分水おいらん道中
越後線分水付近で。桜と菜の花の両方が咲いていました。
E129系が似合う風景になっていましたが、曇ってしまい桜が
ピンクというより薄紫っぽくなってしまったのが残念。
昨日夕方に桜を撮りに分水に行ったのですが、今日が
おいらん道中の日であることを知ったため、20年ぶりぐらいに
おいらん道中を見に分水へ。
大河津分水桜並木で行なわれるとのことで、会場まで20分
ぐらい歩きました。おいらん道中の行列はゆっくりと歩いてくる
ので行列が出発してから50分ぐらい待ち、ようやく花魁の姿が。
信濃太夫。
もう1回、信濃太夫。全身を撮ることがなかなかできなかった
ですが、こんな感じです。
行列は700mを1時間かけて歩きました。終了地点には窓が
おいらん道中のポスターだらけの越後交通のバスが。
行列ご一行はこれに乗って移動のようですが、花魁の衣装
のまま乗るのは大変そう。
| 固定リンク | 0
コメント