2017年4月30日 (日)
信越本線田上駅の八重桜です。
29日は雨が降りそうな天気でした。E129系です。
この後、雨が降り出したので撮影中断しましたが、1時間程
で止んだので115系を撮るためにもう一度撮影しました。
E129系。
NO.DO.KAを使用した「上越線春のハイキング号」が通過。
そして115系の新井行き快速が通過していきました。
続いて30日朝、晴れたので1時間ほど撮影。E129系。
特急「しらゆき1号」が通過していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月29日 (土)
今朝の白新線1925M。菜の花の向こうに湘南色が見えて
きました。
1928Mの新発田寄りが70系新潟色だったらと期待してしまい
ましたが青でした。
どちらも発車。
奥に写っている菜の花と一緒に撮影できないか場所を探し
ましたが、うまくいかなかったので豊栄~黒山の菜の花が
ある場所へ。
快速「べにばな」。
E129系。
「きらきらうえつ」。
1932M。1925Mの返しですが、新潟寄りは緑帯で、残り1本
ずつの編成の組み合わせ。1本ずつになったものの今年も無事
に菜の花と一緒に撮影できました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月28日 (金)
新潟市北区にある福島潟。今は菜の花が咲いています。
背景にはいつも白新線佐々木~西新発田で列車と一緒に
写っている山々が。今年は今も雪が残っています。
気づくのが遅く、夕日がだいぶ低くなった18時過ぎに行った
ので所々影ができてしまっていましたが、ここはまだ影がなか
ったです。
夕日バックの菜の花撮影もしてみました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月27日 (木)
越後湯沢で。
「とき311号」が通過。
その後に到着した「Maxとき309号+Maxたにがわ309号」。
前8両(右側)が「Maxとき309号」で先に新潟へと発車。
後8両の「Maxたにがわ309号」は通常は越後湯沢行きです
が、この日はガーラ湯沢行きであったため、「とき」に続いて
発車していきました。
大清水トンネルから出てきたE2系回送列車が通過。
「Maxとき315号」。
「とき323号」。晴れてトンネル横の桜もE2系の帯も明るい
ピンクになりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月26日 (水)
23日の新潟→伊丹のANA516便はB767に機材変更されて
いたので前日の22日と同じくまずは阿賀野川土手から空港を
眺めてみました。手前は福岡行きANA1282便で、この日は
通常のB737-500。大きさの違いがよくわかります。
空港へ。
新千歳行きANA1857便が離陸。佐渡汽船との2ショットで。
ANA516便がプッシュバック。
伊丹に向け離陸していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月25日 (火)
ANAのB737-800にはフラワージェットと呼ばれている特別
塗装機がいて、B737-800を使用している朝の新潟→伊丹便
(516便)にも使用されることがあります。
実際に見たことがなかったので、22日朝、全く前情報がない
ままに新潟空港が見える阿賀野川の土手に行ってみたら、
そのフラワージェットが。
時間があったので空港へ。土手では気づかなかったですが、
奥にいたのもB737-800。516便は奥の方でノーマル塗装機で
した。
フラワージェットは516便の1時間後の福岡行きANA1282便。
通常はB737-500ですが、この日はB737-800に機材変更され、
さらにフラワージェットが充てられたようです。
伊丹行き516便の出発前にIBEXが到着。
516便が離陸していきました。
JALが到着。新日本海フェリーとの2ショットで。
晴れてきたところでフラワージェットのANA1282便が出発。
福岡へと向かっていきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月24日 (月)
咲花駅で撮影後、沿線で桜が咲いている場所を探しながら
移動しました。
新潟行きが三川駅に停車中。桜と雪山の組み合わせで。
発車。左側にも桜があったので引きで撮影。この場所で新潟
行きの「ばんえつ物語」を撮ってみたくもなりましたが、三川駅
17:49発で明るさが心配だったのでやめました。
「ばんえつ物語」を撮るために桜を探しながら、あまり通った
ことがない道を行ったら福島県に入り徳沢駅に。いちおう後ろ
に桜があります。
続いて津川到着を撮影。
津川で「ばんえつ物語」とすれ違った会津若松行き。こちら
側には桜があります。
「ばんえつ物語」は津川駅にしばらく停車するので、その間
に津川~三川へ。ここも後ろに桜が見えるのですが、曇って
しまった上にSLの煙でぼんやりしてしまいました。
阿賀野川を入れて。
薄暗くなっていましたが、津川駅の桜を撮るために戻って、
新津行きを撮影しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月23日 (日)
毎年桜を撮りに行っている磐越西線咲花駅へ。先週、雨や
風が強い日があったので散っていないか気になっていました
が、散り始めだったもののまだ咲いていました。
「ばんえつ物語」通過時は咲花駅周辺は混み合うので馬下
~咲花で。
「ばんえつ物語」の次の新津行きを咲花駅ホームから撮影。
かつてより桜が減ってしまいました。
咲花駅。葉桜です。
いつも撮っている場所から咲花駅方向を撮影。会津若松
行きが到着。
発車。トンネルへと入っていきます。
新潟行き快速「あがの」はホームから撮影。今度は望遠で
アップ気味にして背景の桜を多めに。
引きでも撮りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月21日 (金)
15日の新潟空港。雨だったので水しぶきをあげながら離陸。
久々に赤のFDA1号機がやってきました。
J-AIRのE170も水しぶきを上げながら離陸。
大韓航空。通常はB737-800(-900?)ですが、この日はA330
がやってきました。この先しばらく機材変更が続くようです。
空港へ。J-AIR。
中国東方航空が到着。着地点がずいぶんと遅かったです。
大韓航空のA330が離陸。
最後はIBEXです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月19日 (水)
雨の古津駅の桜を撮った翌日、晴れたので再び古津駅へ。
前日は雨だったためホームの屋根があるところや跨線橋下
から撮っていましたが、この日は屋根のない場所で撮影。
E129系。
EF510。
E129系。上とは違う角度で。
数少ない115系が到着。
前日はここまでで帰ったのですが、この日はもうしばらくいて
115系の新井からの快速も撮影しました。古津は通過ですが。
青い空、ピンクの桜、青い電車。
最後はE129系。
青い空、ピンクの桜、ピンクの電車。帯にピンクが入っている
のでやはり桜と合います。発車していくところを望遠で撮りま
した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月18日 (火)
毎年、桜を撮りに行っている信越本線古津駅に今年も行き
ました。1日目は雨でしたが。
2+2の4両編成のE129系が発車。雨が強く暗かったです。
「しらゆき1号」。
E129系。
普通列車や特急のない時間に列車接近の放送が入った
ので貨物かと思って待っていたら70系新潟色の115系が通過。
この日だけ運転の宮内行き「摂田屋蔵開き号」でした。
雨が止んだので屋根のない場所で撮影。主力はすっかり
E129系になっていますが、帯がピンクなので桜と合います。
下り貨物。赤いEF510でした。
最後は115系です。今年も古津の桜と一緒に撮影できました
が、本数はかなり減ってしまい、定期列車はこれ1本でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月17日 (月)
おいらん道中の前日にも桜を見に分水駅に行っています。
この時、翌日においらん道中が行われることを知りました。
今回はいちばん最後に撮った1枚から。分水駅の夜桜です。
少し戻って夕方撮った115系と桜の組み合わせを2枚。
桜の向こうに沈む夕日。
日没後、桜がライトアップされました。ライトアップされた頃は
まだ空が明るかったです。
空が暗くなり夜桜に。1枚目の写真はこの後撮りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月16日 (日)
越後線分水付近で。桜と菜の花の両方が咲いていました。
E129系が似合う風景になっていましたが、曇ってしまい桜が
ピンクというより薄紫っぽくなってしまったのが残念。
昨日夕方に桜を撮りに分水に行ったのですが、今日が
おいらん道中の日であることを知ったため、20年ぶりぐらいに
おいらん道中を見に分水へ。
大河津分水桜並木で行なわれるとのことで、会場まで20分
ぐらい歩きました。おいらん道中の行列はゆっくりと歩いてくる
ので行列が出発してから50分ぐらい待ち、ようやく花魁の姿が。
信濃太夫。
桜太夫。
分水太夫。
もう1回、信濃太夫。全身を撮ることがなかなかできなかった
ですが、こんな感じです。
桜太夫ももう1回。
行列は700mを1時間かけて歩きました。終了地点には窓が
おいらん道中のポスターだらけの越後交通のバスが。
行列ご一行はこれに乗って移動のようですが、花魁の衣装
のまま乗るのは大変そう。
分水太夫さん、少し笑顔が。
こちらは歩いて分水駅に戻り、臨時の吉田行き(左)に乗車。
柏崎行きは湘南色の115系でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月14日 (金)
1週間程前の白新線1932M。新発田側が湘南色のN40編成
でした。新崎で「いなほ6号」を待避。
新潟車両センター横を通過した時、クモヤ143と青い115系が
連結されているのが見えました。湘南色115系だったらかつて
の荷物電車併結時代のように見えたかもしれません。
新潟に到着。「いなほ6号」で先に到着していたE653系が
回送されていきました。
1932Mは越後線へ。
115系3両編成の越後線1535M。
2パンタのE129系が白新線のワンマン運用に。
東新潟にEH500がいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月13日 (木)
秋田駅停車中の男鹿線キハ40、48。新潟地区では4両編成
が最長ですが、こちらはそれより1両長い5両編成です。
EV-E801系が男鹿から到着。キハ40と並びました。
赤と青の2両編成です。
9日午前にEV-E801系で男鹿まで往復することに。
EV-E801系は電化している奥羽本線内は架線からの電力
で走行し、非電化の男鹿線内は蓄電池の電力で走行します。
烏山線にもEV-E301系が走っていますが、直流電化区間を
走行するEV-E301系に対し、EV-E801系は交流電化区間を
走行します。モータでの走行なので音は電車と同じです。
車内に電気の流れを示す表示がありました。こちらは電化
区間を走行中。惰性走行や回生ブレーキ作動中は表示が
変わります。
追分以降は駅停車中になまはげが登場。
こちらは非電化区間での回生ブレーキ作動中の表示。
男鹿駅に到着。男鹿駅には充電用の架線があり、折り返し
時間にパンタを上昇させて充電していました。
帰りも同じEV-E801系で。土崎に青森の485系がいるのが
見えました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月12日 (水)
奥羽本線富根~二ツ井で。
特急「つがる4号」。
701系の普通列車。2両か3両だと思っていたら5両。慌てて
アングルを変えたのでバランスが悪くなってしまいました。
下りの普通列車。583系と同じく橋を渡る手前と橋を走行中
の後追い撮影で。
4075レ。
583系撮影後、秋田に戻りましたが、時間があったので秋田
内陸縦貫鉄道沿いの道へ。途中の戸沢駅付近で列車を目撃
したので薄暗くなっていましたが撮影しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月11日 (火)
583系撮影時に奥羽本線で撮った他の列車です。
701系。大久保~追分で。
八郎潟~鯉川で。キハ40、48がやってきました。東能代発
秋田行きの1634Dですが、電化区間のみを走る気動車です。
快速「リゾートしらかみ1号」。
特急「つがる1号」。
この後、1本下り方の道に移動。快速「リゾートしらかみ3号」。
583系通過後にやってきた4094レ。いつも見ているEF510の
貨物ですが、前パンタが下がっているところがいつもと違います。
この貨物の後に583系が来ると思っていましたが、逆でした。
もしかするとどこかの駅で583系を追い抜いていったのかもしれ
ません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月10日 (月)
弘前行きの583系を富根~二ツ井で撮影後、折り返し最終と
なる秋田行きを出迎えるために秋田駅へ。
出迎えの人達で賑やかな秋田駅に弘前からの最終列車が
到着しました。
前の方には行けそうもなかったので、後方を撮影。
ヘッドマーク。
10~15分ほど停車した後、回送されていきました。
翌9日の午前中に秋田駅で展示があり、終わり頃に駅へ。
583系が停車しているホームに入るためには展示参加の受付
をしないとでしたが、朝の時点で行列ができていたので参加は
せずに対向ホームから撮影。
先頭部を側面から撮りました。
最後の1枚。
その後に形式は撮りましたが。
展示が終了し、警笛を鳴らして出発。最後の姿を見送りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 9日 (日)
昨日8日に1本だけ残っていた583系の最後の運転が秋田~
弘前であり、これまで夏の早朝の「わくわくドリーム」などを
撮り続けてきたお気に入り形式だっただけに最後もということ
で撮影遠征へ。
8日は秋田~弘前を2往復しました。1往復目の秋田→弘前
は前日見つけた追分~大久保で。晴れたら逆光気味になる
場所でしたが、軽く光があたる曇りで条件は良好でした。
2コマ前に撮った写真をトリミングした方が良い結果に。
列車が戻ってくる間に下り方面へ。八郎潟~鯉川で良さそう
な場所を見つけたので、弘前→秋田の列車をこの場所で撮る
ことに。
日差しが弱かったので逆光になる後方も撮影できました。
さらに下り方面に進み、橋で撮りたかったので2往復目の
秋田→弘前は富根~二ツ井の米代川の橋で。今にも雨が
降りそうな曇り空に。雨は降らなかったですが、だいぶ薄暗く
なってしまいました。
後方に橋があります。
最後の弘前→秋田は時間的に沿線撮影は無理そうだった
ので秋田駅で撮ることにして戻りました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 8日 (土)
新潟駅新幹線ホームのE4系。
E4系は2018年度からE7系へ置換となることが決まりました。
防音壁が邪魔にならない2階からの眺めはなくなりますが、
いよいよ上越新幹線にもグランクラスが登場することに。
(あとコンセントも)
E2系は残るようですが、登場時期がE4系とあまり変わらない
のでE4系置換後にE2系の置換が始まるかもしれません。
E4系が発車していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 6日 (木)
先週末に新潟駅に行った時に。
115系湘南色の「快速」。左奥に70系新潟色もいて、ちょっと
遠いですが2タイプ並びに。
キハ4両編成の2547D。
越後線から白新線に直通する115系が到着。115系の列車
が限られてきて、撮影している人が増えてきました(そのうちの
1人ですが)。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 5日 (水)
新潟空港離陸便です。
ファーイースタン航空。
昨年夏はB737-800で飛んでいた昼過ぎの伊丹行きがB737
-500になった後、4月からIBEXになってしまいました。機材が
だんだん小さくなっていく・・・。
日が変わってFDA。最近よく見るゴールド。
JALのE170。
大韓航空。
また日が変わってFDA。この日は黄色でした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 4日 (火)
1日の白新線115系交換。70系新潟色がやってきました。
内野まで行った後に長岡行きになるので、「ばんえつ物語」
運転初日だったし信越本線沿線へ。
E129系。2+2の4両編成がやってきました。片方はパンタが
2基上がっており、3パンタ状態に。
「ばんえつ物語」。
4095レ。
そして白新線で見た115系がやってきました。
「しらゆき4号」。
「ばんえつ物語」回送用のEF81が単機で新津へ。
115系3両のまま残った新井からの快速です。
改正後、信越本線の方はあまりチェックしていませんでした
が、2時間で115系は6両と3両が1本のみ。信越本線も確実に
本数が減っているようです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 3日 (月)
新潟空港上空を通過する飛行機です。飛行機雲が出ない日
だったので見つけにくかったです。
飛行機が月のすぐ横を通過したのが見えましたが、気づいた
時は遅かったです。
2機の飛行機が並んで飛んでいました。実際は高低差含め
結構遠いのかと思いますが。
飛行機が月の近くを通過。重なることはなかったですが。
エールフランスが通過していきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2017年4月 2日 (日)
晴れて新潟空港付近からも雪山が見えました。えぶり差岳
を背景に旋回するFDA。わかりにくいですが黄色です。
FDAの離陸時、ギラリと光った機体とタイミングよく通った
フェリー。
那覇からのANA1866便。
豪快に着地。
この後に到着したJAL便の返し便である2877便が出発する
17:45頃は空が夕日で赤くなっていました。
離陸。ちなみにこのCRJ、残り少数となった旧塗装ですが、
旧塗装のままピカピカに塗装しなおされていました。
続いてANA520便が出発。
夕日に向かってとはなりませんでしたが、夕日の横を飛んで
いきました。
この後、日没前には到着便も出発便もなく、あとは夕日を
日没まで眺めるのみに。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
6050系乗車の続きです。
下今市で撮影、食事後、1本後の浅草行き区間快速に乗車。
下今市では会津田島からの列車と東武日光からの列車が
連結されます。
浅草に到着。急カーブの駅なので自分が乗っている列車の
前の方が見えました。
回転中の方向幕を撮影。「たびじ」の他に「林間学校」なんて
いう幕も。
隅田川の鉄橋付近で撮影しました。
スカイツリーと一緒にと思って撮ったものの列車がほとんど
見えない写真に。
次の区間快速の到着をホームから撮影。
10000系との並び。
6050系が回送された後に入線してきた東武宇都宮行きの
特急「しもつけ」。
特急「しもつけ」発車を見送って終わりに。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント