« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月29日 (火)

スホーイスーパージェット100

 夏だけ運航されるヤクーツク航空のウラジオストク便です。
機種はスホーイスーパージェット100。

 19日のウラジオストクからの到着便を阿賀野川の橋の上
から撮影。

Dsc_4443_mini


 ウラジオストクに向かう出発便は夏の終わりを感じる浜辺
で撮りました。

Dsc_4473_mini

Dsc_4478_mini


 続いて26日のウラジオストクからの到着便です。

Dsc_4793_mini

Dsc_4803_mini


 この日は新潟からウラジオストクに向かう便の設定がなく、
客を乗せずに離陸。19日と同じく浜辺で撮影しました。

Dsc_4819_mini


 福島空港に向かったようで、この後、右に旋回し、新潟空港
近辺の上空を通り過ぎて山の方へと飛んでいきました。

Dsc_4825_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月28日 (月)

白新線 稲穂の季節

 白新線佐々木~西新発田で。8月下旬になり、田んぼが緑
から黄緑の稲穂の季節へと変わりはじめました。

 「きらきらうえつ」。

Dsc_4723_mini


 115系がこの塗装になってから初めての稲穂の季節です。
稲刈り前の黄金色の風景と一緒に撮りたいですね。

Dsc_4731_mini


 上空をJALが通過。

Dsc_4736_mini


 稲穂と「いなほ6号」。

Dsc_4740_mini


 FDA(写真では航空会社はわからないですが)が上空を通過。

Dsc_4759_mini


 別の日の夕刻、「いなほ9号」が通過。

Dsc_4850_mini


 最後は夕日で輝くE129系です。

Dsc_4886_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月27日 (日)

村上での115系とキハの5色並び

 白新、羽越線115系、1928Mと1925Mの交換。

Dsc_4670_mini


 1925Mの後ろ側が赤と黄色の新潟色だったので、あることに
期待して村上駅へ。
 1925M~1932Mは村上駅2番線に停車中。その2番線に酒田
からの822Dが接近してきました。

Dsc_4693_mini


 115系は2色、キハは3色、合計5色でカラフルです。可能性と
しては6色まで並ぶ可能性があります。ここに緑帯の115系が
いれば新潟色勢ぞろいですが、115系は2色しか並べることが
できません。

Dsc_4699_mini


 カラフル10両編成(のように見える)。

Dsc_4703_mini


 3色の822Dです。

Dsc_4720_mini


 ここからは白新線115系、半月分です。

 11日と13日の1932M。

Dsc_2940_mini

Dsc_3325_mini


 14日、前日から続くので1928Mの新潟寄りが湘南色である
ことがわかっていたので西新発田へ。1925Mと1928M。

Dsc_3442_mini


 18日。この頃になると晴れないと夕方の1941M撮影が困難
に。今は日没後になってしまったので晴れても撮影ができなく
なってしまいました。

Dsc_4323_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月26日 (土)

新潟市 阿賀野川ござれや花火

 毎年8月25日に新潟市の阿賀野川河口付近で行なわれて
いる「阿賀野川ござれや花火」。今年は金曜だったので会社
帰りにいつも飛行機を撮影している土手に行ってみました。

 ここ2年、長岡花火に行けていないので花火見物は2年前の
長岡花火以来です。

 「ござれや」とは「おいでください」という意味の新潟弁です。

 この花火大会、打上場所が新潟空港に近いため、航空機が
接近すると打上が一時中断されます。こちら側からの着陸
でしたが花火をやっている間に3便ありました。最初の花火
一発を打ち上げたところで中断されたので、ひとまず飛行機
光跡撮影。

Dsc_4509_mini


 本格的に花火打上開始。25日は別な地域でも花火大会が
行なわれており、奥の方に小さく写っています。

Dsc_4514_mini

Dsc_4518_mini

Dsc_4527_mini

Dsc_4549_mini


 再び飛行機。

Dsc_4555_mini


 低い位置で水上花火を打ち上げ。

Dsc_4609_mini


 後半は煙が花火の前に。

Dsc_4635_mini

Dsc_4641_mini


 水上花火と上空の花火の同時打ち上げです。

Dsc_4644_mini


 最後の方に二尺玉が打ち上がりました。

Dsc_4649_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月24日 (木)

