« 田んぼは水鏡、桜は青々 | トップページ | 28日の新潟空港 »

2018年4月30日 (月)

高架化2週間の新潟駅

 29日、高架化から2週間過ぎた新潟駅へ。
 
 万代口改札からの風景。旧1番線には高い壁ができ、
だいぶ違った風景に。
 
Dsc_6666____mini
 
Dsc_6669____mini
 
 キハを撮りに一旦越後石山に行ったのですが、3097レ
の2両目に無動力のEF510が連結されていました。
 
Dsc_6693____mini
 
Dsc_6699____mini
 
 新潟駅高架ホームへ。停車中に両側扉が開く新幹線
は新潟駅だけかと。
 
Dsc_6715____mini
 
 越後石山から乗ってきたキハの折り返し馬下行きが
発車。高架駅でキハ40を初撮影。
 
Dsc_6727____mini
 
Dsc_6731____mini
 
 この日、越後湯沢まで115系の列車が運転されました
が、その返しの列車が9番線に到着。旧1~4番線の線路
との間には柵ができていました。
 
Dsc_6734____mini
 
 旧地上ホームの線路は今後徐々になくなっていくかと。

| |

« 田んぼは水鏡、桜は青々 | トップページ | 28日の新潟空港 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高架化2週間の新潟駅:

« 田んぼは水鏡、桜は青々 | トップページ | 28日の新潟空港 »