« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月30日 (月)

SLハロウィントレイン

 磐越西線咲花で。

 キハE120の会津若松行き。

Dsc_9966_mini

Dsc_9974_mini


 28日(と29日)は「ばんえつ物語」が「SLハロウィントレイン」
として運転されました。咲花発車。

Dsc_0014_mini

Dsc_0020_mini


 ヘッドマークもいつもとは違い、ハロウィントレインに。

Dsc_0034_mini

Dsc_0051_mini


 こちらは夜の新潟駅。来年のハロウィンの頃には高架ホーム
になっていて、SLは新潟駅にはやって来なくなっているはず
なので、新潟駅では最後になるかもしれない「SLハロウィン
トレイン」を撮影しました。

Dsc_0326_mini

Dsc_0333_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月29日 (日)

今週も雨の中の飛行機

 台風の影響で2週連続で雨の新潟空港に。

 伊丹からのJAL2247便が30分遅れて到着。この時は小雨に。

Dsc_0371_mini


 福岡からのFDAは40分遅れ。久しぶりに紫を見ました。

Dsc_0400_mini


 那覇からのANA1866便。少しベイパーを引いていたのですが
写真だとわかりにくいです。

Dsc_0431_mini


 時刻は17時近く。さらに雨が降ってきて暗くなったので感度を
上げて撮ってみたら、ライトの光でプロペラの軌跡がはっきりと。

Dsc_0452_mini

Dsc_0454_mini


 最後は薄暗くなった中、FDAが水しぶきを上げて離陸して
いきました。

Dsc_0460_mini

Dsc_0463_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

瑠璃色のE653系「いなほ」

 特急「いなほ」に使用されているE653系のうち2本が塗装
変更されることになり、そのうちの1本が瑠璃色(青)になって
27日より運転開始されました。

 27日の運行列車より、28日はおそらく「いなほ4号」に使用
されるはずと思い撮影へ。
 予想通り「いなほ4号」は瑠璃色E653系。

Dsc_9922_mini


 豊栄では「いなほ1号」とすれ違います。2色並び。

Dsc_9926_mini

Dsc_9941_mini


 後方より。

Dsc_9945_mini


 4号の返しは3号ではなく5号のようで、大形~新崎の阿賀野
川橋梁で撮りました。

Dsc_0153_mini

Dsc_0155_mini


 もう1本はハマナス色になって12月に出場するようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月27日 (金)

弥彦線の115系

 弥彦線で115系を撮影。吉田~西燕で。

 222Mは115系3両編成。

Dsc_9232_mini


 柏崎発吉田経由の東三条行き227Mは115系6両編成。白新
線運用の翌々日に弥彦線に入る運用につながることを最近
知りました。

Dsc_9247_mini


 224MはE127系。

Dsc_9256_mini


 229MもE127系。

Dsc_9277_mini


 東三条発吉田行きの226M。115系6両編成です。

Dsc_9302_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月26日 (木)

雨の新潟空港

 雨の新潟空港の展望デッキから。

 JAL2245便が到着。

Dsc_9802_mini


 FDAは緑の4号機でした。離陸はうまく撮れず。

Dsc_9813_mini


 JAL2245便で来たE190使用のJAL2875便。伊丹~新潟~
新千歳と飛びます。

Dsc_9838_mini

Dsc_9841_mini

Dsc_9843_mini


 雨が強く、雲が低かったです。離陸後すぐに雲の中へ入って
いきました。

Dsc_9846_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月25日 (水)

雨の日の飛行機

 22日朝の雨の新潟空港。

 8:00発の伊丹行きANA516便はB737-800。写真だとわかり
にくいですが、機体後方に「TOYAMA」と書かれています。

Dsc_9674_mini


 雨の日ならではのジェット噴射。

Dsc_9681_mini

Dsc_9693_mini


 中部国際空港からのANA1811便。川の草が茶色くなって
きました。

Dsc_9733_mini


 JAL2240便。

Dsc_9763_mini


 福岡行きのANA1282便。機材調整で50分ぐらい遅れて出発。
雨が強くなってきてジェット噴射による水しぶきも豪快になって
いました。

Dsc_9781_mini

Dsc_9786_mini

Dsc_9791_mini

Dsc_9794_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月24日 (火)