新千歳から新潟 上空から夕景

 新千歳空港から新潟へ。夕方の便で右の窓側にいたので
夕景を眺めることができました。

 新千歳空港を出発してからしばらくは雲の上。

Dsc_4250_mini


 雲がなくなり始め、陸地とともに日の光が反射した海が見え
始めました。男鹿半島のあたりのようです。

Dsc_4255_mini


 海上の光。

Dsc_4265_mini

Dsc_4276_mini

Dsc_4277_mini


 新潟県北部にある粟島が空に浮いた天空の島のように。

Dsc_4285_mini


 新潟空港到着後、夕日が見えていたので乗ってきた飛行機
の出発まで見送ることに。
 1本目の便は夕日の上を飛んでいきました。

Dsc_4304_mini


 乗ってきた飛行機が出発。ちょうど船が通ったのですが、
夕日は雲の中。雲が多く、飛行機が目立っていません。この
直後に左側の雲の隙間から夕日が現れるというタイミング
悪い結果になってしまいました。

Dsc_4314_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月23日 (水)

旭川駅

 旭川駅で。

 「オホーツク1号」が到着。

Dsc_3630_mini


 「ライラック14号」と「オホーツク1号」。

Dsc_3637_mini


 青函トンネルを通る「スーパー白鳥」に使用されていた789系
が北海道新幹線開業の1年後の今年3月から札幌~旭川の
特急として走るようになり、781系時代の「ライラック」の名前が
復活しました。
 グリーン車なしの789系1000番台が「カムイ」で、グリーン車
付きの789系0番台が「ライラック」となっているようです。

Dsc_3650_mini


 別な日の旭川駅前。「すみません回送車です」は岡山でも
見ましたが、旭川にもいました。

Dsc_4135_mini


 旭川駅に「宗谷」が到着。

Dsc_4166_mini


 富良野線の「富良野・美瑛ノロッコ1号」。乗ることはできま
せんでしたが。

Dsc_4179_mini


 旭川から札幌まで「オホーツク2号」のキロハ182のハの方に
乗車。「ハ」はドアより向こう側で4列16席しかありません。

Dsc_4195_mini


 札幌から小樽へ。

Dsc_4199_mini


 小樽で食事をしてから新千歳空港へ。苗穂にスラントノーズ
のキハ183がいるのが見えました。小さかったのでトリミング。

Dsc_4227_mini


 臨時「北斗」に使用されていたようで、スラントノーズに関して
だけなら今回は「オホーツク」ではなく「北斗」の方が狙いだった
ようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月22日 (火)

石北本線鉄風景

 石北本線上川~丸瀬布に白滝駅がありますが、かつては
奥白滝、上白滝、白滝、旧白滝、下白滝と白滝と付く駅が5つ
並んでいました。今は白滝駅以外廃止されています。

 そのうちの1つ、下白滝は信号場として残っており、駅舎も
閉鎖されていますが残っています。

Dsc_3930_mini


 特快「きたみ」が通過。

Dsc_3941_mini


 特急も撮りましたが生田原~西留辺蘂の常紋峠で。キハ40
の普通列車です。網走行きは単行。

Dsc_3973_mini

Dsc_3980_mini


 遠軽行きは3両編成でした。

Dsc_4010_mini


 生野駅は短い片面ホームがあるだけの駅で、遠軽方面1本
と網走方面2本のみが停車する駅です。

Dsc_4038_mini


 15:56、数少ない停車列車が到着。そしてこの日の最終列車
が出発していきました。

Dsc_4058_mini

Dsc_4059_mini


 瀬戸瀬~遠軽で特快「きたみ」を撮影。後ろに湧別川ダムが
あるのですが、列車で隠れてしまいました。

Dsc_4083_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月21日 (月)

石北本線でキハ183系撮影

 石北本線でキハ183系 特急「オホーツク」「大雪」を撮影。

 常紋峠以外は場所を調べずに行ったので、その場で見つ
けた場所で撮っています。
 「オホーツク1号」。北日ノ出~桜岡で。標識がいいところに
立っていますが、花が咲いていたし、列車が迫っていたので
ここで。

Dsc_3888_mini


 「オホーツク2号」は愛別~伊香牛で。ここも通りがかりで。

Dsc_3899_mini


 「大雪2号」。白滝~上川のかつて上白滝駅付近で。

Dsc_3920_mini


 ここまで撮影しながら移動し、この後生田原~西留辺蘂へ。
常紋峠の撮影地です。昨年5月にこの場所を目指したものの
雪があって断念。手前の踏切で撮影しました。今回は無事に
到達。
 「大雪4号」。

Dsc_3994_mini

Dsc_3998_mini


 「大雪1号」。

Dsc_4032_mini

Dsc_4035_mini


 この後、上川方面に戻れば「大雪3号」を撮影できそうだった
ので移動したものの、いろいろ寄り道してしまい、結局、日没
後の丸瀬布で撮影。

Dsc_4095_mini


 ヘッドマークをアップで。急行「大雪」時代と同じヘッドマーク
です。

Dsc_4107_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月20日 (日)

宗谷岬 稚内駅周辺

 稚内から宗谷岬へ。

 宗谷岬に向かうバスは音威子府行き。途中から天北線の跡
を通っていくのかもしれません。路線バスとしては結構長距離
かと。

Dsc_3723_mini


 26年ぶりにやってきました。

Dsc_3732_mini


 1時間ほど滞在してバスで稚内駅へ。駅の北側に北防波堤
ドームへ。

Dsc_3762_mini


 かつてはここからサハリン(樺太)まで船が出ていました。

Dsc_3769_mini


 ドームの中です。

Dsc_3776_mini


 稚内から利尻島へ向かう船が出発して行きました。

Dsc_3789_mini


 稚内駅へ。稚内駅の中には列車は通ることはできませんが、
かつての線路が残されています。

Dsc_3714_mini


 駅前に車止めがあり、そこが本当に最北のようです。

Dsc_3756_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月19日 (土)

宗谷本線車窓 利尻山夕景

 旭川到着の翌日は稚内まで汽車旅。

 特急「宗谷」で稚内へ。

Dsc_3703_mini


 前回、宗谷本線に乗車したのはこの車両を使用した特急
「スーパー宗谷」がデビューした直後の2000年8月以来。車両
は平成10年(1998年)登場のようです。

Dsc_3675_mini


 稚内駅は当時と駅舎が変わっていました。ガラス越しですが
改札横から最北端の線路を見ることができます。

Dsc_3711a_mini


 稚内からの帰りも特急「宗谷」で。折り返し「宗谷」となる旭川
からの特急「サロベツ」が到着。
 宗谷本線の特急は札幌発着の「宗谷」1往復と旭川発着の
「サロベツ」2往復がありますが、同じ車両を使っており、ヘッド
マークには列車名が入っていません。「スーパー宗谷」の時は
図柄の上に「SUPER SOYA」と描かれていたのですが。

Dsc_3804_mini


 稚内に向かう時は曇っていましたが、帰る時は晴。南稚内と
抜海の間で海に浮かぶ利尻山が見えました。

Dsc_3863_mini


 時刻は18時ちょっと前で、もうすぐ夕景になるはず。

Dsc_3821a_mini


 抜海を過ぎ海沿いから離れた後も、開けたところで利尻山を
眺めることができました。

Dsc_3830_mini


 18時半頃、豊富付近。夕日は利尻山の横に。最初に見た時
より利尻山と夕日が近づいてきたので、利尻山に沈む夕日を
期待してみましたが、そうはうまくいかなかったです。

Dsc_3865_mini


 旭川で下車。網走からの特急「オホーツク4号」が停車中。
「宗谷」の10分ほど前に発車しているはずですが、少し遅れた
ようで、並ばないはずの列車の並びに。この後、「オホーツク」
「宗谷」の順に発車していきました。

Dsc_3869_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月18日 (金)

札沼線浦臼~バスで奈井江~旭川

 新千歳空港から札幌へ行き、札幌からは札沼線に乗車。
一部区間が電化してからは初めての乗車かもしれません。
石狩当別までは733系でした。石狩当別からはキハ40単行に。

Dsc_3529_mini


 このキハ40は扇風機付の非冷房車。扇風機付車両自体
久しぶりですが、この扇風機は「JNR」のマーク付。涼しかった
ので扇風機でちょうどよかったです。

Dsc_3551_mini


 札沼線は新十津川が終点ですが、この列車は途中の浦臼
まで。その先、新十津川までは8時間ほど前の9:06にこの日
の終列車(始発とも言う)が出てしまったので行くことができま
せん。

Dsc_3584_mini

Dsc_3572_mini


 浦臼からは滝川行きのバスがあるし、すぐの接続のはず
だったのでさっと撮影して駅前のバス停へ。

Dsc_3592_mini


 17:00のバスに乗る予定でしたが、平日と土日祝日でダイヤ
が異なり土日祝日だと16:00の次が18:50で17:00がありません。
この日はカレンダー上では平日でしたが、下の方に「8月13日
~15日は土日祝ダイヤで運行します」という案内が。すぐの
接続のはずが約2時間待ちに。

Dsc_3589_mini


 2時間後には来るので待つしかないと思いましたが、隣に
あった浦臼町営バスの時刻表を見てみたら17:20に奈井江駅
に向かうバスがあることがわかりました。こちらには「土曜・
日曜・祝日は運休です」という案内があったものの8月13日~
15日は・・・の案内はなかったため、ひとまず待つことに。 

Dsc_3595_mini


 その間に駅前の花と一緒に列車を撮影。

Dsc_3602_mini


 結局、町営バスは運転されていて奈井江駅に向かうことが
できました。

 奈井江を通過する「フラノラベンダーEXP」。

Dsc_3612_mini


 奈井江から滝川まではキハ40の普通列車に乗車。キハが
来るとは思っていなかったです。

Dsc_3618_mini


 滝川から旭川は3時間ぐらい普通列車がない時間帯だった
ので特急に乗車。「カムイ」「ライラック」といった電車特急が
多く走っている区間ですが、来たのはキハ183系の「オホー
ツク」。奈井江から旭川までキハでの移動になりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月17日 (木)

新千歳空港

 1年3ヶ月ぶりに新千歳空港へ。到着した日に少し撮影。

 JAL、ANAから撤退後はほとんど見なくなったB747が接近。
SKYTEAM塗装で最初どこの航空会社がわからず。

Dsc_3464_mini


 中華航空でした。

Dsc_3472_mini


 海南航空。

Dsc_3484_mini


 最近、見ていないゴールドのFDA、新千歳にやってきました。

Dsc_3485_mini


 ANAの大きいのと小さいの。

Dsc_3490_mini


 キャセイパシフィック航空。

Dsc_3499_mini


 先ほどの海南航空と同じ塗装ですが、こちらは香港航空です。

Dsc_3503_mini


 日が変わって新潟に戻る日の新千歳空港。新潟便は搭乗口0。
ゲートを通ってからボーディングブリッジまでが遠かったです。

Dsc_4229_mini


 搭乗口0付近で。「スーパー北斗16号」が通過する頃だった
ので、近くにいた2020ロゴ入りのANAと一緒に撮ろうと待って
いたら「スーパー北斗16号」通過のタイミングで着陸便が1機
やってきました。

Dsc_4239_mini


 最後は中華航空のB747。今回は標準塗装でした。

Dsc_4246_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月13日 (日)

信越本線、磐越西線のキハ

 信越本線、磐越西線のキハ(ディーゼルカー)です。

 12日の2522D。信越本線荻川~さつき野で。3色の4両編成
で、急行色が入っていたら4色編成でした。

Dsc_3060_mini


 2524Dは1両だけキハE120が入った新タイプ5両編成。

Dsc_3085_mini


 磐越西線新津~東新津で。223Dとひまわり。

Dsc_3098_mini


 228Dとひまわり。

Dsc_3105_mini


 「ばんえつ物語」を追いかけていった喜多方~山都で。231D。

Dsc_3206_mini


 232D。

Dsc_3216_mini


 今日13日の2238D。青だけの4両編成でした。わかりにくい
ですが、手前のキハ47と奥のキハ48では窓部の青帯の太さ
が違っています。

Dsc_3409_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月12日 (土)

ばんえつ物語

 久々に「ばんえつ物語」を追いかけ撮影しました。

 新津から新潟への回送。さつき野~荻川で。

Dsc_3075_mini


 会津若松行き一ヶ所目は新津~東新津でひまわりと一緒に
撮影。ひまわりは時期を過ぎた感じでした。

Dsc_3112_mini


 鹿瀬~日出谷で。

Dsc_3128_mini

Dsc_3136_mini


 山都~喜多方の一ノ戸橋梁。いつも橋梁下から撮っている
ので今回は横から撮ってみました。

Dsc_3183_mini

Dsc_3192_mini

Dsc_3197_mini


 新潟行きです。野沢~上野尻で。天気が悪く暗めでしたが、
国道沿いに鉄橋があることを初めて知り撮影。

Dsc_3249_mini


 いつも撮影している津川近辺を通り越して三川~五十島へ。
ほぼ三川駅付近ですが。三川駅発車シーンを撮影しました。

Dsc_3289_mini

Dsc_3297_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月11日 (金)

ファーイースタン航空

 今日の新潟空港。

 中国南方航空はA320ではなくA321がやってきました。

Dsc_2954_mini


 ANAがまもなく離陸。風向きが変わり、こちらに向かっての
離陸に。

Dsc_2972_mini


 FDAもこちらに向かって離陸しました。

Dsc_2992_mini


 金曜なので台北からファーイースタン航空がやってきます。
この時も風向きは変わらず向こう側からの着陸に。

Dsc_3008_mini

Dsc_3012_mini

Dsc_3019_mini


 1時間程して台北に向け出発しましたが、風向きが変わって
しまい、こちら側からの離陸に。最もありがたくない向こう側
から着陸して、こちら側から離陸というコースに。
 600mmでアップで撮ってみました。

Dsc_3030_mini


 ありがたくないと思いましたが、いつも以上の轟音を出して
離陸して行きました。後ろ側にいなかったらわからなかった
かもしれません。
 排ガスもはっきりとわかるほどに。

Dsc_3045_mini

Dsc_3050_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月10日 (木)

287系 パンダくろしお

 白浜のアドベンチャーワールドとJR西日本がコラボして動物
がデザインされた287系ラッピング編成が登場し、5日、天王寺
~白浜で「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」という
列車が運転されました。

 この日は大阪から地元に戻る日。飛行機まで時間があった
ので天王寺まで見に行ってみました。

 先頭部にはパンダが描かれています。パンタの輪郭を先に
認識すると上の黒い部分がパンダの耳に見えてパンダが描か
れているのがわかりますが、ライトを列車の目としてしまうと
上の黒い部分が眉毛に見えてしまいます。

Dsc_2599_mini


 シートカバーにもパンダが描かれています。

Dsc_2611_mini


 出発式に参加するパンダ(の着ぐるみ)。

Dsc_2612_mini


 車両ごとにいろいろな動物が描かれていますが、パンダだけ
撮ってしまいました。

Dsc_2617_mini


 最後尾。

Dsc_2636_mini


 先頭部で出発式が行なわれ混雑していたので別なホームから
見送り。

Dsc_2661_mini


 この日は臨時列車で運転されましたが、この後は特急「くろ
しお」で運転されるようです。

 大阪駅に行くため環状線ホームへ。USJラッピングの201系。

Dsc_2660_mini


 大阪駅で通常塗装の201系を撮影しました。

Dsc_2670_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 9日 (水)

大阪駅・瑞風

 仕事で大阪滞在中、現地休みがあったので大阪駅へ。

 大阪環状線の323系。2年前は103系がいましたが、323系
登場で置き換わったようです。201系はまだいます。

Dsc_2355_mini


 HOT7000系「スーパーはくと」。数少ない貫通タイプ先頭車。

Dsc_2384_mini


 大阪駅に行った主目的はこちらの「瑞風」です。

Dsc_2401_mini


 車両最前部は人が立てるようになっていて、運転席が宙に
浮いたような感じにも見えます。

Dsc_2409_mini


 行き先表示はサボ式です。

Dsc_2414_mini


 特急「サンダーバード」が先に発車。

Dsc_2431_mini


 山陰コースの「瑞風」は京都から山陰方面へと向かうので
大阪からまずは京都へと向かっていきました。

Dsc_2441_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 8日 (火)

白新線夕景

 白新線夕景です。

 「きらきらうえつ」。

Dsc_2907_mini


 115系。ちょうど夕日が沈む頃にやってきます。日没時刻が
早くなってきているので、もうすぐ撮影できなくなりそうです。

Dsc_2934_mini

Dsc_2919_mini


 次のE129系も撮りました。

Dsc_2926_mini

Dsc_2931_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 7日 (月)

信越線夏空

 信越本線さつき野~荻川で。天気が良く夏空ですが、とても
暑い日でした。
 115系の447M。

Dsc_2828_mini


 「柳都Shu*kura」。通常は十日町~上越妙高で走っている
列車ですが、「柳都・・・」で運転の場合は新潟~上越妙高で
運転されます。

Dsc_2839_mini


 新井行き快速。湘南色がだいぶ色あせています。

Dsc_2852_mini


 磐越西線からの2235D。

Dsc_2868_mini


 夏っぽい雲と特急「しらゆき8号」。

Dsc_2875_mini


 4097レ。

Dsc_2886_mini


 2547D。

Dsc_2889_mini


 最後は新井行き快速です。

Dsc_2895_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 6日 (日)

新潟空港夕景夜景・花火

 昨日5日、新潟空港付近のいつも夕景を撮っている公園へ。
まもなく佐渡に夕日が沈む頃。

Dsc_2749_mini


 R/W10からの着陸となってしまい、夕日との2ショットには
ならなかったですが、佐渡がはっきりと見えていました。

Dsc_2750_mini


 夕日は佐渡の向こうへ。

Dsc_2756_mini


 しばらく夕焼け空が続きました。

Dsc_2779_mini


 10なら離陸時の光跡を撮影しようと思っていたら、離陸時は
28に変わってしまい、向こうから着陸し、向こうへ飛んでいく
最悪のパターンに。夕景の中にちょっとだけ離陸した飛行機
の光跡が写っています。

Dsc_2783_mini


 昨日と今日6日は新潟まつりで花火が上がる日。この場所
から見えるだろうか?と待ってみたものの、思ったより遠かった
です。遠いのは望遠で何とかなりそうでしたが、手前に明るい
光と煙突がありズームしても無理そうだったので、阿賀野川に
架かる松浜橋と花火という1枚に。

Dsc_2804_mini


 最後はR/W28から着陸する飛行機の光跡です。シャッター
の秒数が足りず途中で途絶えています。

Dsc_2816_mini


 光跡、花火とも中途半端感が残ってしまいました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

海上自衛隊 C-130R

 7月29日伊丹空港で。

 JALのone world塗装機。

Dsc_2454_mini


 ANAの2020ロゴ入り塗装機。

Dsc_2462_mini


 天草エアラインが到着。

Dsc_2487_mini


 この日、大規模地震時医療活動訓練が行なわれ、13時ごろ
新潟空港から海上自衛隊のC-130Rが到着しました。

Dsc_2501_mini


 C-130Rは新潟に戻るとのことで、その時刻はわからなかった
ものの、気になったので食事後再び展望デッキへ。
 B787。

Dsc_2516_mini


 JAL E190ミニオンジェットが離陸。

Dsc_2520_mini


 待つこと2時間、C-130Rが滑走路へと向かっていきました。

Dsc_2549_mini


 新潟に向けて離陸。

Dsc_2559_mini


 写真だとわかりにくいですが、結構、黒い煙が出ています。

Dsc_2562_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »