今日は天気が良く、午後は白新線佐々木~西新発田の背景
にある雪山が綺麗に見えていました。
「いなほ10号」。手前の山だけでなく奥の山もくっきりと。

左側の方の奥の山も見えていました。

左側の奥の山をアップで。中央がえぶり差岳(1636m)、右の
三角形の山が鉾立峰(1573m)かと。

右側の奥の山。高くなっているところが大石山(1567m)で
しょうか。地図だとそんな感じです。これらの山を写真の右の
方に辿っていくと飯豊山に達するようです。

1937M。二王子岳バックで。

942M。


17時過ぎの貨物(4094レ)も撮影できる季節に。

939Mは雪山背景ではなく夕日でギラリとなることを期待して
撮ったものの、ギラリする場所はもう少し右でした。

最後は山の上に出てきた月と「いなほ12号」です。タイミング
よく月が出てきました。

コメント