スイッチバックの二本木に雪月花

 関山の次は今もスイッチバック駅で残っている二本木へ。

 ET127系の妙高高原行きが引き上げ線からスイッチバック
して到着。

Dsc_9545_mini


 妙高高原に向け発車。

Dsc_9558_mini


 「雪月花」が直江津方面からやってきて一旦引き上げ線へ。
「雪月花」の時刻は時刻表に掲載されておらず、偶然撮影
できました。

Dsc_9566_mini


 引き上げ線からホームに向かってくる「雪月花」と直江津行き
のET127系。タイミングが合えばぴったり併走なんていうことも
あるのかもしれません。

Dsc_9575_mini


 ET127系が到着。バーチカルカーブがくっきりと。

Dsc_9593_mini


 二本木に停車中の「雪月花」。

Dsc_9596_mini


 ET127系が引き上げ線に入った後、直江津へと向かって
行きました。

Dsc_9617_mini


 ホームの花壇の花と「雪月花」。

Dsc_9636_mini


 妙高高原へと向かっていきました。 

Dsc_9652_mini 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月23日 (月)

関山駅のスイッチバック跡

 えちごトキめき鉄道関山駅へ。ここはかつてスイッチバック駅
でしたが、1985年にスイッチバックが廃止されました。

 関山を発車し、二本木方面に向かうET127系。

Dsc_9490_mini


 スイッチバック時代にホームがあった場所に向かう線路は
今も残されています。

Dsc_9494_mini


 妙高高原行きが到着。

Dsc_9502_mini


 現在の関山駅は勾配の途中にホームがあります。

Dsc_9512_mini


 スイッチバック時代のホーム。

Dsc_9518_mini


 さびてしまっていますが、駅名板が残されていました。

Dsc_9521_mini


 草に埋れた車止め。

Dsc_9527_mini


 付近の道路にあるコミュニティバスのバス停。「旧関山駅」と
いうバス停名がかつてここが駅だったことを感じさせてくれます。

Dsc_9529_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月22日 (日)

紅葉の妙高 苗名滝

 紅葉シーズンでもあるので妙高にある苗名滝へ。30年ぐらい
前の夏に行ったのを最近思い出し、行ってみたくなりました。
紅葉シーズンに行くのは初めてですが。

 駐車場から500mほど歩くと滝が見えてきました。

Dsc_9311_mini


 上の写真の滝の前に写っている吊橋を渡って滝の前へ。

Dsc_9335_mini


 滝をアップで。

Dsc_9336_mini

Dsc_9417_mini


 撮っている間に山の上の方の雲がなくなっていました。

Dsc_9430_mini


 吊橋の上から。

Dsc_9437_mini


 最初に撮った場所に戻って吊橋も入れて撮ってみました。

Dsc_9450_mini


 川の流れも入れて。

Dsc_9457_mini


 駐車場近くにあった堰です。

Dsc_9481_mini


 写真の通り紅葉はしていましたが、まだ緑の葉が多く、少し
早かったようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月20日 (金)

青と一次新潟色の115系ペア

 14日、15日の白新線、越後線115系です。

 14日の白新線には青+一次新潟色のペアが入っていました。

Dsc_8575_mini


 前日の白新線運用から続く運用は青+青。新潟駅で越後線
に直通。

Dsc_8585_mini


 青+一次新潟色のペアは午後は越後線運用に。新潟~白山
の鉄橋で撮影。新潟ですぐに折り返してくるので2回撮影でき
ました。

Dsc_8874_mini

Dsc_8904_mini


 青+青の方は越後線~信越本線長岡まで行って再び越後線
へ。この日は2組のペアをを何回も撮っていたわけです。

Dsc_8910_mini


 翌15日。青+一次新潟色のペアは14日の青+青のペアの運用
に。15日の白新線運用は湘南色+青でした。できれば組み方を
逆にしてほしかったです。

Dsc_8928_mini

Dsc_8932_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月19日 (木)

新潟駅在来線高架ホーム

 新潟駅の新幹線ホームで。

 現美新幹線が到着。

Dsc_8768_mini


 11番線停車中のE4系。左側は工事中の在来線高架ホーム。

Dsc_8794_mini


 在来線ホーム上には表示類が取り付けられていました。

Dsc_8789_mini


 電光式の行き先案内表示がもう作動しているように見えま
したが、ステッカーのようです。

Dsc_8785_mini


 在来線5番線ホームの案内表示。5番線からはホーム上の
改札を通って平面移動で新幹線に乗り換えることができるよう
になるわけですが、11番線の方向が12~14番線と違う方向に
なっていることから、11番線が現在の新幹線ホームから5番線
側に移動するのでは?と想像できます。
(今の新幹線ホームの11番線は使われなくなる?)。

 5番線の反対側は10番線にでもなって両側のドアが開くの
かな?とも思っていたのですが。まだ5番線の反対側には番線
表示が付いていません。

Dsc_8813_mini


 この在来線高架ホームが完成した後は現在の地上3~4番線
の上に残りの高架ホームを作るわけですが、完成までは1番線
やその先端にある8番線、9番線は残るわけで、高架4番線~
地上8、9番線の乗換はなかなか大変そうです。

 新11番線(?)は12両分の長さしかありません。「いなほ」に
接続する新幹線にE4系16両は使わないということに。

Dsc_8807_mini


 どんな駅になるのか、わかるのはあと半年ぐらい先でしょうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月18日 (水)

新潟駅周辺の「ばんえつ物語」

 新潟駅で。

 「ばんえつ物語」入線。今のところ、この列車が後ろの高架を
上ってくることはないようです。

Dsc_8597_mini


 「ばんえつ物語」と「いなほ」。

Dsc_8605_mini


 信越線、白新線の上を通る道へ。キハE120と110。

Dsc_8623_mini


 特急「しらゆき1号」。

Dsc_8626_mini


 工事中の高架の上を何か走行中。工事がだいぶ進んで、
いつのまにか架線が張られていました。

Dsc_8628_mini


 工事中の高架線と地上線を迫ってくる「ばんえつ物語」。

Dsc_8636_mini


 来年の運行から新津始発終着になってしまうと、ここから
「ばんえつ物語」の撮影はできなくなります。

Dsc_8642_mini


 煙が通り過ぎていきました。

Dsc_8647_mini_2


 高架化工事が始まる前の2010年11月に同じ場所で撮影した
1枚です。

Dsc_7397_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月17日 (火)

早出川橋梁・早出川ダム

 磐越西線五泉~猿和田にある早出川橋梁で。

 天気が悪く暗いですが、柿の木を入れて列車を撮影。

Dsc_9132_mini


 列車撮影後、早出川の上流にある早出川ダムへ。

Dsc_9172_mini


 ダムの上から下流方面を眺めてみました。

Dsc_9151_mini_2


 放水部。上からだと見えにくいですが、正面から眺めること
ができる場所はないようです。

Dsc_9152_mini


 上流側。水が少ない。

Dsc_9161_mini


 早出川ダム付近にあった滝。

Dsc_9204_mini


 ダムの後、仙見川渓谷という案内があったので行ってみま
した。細い道を行きましたが、目的地がどこなのかわからず、
道がだんだん寂しくなってきたので途中で引き返し。
 なぜか山の中に踏切警報機。決して線路跡ではありません。
2つ並んでいました。

Dsc_9218_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月16日 (月)

コスモス・キハ・ばんえつ物語

 コスモスの季節なのでコスモスが咲いている場所へ。天気
は良くなかったですが。

 急行色キハとコスモス。

Dsc_8982_mini


 キハ110。

Dsc_9001_mini


 「ばんえつ物語」。煙がモクモクと出ていましたが、コスモス
を入れたので煙が途切れ気味に。

Dsc_9040_mini


 珍しく花だけ撮影。

Dsc_8955_mini

Dsc_8961_mini

Dsc_8968_mini


 「ばんえつ物語」を追いかけました。三川~津川で。

Dsc_9056_mini


 津川発車。ここではススキを入れて撮ってみました。

Dsc_9084_mini

Dsc_9095_mini

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年10月15日 (日)

新潟新幹線車両センター公開 2017

 昨日14日、新潟新幹線車両センターが一般公開されました。

 最初に見えてくるのは仕交検庫に並ぶE2系やE4系。

Dsc_8653_mini

Dsc_8659_mini


 外に出たところに長らく留置されているE1系の先頭車が。
だいぶ汚れていました。

Dsc_8667_mini


 その先の新幹線展示会場です。展示車両はE6系、E7系、
E4系の3本ですが、出区するE2系がちょうど横を通っていった
ので一瞬だけ4形式並びに。

Dsc_8681_mini


 3形式を横から撮影。

Dsc_8711_mini


 戻りは保線基地の横を。こちらは展示車両ではないですが、
3両の保線車両がいました。

Dsc_8727_mini


 こちらは展示されていた保全車MW。平成11年富士重工業
製(と車体銘板に記載されていた)。

Dsc_8735_mini


 隣には始発の直前に走る確認車がいました。

Dsc_8746_mini


 会場から大形駅へ。東新潟と大形の間にある上に乗る物が
なくなったトンネル。確か道路だったはず。

Dsc_8750_mini


 大形から新潟へ。その途中、車内から山手線E235系が見え
ました。

Dsc_8755_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月12日 (木)

白新線、信越線115系

 7日の白新線。いつものすれ違いを撮りにいったら1925Mが
遅れていて、1928Mが1925Mの到着を待たずに発車していき
ました。

Dsc_7944_mini


 1925Mは1928Mの10分後にやってくる628Mとすれ違い。

Dsc_7956_mini


 上り方は湘南色でした。かなり色あせています。

Dsc_7958_mini


 こちらは8日の上越妙高。

Dsc_8390_mini


 9日の白新線すれ違いは定刻の115系同士のすれ違いに。

Dsc_8413_mini


 1928Mは緑帯N33+赤黄N3。ということで続き運用の列車を
信越線内で撮影しました。

Dsc_8492_mini

Dsc_8495_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月11日 (水)

羽越本線のNO.DO.KA

 来年1月で引退するNO.DO.KA。7日に羽越本線を走行した
ので撮影へ。

 月岡~中浦で。稲刈り後で、さらに曇りだったこともあって、
寂しい風景に感じてしまいました。

Dsc_8040_mini

Dsc_8043_mini


 村上~間島で。

Dsc_8072_mini_2


 桑川まで行って戻ってくるダイヤだったので近くの上り列車
が撮影できる場所へ。「いなほ10号」。

Dsc_8093_mini


 NO.DO.KA。前側はアングルをミスってしまいました。トンネル
に入っていく後ろ姿を撮影。

Dsc_8111_mini


 薄暗くなってしまいましたが、1時間ほど後のキハ47の普通
列車まで撮影しました。

Dsc_8144_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月10日 (火)

新幹線長野開業・横軽廃止20年

 今年10月1日で北陸(長野)新幹線の長野開業から20年。

Dsc_8182_mini


 東日本の新幹線は西暦の下一桁が2と7の年に開業または
延伸した新幹線が多いので5年ごとに一斉に*0周年か*5周年
になる年ががやってきます。ちなみに上越新幹線は35周年。

 信越本線軽井沢~篠ノ井を引き継いだしなの鉄道も20周年。

Dsc_8188_mini


 信越本線横川~軽井沢廃止からも20年。軽井沢駅ホーム
から見た横川方向。もはや草で先が見えなくなっていました。

Dsc_8341_mini


 1997年6月7日の1枚。特急白山がEF63にサポートされて
横川方面へと発車。

Img_2308_mini


 1997年9月30日に横川から軽井沢に向かい、そのまま保存
車両になったEF63-2。20年過ぎた今も保存されています。

Dsc_8359_mini

Dsc_8362_mini


 クモハ169も保存されています。

Dsc_8369_mini


 軽井沢駅に到着するE7系。2015年に金沢まで延伸したこと
もあり、189系「あさま」に代わって登場したE2系はすでになく、
全列車がE7系(W7系)になりました。

Dsc_8383_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 9日 (月)

カラフル しなの鉄道115系

 8日は長野方面へ。

 しなの鉄道には湘南色、横須賀色、初代長野色の115系が
いますが、しなの鉄道のサイトで運用を調べたら、8日は湘南
色だけが走っており、あと2本は予備扱い。できれば近くて遠い
存在の115系横須賀色を見たかったのですが。

 運用通りであれば牟礼ですれ違うはずと思い見ていたら
湘南色がやってきました。

Dsc_8166_mini


 湘南色単独でとってもあまり珍しさを感じないので、湘南色
ならばと坂城でこの2ショットを撮ることに。往年の急行と普通
列車。

Dsc_8221_mini


 保存されている169系をホームから撮影。

Dsc_8244_mini


 せっかくなので車庫がある戸倉へ。2代目長野色の115系
も残っています。

Dsc_8252_mini


 20周年のプレートが入っていました。

Dsc_8254_mini


 初代長野色が側線に。初代、2代目の長野色が並びました
が、ホーム側が暗くてわかりにくい結果に。

Dsc_8266_mini


 横須賀色は反対側の建屋に入っていましたが、先頭が出て
いたので撮影できました。

Dsc_8279_mini

Dsc_8317_mini


 ホームにいた2代目長野色が側線に入ってきて3ショットに。

Dsc_8288_mini


 走行シーンではなかったものの、ひとまずしなの鉄道にいる
115系全カラーを見ることができました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 8日 (日)

今年も白鳥がやってきた

 今年も白鳥がやってきて、西新発田のあたりを群が飛んで
いきました。

Dsc_7937_mini


 白鳥がやってくる湖である阿賀野市(水原)の瓢湖へ。
瓢湖に着いた頃に、すぐ上をファーイースタン航空が通過。
土曜ですが飛んでいました。

Dsc_7963_mini


 白鳥はいましたが、まだ少なかったです。これからたくさん
来るのかと。

Dsc_7972_mini

Dsc_7982_mini

Dsc_7987_mini


 奥にいるのはサギ。

Dsc_7995_mini


 オニバスと白鳥。

Dsc_7997_mini


 何か語り合っているように見えました。

Dsc_7998_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 7日 (土)

伊丹から新潟

 伊丹空港で。飛行機に乗る前の空き時間にデッキへ。

 B777。

Dsc_7839_mini


 B787。

Dsc_7849_mini


 E190とB777。E190が手前にいるせいでB777同じぐらいの
大きさに見えてしまい、妙な違和感が。

Dsc_7857_mini


 B777が離陸。

Dsc_7865_mini


 B777離陸と同時に手前の滑走路にE170が着陸。滑走路が
2本ある空港ならではの風景です。

Dsc_7868_mini


 新潟空港で。FDAとE190ミニオンジェット。

Dsc_7903_mini


 地面が濡れていたためミニオンジェットが映っていました。

Dsc_7905_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 5日 (木)

伊丹空港やや流し撮り

 伊丹空港で。くもりの夕方だったこともあり、やや流し気味に
撮ることができました。

 E170。

Dsc_7768_mini


 E190。

Dsc_7782_mini


 CRJ。

Dsc_7792_mini


 SAAB340B。

Dsc_7808_mini


 ここまでJAL続きですが、こちらはANA。2020ロゴ入り。伊丹
で見る確率が高いです。

Dsc_7816_mini


 最後はJALのDHC8-Q400旧塗装。以前は新潟でもJALの
DHC8-Q400を見ることができましたが、今は見ることができま
せん。旧塗装もかなり少なくなりました。

Dsc_7823_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 4日 (水)

伊丹夕景シルエット

 今週前半(日曜から)も大阪へ。

 飛行機の中から富士山の上の方が見えました。たまたま
かと思いますが、大阪に向かう時は左側の窓席が多いです。

Dsc_7698_mini


 IBEXです。

Dsc_7700_mini


 伊丹空港で撮影。

Dsc_7726_mini

Dsc_7763_mini


 雲が多くて夕日を見ることはできませんでしたが、ちょっと
だけ空がオレンジ色の夕景になった時があり、その時に離陸
した飛行機をシルエットで撮ることができました。

Dsc_7776_mini

Dsc_7779_mini

Dsc_7784_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 3日 (火)

新津駅朝夕

 30日の新津駅です。

 朝の馬下~新潟~新津を走った4両編成かと。3色4両編成
がいました。

Dsc_7321_mini


 こちらは会津若松~新潟~新津の新タイプ5両編成。

Dsc_7334_mini


 新潟発会津若松行き。

Dsc_7357_mini


 一次新潟色115系の後にやってくる115系の定期列車を撮影
しようと思っていたらコンテナ満載の貨物に被られてしまいま
した。なんとか撮りましたが。

Dsc_7475_mini


 夕方の新井行き快速。信越本線内ですれ違ったもう1本の
快速が湘南色でしたが、こちらは青。

Dsc_7614_mini


 新津駅から山に沈む夕日が見えました。

Dsc_7622_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 2日 (月)

飯山線キハ110、ほくほく線20周年

 フリー切符で長岡に行ったので、さらに長岡から十日町へ。

 一次新潟色の115系が直江津に向けて出発した後に定期
の115系が長岡に到着。

Dsc_7515_mini


 越乃Shu*Kura。

Dsc_7539_mini


 新潟地区の主要駅に貼られている「ようこそ新潟へ!」の
ポスター。中央付近に新潟を走っている車両のイラストが
並んでいます。上に200系タイプの新幹線表示があったので
それも一緒に。

Dsc_7546_mini


 越後川口から飯山線で十日町へ。おいこっと、ノーマル、
キハ110リバイバル、飯山線の四季。逆光でわかりにくいです
が4タイプ並びました。

Dsc_7558_mini


 リバイバルタイプが越後川口方面へ。

Dsc_7561_mini


 おいこっと。

Dsc_7566_mini


 飯山線の四季。左右でイラストが異なります。

Dsc_7571_mini

Dsc_7573_mini


 十日町からほくほく線で六日町へ。1997年開業のほくほく線、
今年は開業20周年です。かつて「はくたか」が通過していた
側線は今は使用されていないようで錆びていました。

Dsc_7584_mini

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »