スホーイスーパージェット100
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
白新、羽越線115系、1928Mと1925Mの交換。
1925Mの後ろ側が赤と黄色の新潟色だったので、あることに
期待して村上駅へ。
1925M~1932Mは村上駅2番線に停車中。その2番線に酒田
からの822Dが接近してきました。
115系は2色、キハは3色、合計5色でカラフルです。可能性と
しては6色まで並ぶ可能性があります。ここに緑帯の115系が
いれば新潟色勢ぞろいですが、115系は2色しか並べることが
できません。
ここからは白新線115系、半月分です。
11日と13日の1932M。
14日、前日から続くので1928Mの新潟寄りが湘南色である
ことがわかっていたので西新発田へ。1925Mと1928M。
18日。この頃になると晴れないと夕方の1941M撮影が困難
に。今は日没後になってしまったので晴れても撮影ができなく
なってしまいました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年8月25日に新潟市の阿賀野川河口付近で行なわれて
いる「阿賀野川ござれや花火」。今年は金曜だったので会社
帰りにいつも飛行機を撮影している土手に行ってみました。
ここ2年、長岡花火に行けていないので花火見物は2年前の
長岡花火以来です。
「ござれや」とは「おいでください」という意味の新潟弁です。
この花火大会、打上場所が新潟空港に近いため、航空機が
接近すると打上が一時中断されます。こちら側からの着陸
でしたが花火をやっている間に3便ありました。最初の花火
一発を打ち上げたところで中断されたので、ひとまず飛行機
光跡撮影。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旭川駅で。
「オホーツク1号」が到着。
青函トンネルを通る「スーパー白鳥」に使用されていた789系
が北海道新幹線開業の1年後の今年3月から札幌~旭川の
特急として走るようになり、781系時代の「ライラック」の名前が
復活しました。
グリーン車なしの789系1000番台が「カムイ」で、グリーン車
付きの789系0番台が「ライラック」となっているようです。
別な日の旭川駅前。「すみません回送車です」は岡山でも
見ましたが、旭川にもいました。
富良野線の「富良野・美瑛ノロッコ1号」。乗ることはできま
せんでしたが。
旭川から札幌まで「オホーツク2号」のキロハ182のハの方に
乗車。「ハ」はドアより向こう側で4列16席しかありません。
小樽で食事をしてから新千歳空港へ。苗穂にスラントノーズ
のキハ183がいるのが見えました。小さかったのでトリミング。
臨時「北斗」に使用されていたようで、スラントノーズに関して
だけなら今回は「オホーツク」ではなく「北斗」の方が狙いだった
ようです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
石北本線でキハ183系 特急「オホーツク」「大雪」を撮影。
常紋峠以外は場所を調べずに行ったので、その場で見つ
けた場所で撮っています。
「オホーツク1号」。北日ノ出~桜岡で。標識がいいところに
立っていますが、花が咲いていたし、列車が迫っていたので
ここで。
ここまで撮影しながら移動し、この後生田原~西留辺蘂へ。
常紋峠の撮影地です。昨年5月にこの場所を目指したものの
雪があって断念。手前の踏切で撮影しました。今回は無事に
到達。
「大雪4号」。
この後、上川方面に戻れば「大雪3号」を撮影できそうだった
ので移動したものの、いろいろ寄り道してしまい、結局、日没
後の丸瀬布で撮影。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旭川到着の翌日は稚内まで汽車旅。
特急「宗谷」で稚内へ。
前回、宗谷本線に乗車したのはこの車両を使用した特急
「スーパー宗谷」がデビューした直後の2000年8月以来。車両
は平成10年(1998年)登場のようです。
稚内駅は当時と駅舎が変わっていました。ガラス越しですが
改札横から最北端の線路を見ることができます。
稚内からの帰りも特急「宗谷」で。折り返し「宗谷」となる旭川
からの特急「サロベツ」が到着。
宗谷本線の特急は札幌発着の「宗谷」1往復と旭川発着の
「サロベツ」2往復がありますが、同じ車両を使っており、ヘッド
マークには列車名が入っていません。「スーパー宗谷」の時は
図柄の上に「SUPER SOYA」と描かれていたのですが。
稚内に向かう時は曇っていましたが、帰る時は晴。南稚内と
抜海の間で海に浮かぶ利尻山が見えました。
抜海を過ぎ海沿いから離れた後も、開けたところで利尻山を
眺めることができました。
18時半頃、豊富付近。夕日は利尻山の横に。最初に見た時
より利尻山と夕日が近づいてきたので、利尻山に沈む夕日を
期待してみましたが、そうはうまくいかなかったです。
旭川で下車。網走からの特急「オホーツク4号」が停車中。
「宗谷」の10分ほど前に発車しているはずですが、少し遅れた
ようで、並ばないはずの列車の並びに。この後、「オホーツク」
「宗谷」の順に発車していきました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新千歳空港から札幌へ行き、札幌からは札沼線に乗車。
一部区間が電化してからは初めての乗車かもしれません。
石狩当別までは733系でした。石狩当別からはキハ40単行に。
このキハ40は扇風機付の非冷房車。扇風機付車両自体
久しぶりですが、この扇風機は「JNR」のマーク付。涼しかった
ので扇風機でちょうどよかったです。
札沼線は新十津川が終点ですが、この列車は途中の浦臼
まで。その先、新十津川までは8時間ほど前の9:06にこの日
の終列車(始発とも言う)が出てしまったので行くことができま
せん。
浦臼からは滝川行きのバスがあるし、すぐの接続のはず
だったのでさっと撮影して駅前のバス停へ。
17:00のバスに乗る予定でしたが、平日と土日祝日でダイヤ
が異なり土日祝日だと16:00の次が18:50で17:00がありません。
この日はカレンダー上では平日でしたが、下の方に「8月13日
~15日は土日祝ダイヤで運行します」という案内が。すぐの
接続のはずが約2時間待ちに。
2時間後には来るので待つしかないと思いましたが、隣に
あった浦臼町営バスの時刻表を見てみたら17:20に奈井江駅
に向かうバスがあることがわかりました。こちらには「土曜・
日曜・祝日は運休です」という案内があったものの8月13日~
15日は・・・の案内はなかったため、ひとまず待つことに。
結局、町営バスは運転されていて奈井江駅に向かうことが
できました。
奈井江を通過する「フラノラベンダーEXP」。
奈井江から滝川まではキハ40の普通列車に乗車。キハが
来るとは思っていなかったです。
滝川から旭川は3時間ぐらい普通列車がない時間帯だった
ので特急に乗車。「カムイ」「ライラック」といった電車特急が
多く走っている区間ですが、来たのはキハ183系の「オホー
ツク」。奈井江から旭川までキハでの移動になりました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
白浜のアドベンチャーワールドとJR西日本がコラボして動物
がデザインされた287系ラッピング編成が登場し、5日、天王寺
~白浜で「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」という
列車が運転されました。
この日は大阪から地元に戻る日。飛行機まで時間があった
ので天王寺まで見に行ってみました。
先頭部にはパンダが描かれています。パンタの輪郭を先に
認識すると上の黒い部分がパンダの耳に見えてパンダが描か
れているのがわかりますが、ライトを列車の目としてしまうと
上の黒い部分が眉毛に見えてしまいます。
車両ごとにいろいろな動物が描かれていますが、パンダだけ
撮ってしまいました。
先頭部で出発式が行なわれ混雑していたので別なホームから
見送り。
この日は臨時列車で運転されましたが、この後は特急「くろ
しお」で運転されるようです。
大阪駅に行くため環状線ホームへ。USJラッピングの201系。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日5日、新潟空港付近のいつも夕景を撮っている公園へ。
まもなく佐渡に夕日が沈む頃。
R/W10からの着陸となってしまい、夕日との2ショットには
ならなかったですが、佐渡がはっきりと見えていました。
10なら離陸時の光跡を撮影しようと思っていたら、離陸時は
28に変わってしまい、向こうから着陸し、向こうへ飛んでいく
最悪のパターンに。夕景の中にちょっとだけ離陸した飛行機
の光跡が写っています。
昨日と今日6日は新潟まつりで花火が上がる日。この場所
から見えるだろうか?と待ってみたものの、思ったより遠かった
です。遠いのは望遠で何とかなりそうでしたが、手前に明るい
光と煙突がありズームしても無理そうだったので、阿賀野川に
架かる松浜橋と花火という1枚に。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント