太田で赤城から浅草に向かう普悠瑪塗装の「りょうもう」を
撮影。
太田から伊勢崎まで向かい、両毛線で高崎へと向かいました。
久しぶりのJRです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 9日 (水)
春日部で特急「りょうもう」の普悠瑪(ぷゆま)塗装を待った
ものの見ることができなかったのですが、スマホで調べたら
運用が公開されていることに気づき、1時間半後に普悠瑪が
来ることがわかりました。少しでも間を少なくしようと東武動物
公園へ。
東武動物公園では、せっかく持ってきたので150-600mmを
装着。
メトロ8000系。
留置線に停車していた東武20000系が駅の方に向かって
きました。
スペーシアが通過。
特急「きりふり」。春日部で見た特急「しもつけ」の折り返しの
ようです。今や数少なくなった幕式ヘッドマークの列車です。
東武20000系、東急5000系、東武350系。
東急5000系。
そして普悠瑪塗装の特急「りょうもう」がやってきました。ここ
まで晴れていたのに肝心な時に曇りに。こういうことってなぜか
多いです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 8日 (火)
春日部駅で東武列車(東急車含む)を撮影。
1800系の臨時快速です。
特急「りょうもう」。ノーマル塗装の編成でした。
東急8500系。
10000系。
特急「しもつけ」。
金色のスペーシア、「日光詣スペーシア」がやってきました。
青いラインの東急8500系です。
ある特急「りょうもう」を待ってみたのですが、春日部では
目撃することができませんでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 7日 (月)
約2年ぶりに東武東上線沿線訪問。日没近くで薄暗かった
ですが、高坂駅で撮影。
メトロ10000系。
東急4000系、元町中華街行き。
10030系。たまたまかもしれませんが、以前から(25年ぐらい
前から)の車両の方が少ないように思えました。
フライング東上号のリバイバルカラーの青い8000系が通過。
1967年までの塗装(もちろん8000系ではなく)なので馴染みは
ありません。
高坂を上り方面へと通過していく8000系の行き先は越生線
しかないので坂戸へ。予想通り越生線ホームに停車していま
した。
隣にはツートンカラーの8000系が停車中。
上の2本が発車した後、入れ替わりにやってきたのがセイジ
クリームの8000系。越生線に3色揃っていました。
最後はフライング東上号カラーの50090系です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 6日 (日)
おそらく7月以来となる関東方面へ。
583系「わくわくドリーム号」の東大宮操への回送撮影のため
に武蔵野線南浦和へ。
185系「ホリデー快速鎌倉」。
「しもうさやまどり」。
ほとんどが205系でしたが、209系もやってきました。
目的の「わくわくドリーム号」(の回送)。ここまでうまく撮ること
ができていたのに、これだけアングルミスしてトリミング。本番
に弱いのかもしれません。
さいたま新都心に停車中のところを撮影。
追い抜いて大宮でも撮影。これもトリミングだったりします。
583系撮影後、行田へ。「四季島」試運転を撮ったのですが、
逆光でうまくいかず・・・。583系の時は曇っていたのが逆に
幸いでした。
せっかくなので配給と貨物を撮影。配給は無動力のEF65が
つながっており、重連のような感じに。
本庄で撮影した「四季島」。線路横のビルの影がかかって
しまいましたが、なんとか撮影できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 4日 (金)
白新線黒山~佐々木のカーブで。秋らしい風景はないかと
思ってみたものの。
1632M。
927M。横の木が少しだけ赤くなっているような。
851レ。これからの季節、この青空は貴重になっていきます。
上空を飛行機が通過。
1932M。
結局、115系メインの撮影になってしまいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 3日 (木)
久しぶりに「ばんえつ物語」が運転されたので磐越西線へ。
ほぼいつもの場所ですが。
新津付近。まだコスモスが残っていました。
津川の手前。
津川発車。
新潟行き快速「あがの」。上の写真と同じ場所で反対方向を
向いて撮りましたが、こちら側は紅葉した木があります。
会津若松行き。先週、只見線を走ったタラココンビが残って
いたようです。
津川行き。雨の中。
同じ編成が10分ほどで戻ってきますが、この10分間で天候
が回復。山と川を入れて撮ることができました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 2日 (水)
国道113号線または米坂線小国付近にある赤芝峡(山形)。
先週末、ここも紅葉の見ごろに。
1枚目の写真の右奥に鉄橋が写っていますが、米坂線の
鉄橋です。単行のキハが通過。
その次の列車を鉄橋の反対側から撮りました。
川に沿って1kmほど歩けます。紅葉を見ながら。
滝がありました。
紅葉の山が川にも。
1km往復し、元の場所へ。鉄橋が川に映っていました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2016年11月 1日 (火)
旧田子倉駅付近から大白川方向に向かうと途中に滝があり
ます。何回か通っている道でありながら初めて気づきました。
山の上の方にあります。
こんな感じ。
滝と反対方向には紅葉した山々が。
六十里越から眺める田子倉湖。天気が悪く奥の方が霞んで
いました。
再び旧田子倉駅付近へ。旧田子倉駅付近からの田子倉湖
です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント