« 白新線に越乃Shu*Kura | トップページ | 485系糸魚川快速最終日 »
糸魚川行きの485系快速。改正前最後の日曜となった26日の新津駅で。 「名立・能生・糸魚川」という駅名はここでは見納め。
ダイヤ改正後、この列車の代わりとなる列車はありません。
ホームの乗車口案内。
感度を上げて入線を撮影。
1分もない停車時間に何枚か撮影しました。
2017年3月 2日 (木) 鉄道写真 | 固定リンク Tweet
私も2月22日に休暇を取って糸魚川快速というか485系にお別れを言うために、谷浜駅近くまで撮影に行きました。
投稿: てっこ | 2017年3月 4日 (土) 08時50分
>てっこさん
結局、最終日に糸魚川まで乗りました。485系はイベントタイプの車両が残るので形式消滅にはならないですが、かつての特急を感じさせる車両はこれで消滅してしまいましたね。22日あたりならまだ空いていたでしょうか。
投稿: GO | 2017年3月 5日 (日) 22時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 糸魚川行きの快速:
コメント
私も2月22日に休暇を取って糸魚川快速というか485系にお別れを言うために、谷浜駅近くまで撮影に行きました。
投稿: てっこ | 2017年3月 4日 (土) 08時50分
>てっこさん
結局、最終日に糸魚川まで乗りました。485系はイベントタイプの車両が残るので形式消滅にはならないですが、かつての特急を感じさせる車両はこれで消滅してしまいましたね。22日あたりならまだ空いていたでしょうか。
投稿: GO | 2017年3月 5日 (日) 22時41分