糸魚川で保存されているキハ52。

かつてのレンガ車庫の一部も保存されています。

前日に運行終了した糸魚川快速の485系が側線に停車中。
運行終了日に新潟まで回送されると勝手に思っていたので、
予想外の485系撮影に。パンタが上がっていたので、この後
新潟まで回送されたものと思われます。

富山方面への列車は413系で、JR時代の塗装のままでした。

市振まで乗ることができる切符を持っていたので市振~富山
は車内で購入。手書きの切符でした。

富山に到着。以前から高架工事をしていましたが、上り列車
と高山本線が高架に。

富山からの帰りは真っ黒な塗装になった413系でした。下り
列車のホームは以前のまま。

つり革が1つだけハート型。

泊で乗換。同一ホームの前の方に直江津行きが停車して
いました。

コメント